おり絵さんのホームページを見ていたら、昼夜織りというのが出てきた。私はこの織り方をまだやってみたことがない。
手織大全にも載っていたので織ってみたいと思っていました。
私の持っている織り機「咲き織り」では織れない織り方かと思っていました。
でも説明のレシピを見ると、糸そうこうを使って織れると書いてありました。
糸そうこうを使ったのは、教えていただいた、ブンデンでも織ったことがあります。
織ってみたくなり挑戦しています。
何しろ4通りの織り方をしないといけないのです。
糸ソウコウと、ソウコウを順番に使い分けなければなりません。
順番を呪文を唱えながら織ると織りやすいと教えていただきました。
そう、呪文を唱えながら織ったのに風車柄があったのを思い出しました。
その呪文も今織ったのが何番目だったかを忘れてしまうのです。
でも織り進むうちに少しずつ、決まりがわかってきました。
ちょっと網代織りに似ていて、表と裏が反対の色が出る織り方です。
頭を使いながら織る織り方、私の年齢になると頭の体操になってよいかな。
何かにするあてもないけれど試し織ということで、昼夜織りを楽しんでいます。
写真をよく見ると両端が汚いね。
手織大全にも載っていたので織ってみたいと思っていました。
私の持っている織り機「咲き織り」では織れない織り方かと思っていました。
でも説明のレシピを見ると、糸そうこうを使って織れると書いてありました。
糸そうこうを使ったのは、教えていただいた、ブンデンでも織ったことがあります。
織ってみたくなり挑戦しています。
何しろ4通りの織り方をしないといけないのです。
糸ソウコウと、ソウコウを順番に使い分けなければなりません。
順番を呪文を唱えながら織ると織りやすいと教えていただきました。
そう、呪文を唱えながら織ったのに風車柄があったのを思い出しました。
その呪文も今織ったのが何番目だったかを忘れてしまうのです。
でも織り進むうちに少しずつ、決まりがわかってきました。
ちょっと網代織りに似ていて、表と裏が反対の色が出る織り方です。
頭を使いながら織る織り方、私の年齢になると頭の体操になってよいかな。
何かにするあてもないけれど試し織ということで、昼夜織りを楽しんでいます。
写真をよく見ると両端が汚いね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます