
four seasonsさんからいただきました★
愛するリラックマのソフトせん4連♪
リラックマのお顔の形をしていますのよ、たまらん。
ほんのり薄味でおいしい~!、
やめられないとまらない、ってこれは別メーカーでしたね、ホホッ。

愛用のイラストボードのストックが底をついたので、ご近所伊東屋に電話で問い合わせました。ら、店舗での紙のお取扱いはもうやめてしまったとのことで、

電話入れる前にお店に行かなくて、ホント良かったデス。
で、注文して後日取りに行くことにしました。それにしても、ここまでアナログ絵描きが虐げられる世の中になるとは。それだけパソコンで描く人が増えたと言うことでしょうか?、あ、ネット販売とかも影響あるのかな?。なにしろ銀座の伊東屋、画材の取扱いが、本店ビルから裏通りのビルに移動してしまったくらいですのよ、

で、今日引き取りに行ってきたのですが、ついでに絵の具も買おうと若くてかわいい店員お姉さんに「リキテックスはどちらですか?」と聞いたところ、「リキテックス?」と返答され、うっ、嫌な予感。。。
しばし沈黙の後、「あ、アクリル絵の具の事ですか?」と聞かれ、やんわりお取扱いナシとのご返答でした。あぁやっぱり。。。締め切りギリギリ絵描き残酷時代、ついに到来!。この30年、本当にたよりっぱなしだった伊東屋さん。急な在庫切れにも安心の夜9時まで営業の伊東屋さん。今まで本当にありがとうございました。。。ショボン

それにしても、天下の伊東屋の店員さんが絵の具界のスーパースター・リキテックスの名前を知らない時代が来るなんて、トホホ~イ。
そう言えば広告代理店に入社したての頃、トレスコ使っていたら(拡大縮小が簡単に出来る機械・もちろん手で写します)、発売された当初「こんなものを使ったらデッサン力がなくなる」と否定的な先輩デザイナーがいっぱいいたと言う話を聞きました。
回るぅ~回るぅよ、時代はまぁわぁる~♪、って事かしら。。。






