アッピア夫です。
ここのところ日毎に朝晩の冷え込みが厳しくなり、着々と冬が近づいているのを感じますね。
今朝は、今シーズン初めてコートを着ました。
さて、二日後の11月18日には、早くも・・・アッピアの5度目の命日を迎えます。
去年の命日は、尿路結石発症直後の原因不明の背中と肋骨の痛みに苦しんでいましたが、
その後の、脊髄腫瘍判明、入院手術、自宅療養を経て仕事への復帰・・・
そして今年もまた、体調が万全ではない状態で命日を迎えようとしています。
まだ背中の手術跡には慢性的な鈍痛があり、仕事の疲れが溜まってくる夕方には痛みが強くなります。
また、左足の痺れもまだまだで、杖をつきながらの歩行も何かと無理をしているようで、
左足の股関節と右足首の痛みが慢性化していて、毎日の筋トレとストレッチで何とか持たせている状態・・・
去年の病気が判るまでの嫌な痛みとは性質が異なるとは言え、もう1年以上も様々な痛みと付き合っています。
ヤレヤレ・・・とは思うものの、癌の痛みと闘っていたアッピアに比べたら弱音を吐いてはいられない・・・
痛みとうまく付き合っていかなければ・・・そう思わされる毎日です。
先日の定期診察で、手術後初めて撮ったMRIでの背中の画像を見て、かなり衝撃を受けました。
背骨の一部分がゴソッと欠落していてそこだけ真っ黒・・・
頭では分かっていても、実際の画像を見せられるとやはりショックです。
また、腫瘍があった時の脊髄の画像も改めてゆっくりと見ましたが、
脊髄を通る神経が腫瘍に見事に通せんぼされ潰されていて・・・これじゃあ、脳からの指令を伝達できない訳だ・・・
11月18日は日曜日とは言え、息子は相変わらずバスケ部の自主練に参加し、私は用事があって出かけるので、
特に普段と変わらない休日となりそうです。
今年もアッピアが好きだったモンブランを買って息子と夜にでも食べるつもりですが、特別なことはそれ位・・・
ただ、5年の月日の流れを感じるのが、アッピアの遺影の前に置かれた結婚前のツーショットのプリクラ・・・
気づくとすっかり色褪せてセピア色に変色しています。
そのセピア色の写真を見ると少し物悲しさも感じるのですが、これが正に月日の流れ・・・
来年の七回忌には、私も少しは痛みや痺れから解放されていることを願いつつ、
心静かに命日を過ごしたいと思います。
2018年11月16日
男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。
にほんブログ村
ここのところ日毎に朝晩の冷え込みが厳しくなり、着々と冬が近づいているのを感じますね。
今朝は、今シーズン初めてコートを着ました。
さて、二日後の11月18日には、早くも・・・アッピアの5度目の命日を迎えます。
去年の命日は、尿路結石発症直後の原因不明の背中と肋骨の痛みに苦しんでいましたが、
その後の、脊髄腫瘍判明、入院手術、自宅療養を経て仕事への復帰・・・
そして今年もまた、体調が万全ではない状態で命日を迎えようとしています。
まだ背中の手術跡には慢性的な鈍痛があり、仕事の疲れが溜まってくる夕方には痛みが強くなります。
また、左足の痺れもまだまだで、杖をつきながらの歩行も何かと無理をしているようで、
左足の股関節と右足首の痛みが慢性化していて、毎日の筋トレとストレッチで何とか持たせている状態・・・
去年の病気が判るまでの嫌な痛みとは性質が異なるとは言え、もう1年以上も様々な痛みと付き合っています。
ヤレヤレ・・・とは思うものの、癌の痛みと闘っていたアッピアに比べたら弱音を吐いてはいられない・・・
痛みとうまく付き合っていかなければ・・・そう思わされる毎日です。
先日の定期診察で、手術後初めて撮ったMRIでの背中の画像を見て、かなり衝撃を受けました。
背骨の一部分がゴソッと欠落していてそこだけ真っ黒・・・
頭では分かっていても、実際の画像を見せられるとやはりショックです。
また、腫瘍があった時の脊髄の画像も改めてゆっくりと見ましたが、
脊髄を通る神経が腫瘍に見事に通せんぼされ潰されていて・・・これじゃあ、脳からの指令を伝達できない訳だ・・・
11月18日は日曜日とは言え、息子は相変わらずバスケ部の自主練に参加し、私は用事があって出かけるので、
特に普段と変わらない休日となりそうです。
今年もアッピアが好きだったモンブランを買って息子と夜にでも食べるつもりですが、特別なことはそれ位・・・
ただ、5年の月日の流れを感じるのが、アッピアの遺影の前に置かれた結婚前のツーショットのプリクラ・・・
気づくとすっかり色褪せてセピア色に変色しています。
そのセピア色の写真を見ると少し物悲しさも感じるのですが、これが正に月日の流れ・・・
来年の七回忌には、私も少しは痛みや痺れから解放されていることを願いつつ、
心静かに命日を過ごしたいと思います。
2018年11月16日
男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。
にほんブログ村