♬ミルククラウン♬

興伸の大学芋

◆◇◆◇◆2007年1月11日(木)
興伸の大学芋♪
浅草で、お芋一筋125年のお芋やさん♪
店内は芋づくし。大学芋が有名です★
小町100g230円・あずま100g178円。
100gでだいたい3個。
あづまがとってもおいしかった。
外はパリパリ中はほっくり、蜜も最高★



遅ればせながら、「グーグルアース」を友人宅で体験しました。アメリカの衛星画像を使って、地球上のあれやこれやが見えるという、アレですね♪。
皆さんもきっとそうだと思うのですが、初めはまず「自宅」からズームイン♪。駐車場に停めてある愛車の形や色までハッキリ解り、たいそうビックリしました。すごい、すごいわ!。

「次は実家の天橋立」とお願いしたら、「田舎はあんまり期待しない方が」とやんわり忠告。舞鶴港があるので、軍事関係には重要地域かもしれないから♪と、忠告を無視してズーム。。。ズーム。。。ん??、全然ズームインできません!。ほとんど日本地図の状態で止まってしまいました。やっぱり田舎なのですね、ショボン。

次は「陽気な転校生」と名を馳せた、私の引っ越し遍歴をたどる旅へレッツラゴ!
と思ったら、あまりに昔で記憶が定まりません。堺市の白鷺小学校をかろうじて発見。何とか白鷺団地らしき場所を見つけ、これかな?と思われるB-11棟にズームイン。小さい頃遊んだどぶ川もため池も見あたらず、学校の形も変わってしまい(上から見ると校舎が白鷺の羽ばたく形をしていたの)、入学時に新一年生が一人一苗植えていたバラ園もなくなっていました。。。

回りのみんなは仁徳天皇陵を「これは何だ?」と大騒ぎ。上空から見ても、しみじみでかいです。

本物の衛星監査システムは、テニスの試合のボールまで見えるのだそうです
そしてずっと知りたかった、アララト山のノアの箱船が見たい!と騒いだら、そこにいた全員が「?」。世界七不思議系好きの人もいたのに、全員に不思議な顔をされました。どいして、この場で私だけしか知らなかったのかしら?どなたかご存知の方いらっしゃったら、ぜひ教えてください。お願いしまっすっ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「和菓子」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事