ドクターヘリの導入で会社悲鳴、運航費持ち出し

開業つれづれ
「ドクターヘリの導入で会社悲鳴、運航費持ち出し」 (06/22)

1病院あたりの出動回数を年240回と想定し、国と自治体から年間一律に1億7000万円が補助される
しかし同病院の昨年度の出動は全国最多の663回。240回を超える出動の費用数千万円は運航を請け負う「朝日航洋」が負担する

厚生労働省は「来年度以降、見直しも含め検討する」


もともと道路利権があって、
「病院に運ぶためには道路整備が必要」
とか言っていたくせに
肝心の病院はどんどんお金を削っているわけです

いつも テレビの報道みるたびに 
だれが 費用出してると 疑問でしたが
こういうこととは

いや よく続けている
ふしぎな世界


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 日本の郵政事... 治療怠り脳梗... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。