日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* 疲れた~ 一日セミナー *

2009年09月06日 | 雑感

金曜の夕刊にカメラのナニワの広告があって、端っこに小さく載っていた。
スペシャル企画”カメラのナニワ フォトフェスティバル”参加者募集中。
各方面に活躍中の写真家の方々による特別セミナー 日曜朝10時から18時までとある(わ~一日中やん!)
参加費当日券2500円、前売り券2000円、場所:心斎橋 ハートンホール 日生ビル12F。
(安いし近いやん!) と言うことで昨日、ひろとママを迎えに行く前にお店で前売り券を購入した。 
聞けば、前売りが今50名ほどで当日券の方を合わせると、100名くらいになるでしょうと言われた。
どの講座でも全部受けても料金は同じ(これはラッキー!) 

10時受付でセミナーは10時半から。 ざっと見て、毎日が日曜のおじさまが大半のようである、6、70名くらい。
あちこち皆さん顔なじみで写真仲間のようで、私のように一人参加はあまりいないのでは。 
前から3列目に座った。 メモするぞ!って思っていたのに、机がなかったこと、無いわけである。
講師の写真をスライドショーで見ながら話すので会場内は暗いのだ。 呑み込みの悪い私なのに~。 
6つに分かれていて各50分程度、休憩は10分 

ブログに使えるおしゃれな写真の撮り方 講師:林 巧さん
「ブログをやっている人!」って言われたが、10名もいなかったと思う。 年配者の男性が多いし。
ナニワさんの写真教室に席を置いている方たちも多かったような。 講師はキャノン学園の講師とか。
黄金分割、ペットの写真はストロボをたかず目にピントをとか、子供写真は子供の目の高さでとか、
料理は窓際で光を取り入れて撮るとか、美味しく見えるように色々な角度から、風景の構図とか、
しかし何よりも一番大事なのは、インパクトのある写真を撮ること。 (ふんふん、そっか・・)

風景画写真の撮り方  太田 眞さん
会場の席が埋まったような気がした、人気を伺える。  誰もが思いは同じ、いい風景写真を撮りたい!
レンズをこまめに、フィルター使用、花や水面、流れなどぐっとカメラにくい込んだが簡単には覚えられない。
山に登られ明けない朝から夜まで、光の奇跡をたどりながら変化の一日を捉えた写真の数々に感動。

鉄道写真の楽しみ方 講師:清水 薫さん
鉄道ファンにはたまらないだろう、鉄道写真専門の先生。 しかし時すでに1時前、おなかすいた~。
鉄道・・多分行かないしパス! 大丸デパ地下で食事をする。 一人で外食するなんてことはない私。
551蓬莱のカウンター席。 黙々と食べる料理のなんと味気ないことか、家族に感謝のときでもあった。

カメラをフル活用する為の三脚の使い方 講師:谷口 泉さん
いい三脚、使用をスライドショーに実演つきで。 
三脚はゆっくり時間をかけてタイミングを狙ったり、スローな写真で一枚をじっくり楽しむ、時間をかけて。 
は~無理~、せっかちだし。 三脚(私なんぞが・・)まだ人前で気にせず撮れない。
私なんぞ・・だからこそ、手ブレが多いのを特に感じているのによけいに使わなくてはいけないのに。 
話を聞いてちょっと心は動いた、よし、今度植物園には三脚を持っていこう!

初めての方も安心。 デジタル一眼レフ入門 講師:小堀 毅さん 
「これから一眼を始めようかと思う人!」 手があがったのは3、4人で、入門の話はほとんど省略。
SONYのカメラを紹介方々一眼の説明、V6の岡田君がCMでやっているカメラ、いいなぁ~。
ここではフルレンズで露出表現を楽しむ云々。 

花の撮り方(マクロ撮影の極意) 講師:江口 眞一さん
始まったのが5時前。 最後に皆さんの期待を受けて。 一番楽しく面白く興味が持てた先生。
半分は話、半分は撮られたマクロ写真をスライドショーで見ながら何をテーマの写真かを説明。
何にピントを合わせるか、花びらであったり花芯であったり、ボケの楽しみ方色々参考になった。
海外向け花写真や、雫に映りこんだ花、マクロの世界の写真にもう釘付け。
話の中で心に残ったのは、一番大切なのは大きなレンズやフィルター、テクニックではなくて、
写真は個性、感性、大事なのは日常生活の中で感性を磨くこと。 
シンプルにモチーフと向き合って、自分らしさで自然の魅力を掴んで下さいと笑顔で言われた。
会場の中には各カメラメーカーさんが、カメラやレンズを置いてスタンバイしておられるのに、
江口先生の話は(この場でそんなこと言っていいんですか~)私が汗する思い。 しかしほっとした。 
(そうや、感性なんや!) 
過去にドカーンと大きなレンズを構えてカワセミを一日がかりで撮るおじさま方の中で、(私も撮りたいな・・)
一眼28-300ミリ、「そんなんじゃぁ撮れないよ」等と笑いながら言われたことがあったから。

6時終了! あ~、疲れた。 最初から殆どの方が全部受けておられたと思う。 すごい忍耐?
写真やっているのだから、それくらいでないとあちこち行けないよね。 私しゃべってもいないのに声が枯れた。 
一度学生時代に戻って講義受けて見たかったのよね、テストだってやってみたいと思うもの。
活躍中の写真家の先生方の話が聞けたこと、満足の一日だった。 日帰り、3泊4日とか、海外とか、
講師と行く撮影ツアーのパンフレットをいっぱいもらった。 行くことないけど。 感性感性!