mikeのブログ

新NISAどうするか考えてみた

投資はまだ2年目のひよっこです🐣
そろそろ新NISAの積立をどうしようか考えてみました。

結論、
月10万円いけるな😳!です

*~

お昼ごはんに串団子
3本食べたら結構膨れますね、たまに食べるとすごくおいしい😋子どもの頃はみたらしが好きでしたが、今はゴマが好きです!笑
~*


今現在の資産形成としては、以下の3点を計画して実施していました。
・全世界株式の投資信託に積立
・日本の個別株(優待株)
・あおぞら銀行に預ける

優待株投資は2年くらいかけて貯金もプラスで使いつつ増やそうと思っていた分を、1年かからず7割方買い終わり…という状況でひとまずOKかなと思っています。

というわけで、
積立、優待株、銀行預金を合わせて年130万の計画で生活していたので、基本的に新NISAに全振りすることにして月10万積立できることに気づきました!
今の計画プラス、と考えていると頑張っても月6万とかかなと思っていましたが、より期待値が高い新NISAでの積立に振れば元々の投資予定金額の範囲内で可能でした😅

新NISAに関わらず、
病気や結婚(の前に恋人ができる)などで生活が変わらなければ、、という話ですが。
まあ、状況が変われば積立額を変更すれば良いんですけどね。

余力で、株主優待は、自腹で買うには勇気がいるような特別感のある優待品がもらえる銘柄が欲しいなと思っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お金・資産運用」カテゴリーもっと見る