![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/87/9dac00a70ccf35db0cf34c932c098474.jpg)
1996年ソベクサ優勝受賞作とな!。
台はプラリネ、周りはホワイトチョコレートのムース、
中にピスタチオのスポンジに包まれた
フランボワーズ果汁のチョコレートムースが入っています。
前々回のリプトン・スイーツコレクションにも登場したセラヴィ。
並べてパチリ♪。
ぐわおりじゃんありがとう~★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1926.gif)
21日は、何をとち狂ったか武道館で第九を歌ってきました。歌ったというより読んだというか。。。詩吟かい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1315.gif)
個展があったのでなかなか練習にも出席できず、Aをツェ~に替えてくださいとかナントカ言われても、ホント何が何だか。でもクリスマス気分にどっぷり浸れてとっても楽しかったです。何てったって指揮は西本智実さん♪、バリトンは大好きな宮本益光さんだし(夏のコンサートでは奥歯まで見える位置で鑑賞してからファンなんです)。
しかしクリスマスには第九というのは日本だけだそうで、チョコレート業界のバレンタイン同様、日本のクラシック界が仕掛けたのだそう。今やすっかりイベントとして定着し、選曲もよかったのでしょうね♪。日本人のこういうところ大好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1379.gif)
そんなわけで、我が家でも毎年恒例クリスマス会を開きました。
今回のメニューは、紫芋のポタージュ、生ハムラフランス、
アボカドとシーチキンのゼリー寄せ、
クリームチーズトマト、
ミートパイ、酢鶏、
サンドイッチ三種(クリームチーズアボカドサーモン・焼き卵ロースハムきゅうり・ゆで卵)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/84/997214a8ab3c516724108cc8a74bc54d.jpg)
しかも前菜のゼリー寄せは、ちょっと前にごちそうになったのがあまりに美味しくて見よう見まねで作ったのですが、どうだったかな?。本当はシーチキンじゃなくて蟹なんですけどね、トホ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1391.gif)
そしてメインイベントクリスマスケーキ★。がう嬢ががんばってくれて、今年はモンサンクレールだ~い!。しかも歯医者さんの帰りに、わざわざ並んで購入してくださったそうで、ありがとう~。
「セラヴィと言えばグレック・レイク」とつぶやく私にすぐ反応してくれるダルマス一家は、往年のプログレファンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2847.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2846.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2845.gif)