ゆらゆら・ゆっくり・緩やかに

老いは受け入れ老いを楽しみゆっくり過ごそう。写真を撮ったりつぶやいたりのブログ73です。
名前はみかん_(..)_

かかりつけ医は必要〜感謝

2025-02-14 17:10:25 | つぶやき
今日の朝は冷えていたけど昼間は暖かく春の気配さえ感じられた
最低0度、最高12度の予報

12日(水)午前は定期受診でした
変わりなく何時ものお薬をいただいて帰宅する

帰り際に男性の方が熱の訴えで受付されたが予約でいっぱいとのことで他の病院を紹介されていた

午後は友達のスマホ機種変更でドコモへ行ったが長時間の拘束だった🤭
雨で冷えたかな?

スマホの機種変更はお金と体力が必要(笑)

13日(木)午前は整骨院へ、何事もなく体調不良の前兆もなく帰宅する

午後になり寒いな?悪寒がして検温すると38.3度夕方4時過ぎに恐る恐る病院へ電話「すぐに来てください」と言われて安心しました

駐車場で鼻グリグリ〜インフルエンザとコロナ陰性でやっと院内へ入れた

ドクター看護師さん全員嫌な顔もせずレントゲン、血液検査に尿検査を…何もないね〜とドクター
白血球が上がってること炎症値も少し上がっているため
カロナールと抗生剤出ました

今朝から平熱になってます

かかりつけ医って必要だなと思いました
馴染みの看護師さんにも癒されます
感謝の気持でいっぱいです🙇

夕方なのに結構混雑してましたので発熱の方だと思います

昨日からご飯作りのストに入りましたが今夜は作りたいと思います🤗

食品の期限切れにもなりそうなので今から頑張ります







やっぱり晴れが良い〜歩きました

2025-02-11 17:11:11 | 今日撮った写真
こんにちは😊
今日は最高10度/最低−1度の予報、晴れっ
先週は連続の雪マークで朝起きると雪景色でした

二、三日の雪は近年ありましたが1週間も雪❄なんて…何でもかんでも大慌て昼前には消えた雪ですが諸々の予定は中止の連絡が入りました😅

寒すぎて出かけませんが~雪は不慣れなのです
直ぐにバスが運行中止になりました

私は働いてないので関係ありませんでしたが友達は家族に送って貰ったようです

以前はチエーン巻いてガリガリと運行してましたがあっさり運行中止に…人手不足もあるのかもしれませんね

体操やカフェも中止、人にも会いませんしお喋りも無し
勿論笑いも無しで辛い1週間(笑)だった

昨日、一昨日の歩数0歩で危機感味わい今日は「晴れっ亅なので近所の友達を誘って少し遠出、地元の氏神様へご挨拶に行きたいと言う友と神社へ行きました

それと少し前に行った城趾へ登ってから近くの山の神様にもお参りしてきました
久しぶりに一万歩超えて何故かスッキリしました

久しぶりに庭のお手入れも少しして買っておいた花苗も植え付けました
雪のため避難させていました〜

あちこちの梅も蕾が膨らんでます
一輪開花してました〜春が来ます


まだ寒波来そうだわ
雪国の皆様お見舞い申し上げます🙇
サボらず歩こうっと…思います

↑まだ健在です 良かった(歩きスマホと関係ありません)













今年の運使ったかな…抽選

2025-01-26 14:08:53 | 嬉しいこと
こんにちは、今日は晴れてます
最低2度/最高11度の予報で風が強くて寒いです

日曜なので(笑)(何時も日曜なのですが)予定はありません
お昼前に近くの方がダイダイを搾ったと言って持ってきてくださいました

酢の物や水炊き等美味しいよ〜と
楽しみですヨダレでそう

昨日の事、宅配が届きました
九州電力からだった?なになに〜?

もう忘れてました
去年のことwebで九州電力のQぴこなるポイントらしきものでのプレゼント抽選に申し込み申請していたわー

当選したらしい

店頭やあらゆる抽選であたった記憶がないのに
当選?当たったらしい(笑)

今年の運を使ったのかな

いやいや、申し込んだのは去年だしね


貰えたってことで〜まぁ良いかな
嬉しいの一言、ありがとうございます🙇




木曜日に友の誘いで寒い中を川遊び、実は清流でクレソン収穫しました(川の写真取る余裕なし、二人とも足弱弱)




白和え、シャキシャキで美味しかったですよ

今日はタブレットで更新しました
いつもはスマホですが文字は見易いけどどうかな?
変わりないかなぁ







登山…標高126メートル

2025-01-20 17:07:22 | 穏やかな生活
こんにちは
今日の予報、最低気温6度/最高気温12度です

午前中は日差しもあり暖かでした
現在雲に覆われて入るけど暖かく感じます
冷っとした感覚はありません

昨日は、地域活動の一旦で地元の史跡巡りで◯岳城、城趾の登山?標高126メートルへ参加しました

集合場所から国道を渡り県道(舗装された車道)かなり急坂を登って、やれやれと思った場所から山道へ入る

そこから1km登った所に城趾があります

これも急坂(私にとって)ウォーキング用のポールを持っていったので良かったけど、低くても登山は登山ね
登山用のポールが必要ね

落ち葉や枯れ枝などもあるのでウォーキング用は滑りやすくて危険です

今度購入することにします

皆さん足が〜痛いよって方も多くて寄り添い助け合いながら?這いつくばって(笑)登頂成功

ボランティアの方の案内と説明すごく楽しい時間でした

山道の整備は地元の方々でされるとの事、道脇の木々の伐採や草刈り途中の広場は山茶花が綺麗に咲いてました

植樹もされてるそうで春は桜が咲きそうです

行政からの補助金は出るにしても整備や地域活性に携わってくださる方に感謝しかありません

桜の季節にまた登ります…登りましょう

下山は足痛いの三人で🤭他の参加者は険しい違うルートで下山されました

安全第一です

6500歩の登山のお話でした
笑わないでね

















「1年の計は元旦にあり」歩いてみました

2025-01-01 15:51:06 | 今日撮った写真
明けましておめでとうございます😌
元旦、すごくいいお天気です
青空です
最低気温2度/最高気温12度の予報

ふっと感じた…昨日は頑張ってあれこれ掃除して体動かしたのに足の調子が良いではないか🤭

深夜までYouTubeチャンネル見たので寝不足は否めない
「1年の計は元旦にあり」が浮かんだ

12月中旬から諸々不調で歩いてなかった

団地一周だけど歩きました
ウォーキング用ポール持って
3700歩なり

初日の出は拝めませんでしたが(寝てました)お日様を拝んできました

今年1年楽しく過ごせますように🤲

皆さま、今年もよろしくお願い致します_(._.)_