読書と映画とガーデニング

読書&映画&ガーデニング&落語&野球などなど、毎日アクティブに楽しく暮らしたいですね!

中島要「しのぶ梅 着物始末暦(一)」

2024年01月31日 | な行の作家


時代小説文庫(ハルキ文庫)
2012年11月 第1刷発行
2013年10月 第5刷発行
259頁

着物の染み抜き、洗いや染めと何でもこなす着物の始末屋・余一は職人としても腕は良いし、若くて男前なのですが不愛想で人と深く関わろうとしません
難ありの客ばかり連れてくる余一の古い馴染で柳原土手の古着屋・六助
余一の腕を認めながら敵対心を燃やす呉服太物問屋の若旦那・綾太郎
余一に片想いをしている一膳飯屋の看板娘・お糸など
市井の人々が抱える悩みを着物にまつわる思いと共に余一が綺麗に始末します

「めぐり咲き」「散り松葉」「しのぶ梅」「誰が袖」
各編で語り手が変わり、少しずつ余一と語り手たちの相関関係がわかってきます
若く一途すぎて危うい綾太郎やお糸
胡散臭い老人かと思いきや案外情に篤く思いやりのある六助
これから余一の周辺では何が起こるのでしょう
余一はどうやって始末をつけていくのでしょう
中島さん初読
人情噺にミステリー要素もあり面白く読みました

江戸時代の人々は着物を大事にしていたのですね

全部で10巻出ているようです
ボチボチ読んでいきます


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツアートラック 2024/01 日本... | トップ | 01/30 愛知縣護國神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

な行の作家」カテゴリの最新記事