酔いどれコンサル 中小企業診断士・中原央のブログ

舌癌と心筋梗塞を経験した日本酒大好きな経営コンサルタント 横浜の中小企業診断士 中原央が徒然につづります。

吟醸 海響

2011-11-27 12:21:41 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日もとてもいいお天気でした。
今日も横浜は晴れなんですが、薄く雲がかかっていて、この2~3日と比べると陽射しが薄くなっています。天気予報では下り坂で、あすは雨も予想されています。

今日もお酒の紹介です。
山口県下関市 下関酒造 「吟醸 海響」です。


海響


かすかに色味のついたお酒です。香の立ち方は柔らかです。アル添酒ですが、なんとなしにもたれるような感じの香りを感じます。

口の含んだ酒から伝わるのはまず酸味。とはいえそれほど強くはなく、ほのかな酸味です。甘さはあまり感じません。そのため酒質はやや強めの、辛口と感じるお酒です。

少しだけ苦みの混じるお酒ですが、飲みほしたあとはもたれることはなく、割とすっきりとしています。雑味のないさっぱりとした味わいですね。口の中にとどめるよりも、胃袋に納めてからの方が爽やかな甘みを感じるという、私にとっては不思議系のお酒です。

下関酒造
http://www.sekimusume.co.jp/

純米ひやおろし 総の寒菊

2011-11-26 12:25:12 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日もとてもいいお天気でした。陽が高くなるにつれて寒さが緩み、穏やかな1日となりました。
今日も横浜はよく晴れています。風がなく、とても穏やかです。洗濯物が良く乾きそうです。

今日はお酒の紹介です。
千葉県山武市 寒菊銘醸 「純米ひやおろし 寒菊」です。


純米ひやおろし 寒菊


かすかに色味のついたお酒です。しかし香りには強い主張がなく、とても穏やかです。

味も最初のひと口目はおとなしいお酒の感じます。しかし口に含んだ酒を舌や唇で口の中にこすりつけるようにしてやると、とたんにいろいろな味が浮かんできます。
それこそ酸味があり、甘みがあり、かすかな苦みに米の味まで感じられ、とても複雑な味になっています。

くさみやもたれ感がなく、しっかりとしたうまみを持っています。ただし、かすかな苦みがあるので、飲みきるまで常温で試すのがいいでしょう。
ところでこのお酒、既に売り切れているようです。

寒菊銘醸
http://www.kankiku.com/index.asp

純米吟醸 世嬉の一

2011-11-20 10:03:40 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日は風も強く、さながら嵐のようでした。
のち昨夜のうちに雨は上がり、今日の横浜はまだ雲が多くの固定ますが、このあとは晴れて気温が上がりそうです。

今日もお酒の紹介です。
岩手県一関市 世嬉の一酒造 「純米吟醸 世嬉の一」です。


純米吟醸 世嬉の一  酒米:吟ぎんが


良く濾された色味のないお酒です。積極的に香りが立ってくることもないのですが、ほんわかと、柔らかな果実感ある香りが感じられます。

味には酸味が感じられます。少し乾いた感じでやや辛の口当たりです。もたれや臭みもないので、カラッとした味に仕上がっています。

このお酒は常温よりぬる燗にしてやると、うまみが大幅に増加してきて、とてもこなれた味に変化します。燗も付け過ぎるとなんとなしにとげが出てくるという印象です。夏場はともかく秋から春にかけてなら、ぬる燗でやるのが一番合うでしょう。

世嬉の一酒造
http://www.sekinoichi.co.jp/

特別純米 笑四季 ユナイテッド

2011-11-19 12:40:59 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日は明るくはあったんですが、ほとんど青空を見ることができませんでした。夜は雨になるという予報だったんですが、11時過ぎに帰宅するまで雨はなかったですね。
今日は未明から降り始めた雨が降り続き、ときおり雨脚が強くなります。今夜までずっと雨のようですね。

今日はお酒の紹介です。
滋賀県甲賀市 笑四季酒造 「特別純米 笑四季 ユナイテッド」です。

  
特別純米 笑四季 ユナイテッド 酒米:吟吹雪・日本晴
何かのこだわりですかね。「火入」のラベルが貼ってりました。



ほどよく色味のついたお酒です。色味からやや匂い立つのかと思いましたが、落ち着いた、ふうわりとした香りが感じられます。
口に含んだ酒は最初の一瞬、もったりした酒なのかと思わせましたが、意外とすっきりとした味に落ち着いています。お酒を口の中でもむと、少し甘みが出てきます。

その甘さも口の中にあまりとどめておくと、かすかに苦みを感じました。しかしのど越しのあたりは軽く、胃にも持たれることのない、さわやかな味に仕上がっています。
まずまず飲みやすい一本です。

笑四季酒造
http://www.emishiki.com/

ところで先日紹介した八王ですが、常温で置いておいたら熟成が進み、とても飲みやすいお酒に変化しました。燗にせず、残りを楽しんでします。

吟醸 紀乃星

2011-11-13 11:42:48 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日はいいお天気だったんですが、午後になってから雲が出てしまいました。
今日も横浜はいいお天気です。昨日よりも陽射しはしっかりしているので、今日は布団を干しています。

今日もお酒の紹介です。
和歌山県海南市 紀の司酒造 「吟醸 紀乃星」です。


吟醸 紀乃星


少し色味のついたお酒です。柔らかく、甘さを持った果実感ある香りが立ってきます。
味に酸味はありません。ほんの少し乾いた風味を感じるものの、しっかりとしたうまみが引き出されています。酒の味は柔らかく、口当たりもいいので、とても飲みやすいお酒です。

のど越しも爽やかで、飲んでからも持たれることがありません。辛いだけ、強いだけのお酒ではなく、さらっとしていて、しかも良くこなれたお酒だと評価できます。
飲みやすすぎて、4合瓶を一本、いってしまいました。

紀の司酒造(平和酒造)
http://www.heiwashuzou.co.jp/index.html

純米原酒 八王

2011-11-12 10:32:16 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日はずっと雨ふりの1日でした。気温も下がり、風はなかったんですが寒かったですね。
今日の横浜は抜群のお天気です。きれいな秋晴れの1日になりそうですね。

今日はお酒の紹介です。
富山県富山市 福鶴酒造 「純米原酒 八王」です。この蔵は「越中おわら風の盆」で有名になった、旧・婦負郡八尾町西町(2005年の富山市の無節操な大合併で富山市に編入)にある蔵です。
またこのお酒も限定醸造なので、この蔵のページにはアップされていません。


純米 八王


少し色味のついたお酒です。最初の開栓の時に、少しだけ瓶の口からお酒の香りが立ってきます。良く嗅いでいくと、甘みのある香りが鼻をくすぐります。サトウキビを裂いた時のようなみずみずしい香を感じます。

口に含んだお酒はまず酸味がパッと広がります。ワイン風の酸味とは異なり、なんと言えばいいか、青リンゴのような酸味ですね。乾いた風味ではなく、この酸味の辛さの中に酒のうまみが含まれています。
全体的には辛口の、しっかりとした主張のあるお酒です。酒の甘さやとろっとした風味が好きな人には向かないかもしれません。

富山湾でとれる寒ブリなど、うまみが凝縮された海の幸がぴったりくるでしょうね。実はたまたま料理屋に分けてもらった黒ムツがあったんですが、お酒がムツの味を豊かにし、ムツのうまみが酒の味わいを深くしてくれました。今夜は燗につけて試してみます。

福鶴酒造
http://www.kazenobon.co.jp/

純米吟醸 香の泉

2011-11-06 10:50:54 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日は薄い陽射しがあるぐらいで、ほとんど雲に覆われていました。また予報よりやや早めに、夕方から雨になりました。
のち雨がやんでから大分気温が上がったのでしょう。今朝はかなり深い霧が出ていました。

今日はお酒の紹介です。
滋賀県湖南市 竹内酒造 「純米吟醸 香の泉」です。


純米吟醸 香の泉  酒米:吟吹雪


色味はほとんどないお酒です。爽やかで、しかも優しさを感じさせる、甘い果実感ある香りが立ってきます。開栓しただけでほんのりとした香りが立つくらいです。

口当たりは意外と辛く感じ、お酒の強さがストレートに伝わってきます。それでいて日本酒臭いをいうこともなく、軽やかな風合いのお酒に仕上がっています。
香りほどに味に甘さはありません。口をすすぎなおした二口目の方が辛く感じました。

後口もすっきりとしていて、のど越しも爽やかです。しかしそれだけに、味としてはやや印象の薄いお酒だなと感じました。

竹内酒造
http://www.kanoizumi.jp/

限定純米酒 えぞ乃熊

2011-11-05 10:35:45 | お酒の紹介
横浜の中小企業診断士 中原央です。

昨日はとてもいいお天気でした。ちょっと厚手の洗濯物もよく乾いてくれました。
今日の横浜は曇り。この時間は薄く陽が射すこともありますが、少しずつお天気は下り坂。明日は雨という予報です。

今日はお酒の紹介です。
北海道旭川市 高砂酒造 「特別純米 限定生原酒 えぞ乃熊」です。この蔵の主要銘柄は国士無双。試したことがある人もいるでしょうが、このえぞ乃熊はめったに手に入りません。


特別純米 限定生酒 えぞ乃熊  酒米:美山錦


かすかに色味のついたお酒です。限定醸造の生酒を約2週間、常温でほったらかしにしておきました。香りに臭みはありません。透かしだけ果実感も感じられますが、香り立つということはなく、やや控えめな印象です。

口当たりは意外にも軽く、その軽さに驚かされます。最初に感じた香りからはやや重い酒かと思っていましたが、味にもたれや臭みなどはなく、酸味が軽やかさを演出しています。

のど越しもさっぱりとしていて、味の切れが良い、さわやかな飲み口のお酒です。しかし質感のある作りで、酒肴もしっかりとしたうまみを持っているものが合います。
例えば生のワタを使ったイカの塩辛、カニみそなどすね。手っ取り早く行くならアジの開きでいいでしょう。ホッケよりもアジの開きです。

高砂酒造
http://www.takasagoshuzo.com/index.html