田んぼを耕さずにお米を作る!これで日本農業は 大丈夫 (再掲)

1日 NHK教育を 見逃すな!!
午後10:25~10:50

この数年、環境にやさしいコメ作りを選ぶのは、都会の消費者だった。しかし、「不耕起栽培」と「冬期湛水」は、環境保全農業として注目を集め、助成金が出るようになる。岩澤さんの下にコメ作りを学びたいと、農家が集まるようになった。不耕起栽培は、これまで、反主流派の扱いを受けてきたが、岩澤さんは、これが田んぼを守り、農家を幸せにするためのチャンスだと考えている


知るを楽しむ 人生の歩き方 
岩澤信夫 生きものの豊かな田んぼ-<全4回>

知る人ぞ知る 
こういう 農業が じわじわと 広がっているんですね
まさに いいことづくめ

岩澤 信夫

具体的に どういうものか 
よく わかるのが こちら ↓

ネイチャージャパン>不耕起農法の紹介
ここには 弱点 問題点にも 触れています

さらに 詳しくは ↓
「田んぼの博士の応援隊」のホームページ

まだ まだ 日本農業 大丈夫
そう 思わしてくれます

・・・・2008/09/16

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 母親の栄養サ... 「アンカー」... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。