goo blog サービス終了のお知らせ 

こあら日記

のんびり行こうよ…
毎日の中で、見た感動…
元気に毎日を過ごすために、考えた事…
書いていきます。

釣りの解禁

2012-03-05 | 日記
我が家は多摩川のそばにあります。主人は、ます釣りが趣味です。
3月になると、釣りの解禁になりこの季節から先は、暇さえあれば釣りに出かける事になります。

趣味をもつ旦那さんはいいと思うし、私にも自由にさせてくれるのはいいけど、魚というのは生もの
(^^;というわけで、結婚して10年以上…私は魚が来ると、おなかを割いて塩をふって、なおかつ魚の引き取り手を探すという仕事があったのです。
まったく迷惑な釣り人でした…うちの主人は…

春…解禁が近づくと、ゆううつになったものです。
だって、最高30匹以上つってくるんだよ…どうするのよね(怒)
自分で割いてっていくら言っても聞く耳は持ちませんでしたね(怒)
川魚は好き嫌いがあるので、続けて同じ家庭には配れませんから、そこのところも気を使って配りました。本当に人の趣味にこんなに手がかかるなんて迷惑な話です。

日常、あまり逆らわない私ですが、ある日
『明日は休暇をとって釣りにいくから…』
と、当たり前のようにいう主人…その日私は仕事でした。
『仕事から帰ってから、魚の心配するの私嫌なんだけど…』
と初めて完全否定してみました。

そこまで言ってはじめて気づいたのかしら?(笑)
それから自分で割くようになりました(10年以上かかったよ)
それでも、引き取り手探しは相変わらず私の役目だったりしますが…

娘に言わせると
『お母さんが役員とかしてて、顔が広くて良かったね』だって(笑)

花粉症ではありませんが、別の意味で私は毎年春が来るのがゆううつでした(笑)

ちなみに、昨日の解禁では4匹でした(えらい!)
本人はがっかりしています(笑)




最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
釣り人って。。 (鯨もん。)
2012-03-05 21:38:15
こんばんは。
鯨もん。の周囲にいる釣り人は、皆、自分でさばきます。。
普段料理しないくせに、このときだけは自分でするようです。。
みっきさんのご主人は「短気」ですか?
短気な人は釣りに向いてるらしいです。
返信する
Unknown (Miffy )
2012-03-06 21:47:50
趣味がある旦那様羨ましいです\(^o^)/
我が家は、趣味が無いのでお休みになると1日中家に居るのでこっちが気を遣います(-_-;)
魚を配るのも大変な仕事ですね(^-^;
返信する
Unknown (みっき)
2012-03-07 21:22:13
>鯨もん。さんへ
普通釣り人は自分でやるのですよ主人は、妹の旦那さんに突っ込まれてましたけど(笑)
主人は気が長いほうですね

>MIFFYさんへ
趣味のあるお父さんは良いのですが、娘たちは私がいないと魚を押し付けられて、さばいていたので、多大なる被害にあっているのですよ(大笑)でも出かけてくれるのは助かります
返信する
Unknown (iroha)
2012-03-09 14:58:21
みっきさん、こんにちは~ご主人いい趣味ですね。
でも確かに奥さんの負担になるならば大変ですね。
男性は直ぐにあまえるからね~
そうです! 拒否して正解(笑)
でも男性はやりだすと女性よりあきない気がするから続けてくれるかな?!(笑)
でも、包丁握るのも旦那さまの為だと思います(^^)
返信する
Unknown (みっき)
2012-03-10 12:25:00
irohaさんへ
最近まわりから定年退職の旦那さんの話を聞く事があったりして、みな口を揃えて言うの…『良い趣味ね~』って(笑)
亭主元気で留守がいい…ですね
ほとんど難色を示さずに付き合ってきたのが老後のためには良かったかもね(笑)
返信する

コメントを投稿