日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* 終業式、始業式 *

2014年04月08日 | 行事

ひろとは昨日が始業式。 全校生徒の前で、転校生として紹介されたそうだ。
クラスはひろとを入れて12名。 身長は一番高いらしい。
カバンを背負って小学校の制服を着た写真が、ファミリー設定をしている私と長女、次女にRINEで届いた。
「ちょっとドキドキしたけど大丈夫だったよ」TV電話でも話した。 

なつめは今日が始業式。 11時過ぎに次女宅で、帰りを待機。
担任の先生は、一年生の時と同じ女の先生だった。

「こんなんやったら、感謝状渡さんでも良かったわ」 「一年生だから、それはそれでいいんじゃない」
一年生と、年少さんを終えがんばったひろととゆいちゃんに、なつめとかんたにも表彰状を作って贈った。
なつめは自分で、先生に一年間お世話になったお礼に感謝状を作って贈りたいと思っていたようだ。
自分で文章を考えていた。

孫たちに作ったピンクの模様のテンプレートで、先生のを作った。 
パソコンでワードを使って。 横に座って文字入力を教えながら、なつめに打たせた。 SENNSEI・・ローマ字入力・・変換、エンター・・
恐るべし・・何度か打ったら少しづつ覚えて「先に言わんといてやばぁば」と、考えながら打つ。 覚えが早い、そして夫より打つのが早い。

きちんとA4の写真紙に印刷するので随分立派に仕上がる。
翌日先生に渡したら、感謝状もらったのは初めて・・とえらく感激されたようで、みんなに見て!と、黒板の横に貼ったようだ。
先生は非常勤講師だったらしく、担任を持ったのがなつめたちが初めてだったそうだ。
早退やお迎えで何度かお会いしたが、初担任、小柄で可愛い先生で大変そうに見えたがいい先生で、なつめは大好きだった。

先生の感謝状を見たクラスの生徒たちが、自分たちも欲しいと言って、28人全員のを作ることになった。
我が家へ来て、私がそばについて、なつめがキーボードを打つ。  
一枚一枚最初の名前と文中の名前を変える。 印刷の仕方も教えながら自分でさせた。
段々と入力の文字を覚えて、私が宅配便の応対に降りていたとき、生徒の名前入力をし2枚印刷までやってのけていて驚いた。 
夫さえ印刷などやったことないのに。 
このくらいの子供は歌でも踊りでもすぐに覚える。 脳が柔らかいというか・・老化がどんどん進む私の脳、とても羨ましい。

終業式前に渡せたので、女の子はお礼状をくれたりしたようだ。
そんないきさつがあったなつめだが、「またM先生でよかったわ・・6年まで先生ならいいのに」
「良かったね、先生はすっかりなっちゃんのこと知ってくれているから。 いつも周りの子に何か役に立とうと考えています・・なんてね」
終業式にもらった通知表、親より先に見せてもらった。

お昼はイオンで、と思ったら自転車で行く途中の「かっぱ寿司でもいいよ」といったのでお寿司にした。
私と同じくらい食べる。 茶碗蒸しやデザートも入れ食べ終わり大体いくらになるかと暗算し、「2,200円くらい」 と言った。
2,180円だった。  
年々老化が進む一方の私、2年生の孫たちを思うと、うかうかしておれない。

あまり見かけないライラックが咲くマンション、気になっていたが咲いている!! パシャ! 
そんな私を見て笑いながら「カメラの達人!」 なつめは撮る私を見ると、いつもそう言う。 
「人前で言わんといて、かっこ悪いやん」 こそばゆいが、孫のほめ言葉は嫌ではない。  


* 十日戎 *

2014年01月10日 | 行事

昨日は宵戎、明日は残り福の残り戎

と言っても、今日行ってきた訳ではない。  これは昨年の写真である。
香港へ経つ前日の長女が、私に見せてあげようと誘ってくれて「宝恵駕籠」の行列に連れて行ってくれた。
えべっさんへはお参りするが、大阪で40年もいながら、この行列生では初めてであった。

昨年は文枝師匠、高花田親方、 安達由美さん、井岡さん、嘉門達夫さん、連ドラのなつなさん
福娘さん、ミス・・準ミス・可愛い女性人たちもいっぱい・・色々。 写真が多くて整理するのも大変で結局アップせずじまいだった。
芸者集に始まり、落語界、芸能界、スポーツ界、文楽など、紅白の宝恵駕籠は十日戎をいっそう華やかに盛り上げるなぁ。

今宮戎神社の近くで籠を降り、皆さん歩いてお参りに行く。
「商売繁盛笹持って来い!」 境内は人の波でごったがえし埃立つ、福笹を求める人へ福娘さんが福を分けるお手伝い・・
神社はえらいことになっているだろう。

 
その間、担ぎ手さんは休憩がてら待機。

昔、夫に行こうよと誘っても 「自分はクリスチャンやから、お参りには行かへん」 
会社はむろんクリスチャンなのだけど、夫は洗礼を受けている訳ではないので、会社に免じて? 行こうとはしなかった。
そんな夫だったのに、ブログをするようになったからだろうか、行くと言いだしたのは。
記事ネタの為? きっとそう。  

「近くに得意先があるからそこへ車を置いてえべっさん、行くで」 夫から誘うようになった。 
(あんたはん、クリスチャンと違うん?)
まぁ私もどれだけ人がすごいのか、一度は行って見たいとの興味があったし、ついて行くようになった。 
行きたくはなくとも、夫だって1人ではかっこがつかないのは分かっている。 

宝恵駕籠行列は初めてだったし、もう多分行かないかも。  なので載せた。
今年は・・行ったつもりにしよ。

明日土曜だし、残り福・・いれば行こうと夫は言ったかも知れないが話題にもしない。
と言うのも欠員が出たからと、会社の子らとゴルフに行く事になったのである。 そりゃぁゴルフがいいに決まっている。
私1人で行く元気はなし自信もなし、今年のえべっさん。


* 夏祭り ニチニチソウも 元気なり *

2013年07月23日 | 行事

港区では、2日間づつ住吉大社にはじまり、三社神社、そして三津神社が昨日、今日、そして24、25日が三先天満宮。
連日の猛暑のなかでも、ニチニチソウがピンと元気に咲いている。 この時期いつもいつも。

子供が小さかった頃は、次々とはしごしていた。 
夫が麻雀なので長女と外で食事をすませ別れた後、お祭りの提灯を撮りに出た。

時は、もう8時前・・三津神社への神輿の宮入りがまだだった。
神社を前にして、まだ最後の予定地をお祓いしながらまわっていた。 

 

今日は昨日に続き、蒸し暑い熱帯夜。

宮入りを見ようと人々が鳥居の前をあけて待っていた。



なかなか進みそうにないので、終わりにした。
炎天下、猛暑、大人はいいにしても子どもたちごくろうさまと思う。

明日、明後日は我が地域である。


* 楽しい七夕飾り * 

2013年07月07日 | 行事


3日前、お隣の奥さまから丹精のカサブランカをもらった。  惜しげもなくちょっきん、切ってくれたのだ。

部屋のグレードがあがった。

「朝会社へ行きしな、きれいやねって言うたからかなぁ」と、夫が言う。

もらった時は、2輪しか咲いていなかったのに、ぽつぽつと花開いて、いい香りを部屋に漂わせている。

*******************************************************************************************

昨日夕方、なつめがきて、夫と書いた2人分の七夕飾りを見て しゃらしゃらと短冊を書きだした。 
 
来ると、すぐに紙と色鉛筆を出して絵や手紙を書くくせがついている、本当にいつの間にか書いている。

面白い七夕飾り・・

玄関に飾った、いつものように。

「かっこいいかれしが できますように なつめ 」 (もうこんなこと書くんや・・)

「ごーかいじゃーになれますように  かんた 」 (かんたの日ごろの気持ち?)

「うたがうまくなりますように  なつめ 」  「りょうりがうまくなりますように  ひ・・み 」 (あたってるかも)

「おかねもちになれますように  ち・・ 」 (ママ毎日パートがんばってるもんね) 

「ごるふがうまくなりますように  けんじ」 「たっきゅうができますように  けんじ 」 

「しゃしんがうまくとれますように  みく 」 (はい、マンネリ化してるもんね)

みんなになりきって書いたのだろう。  しかし、それぞれ、まとをえているから実に面白い。

ひときわ大きくて長いピンクの短冊には・・

みんながけんこうに これからもすごせますように」 と書いてあって、(1年生・・成長したなぁ) ぐっときた。

なつめのお陰で、楽しい七夕飾りになった。

(ああ~! なっちゃん、肝心ななっちゃんのとうちゃんのがない~) そっか、その場にいた人の分か。

 笹がさらさら 短冊ひらひら・・ 風にのって天まで届け 天まで届いて 幼な子の夢 かなえて

今日は猛暑だが、一日風があった。

晴天の夜だ。  天の川・・おりひめとひこぼし・・・会えたのだろうなぁ。

田舎なら目の前に降るような満天の星かな。  


*お彼岸 ぼたもち *

2013年03月21日 | 行事

 

帰宅してからでもそばを打つと言う夫に似て、それは心が躍る。
孫たちのおいしい顔が見たいという心境は、夫婦にして同じかも知れない

お彼岸には、ぼたもち・・あるいはおはぎ、お母さんが作ってくれたなぁ・・そんなこと思い出してくれるかな。

愛ちゃんのお里から、秋に新米と一緒に送っていただいていたもち米を混ぜご飯を炊いた。
みんな粒あんが好きなので、あずき300gほどのあんを作る。  ルクルーゼのお鍋だと出来が早い。
甘さが調節できるので、あんは自家製に限る。  6合炊いて、35個できた。
義父の写真にもお供え、甘いもの大好きだったし。 

次女は1個食べて、持って帰り、愛ちゃんのところには夫と長女が届けた。 
電話に出ないのでお風呂かと思い、自転車のかごに入れてきたと言ったが、愛ちゃん残業で、6時までだったらしい。
ひろとが一番、息子をはじめみんな大好きなので、3段重ねで13個。 
帰りが遅くなったので愛ちゃんは子供たちと「晩ご飯どうしょうかな、まいっか・・これにしよ」 と、ぼたもちにしたそうだ。
それが間に合って良かったと思った。
長女も好きなので、セイ君の分まで? 食べられた。

後日、「遅くなるんだったら言ってくれたら、ひろとたち迎えに行ったのに、そんな時は言ってね」と言ったら、
終わる時間が予測出来なくて、あと少しあと少しと言う状態で遅くなったんだとか。  まだ残っている人もいるらしい。
(自分で抱えて水くさいなぁ・・)そう思い、ちょっと寂しかったんだけど、私、そんな事情にほっとした。

そうだ、今日は人間ドックの結果を聞きに行ったのだ。
1年ぶりのドックだし、ここ1年病院にもかかっていないので気になっていた血糖値、HbA1C(4.3~5.8)5.9だった。
ほっとした。  薬の力を借りずに自力で治せる。  念のため後日、糖負荷試験を受けることになった。
中性脂肪がぐっと下がってメッチャ正常値、夫もそうだった。  しかし総コレステロールが増えていた。
中々減らせないのが内臓脂肪、減らしやすい皮下脂肪、メタボのMRI検査で大分減っていたので嬉しい。
ウォーキング、食生活・・心がけよう。 まずはひと息。

ぼたもち・・今日は特に安心して美味しく頂いた。  さて、いくつかな?