親の事になると気持ちがとてもムキになるみっきです。
母が自宅に戻れません。
兄夫婦が拒否してるからです。
間に入った父が辛いのがわかります。
母にせめられ、兄夫婦には無理だと言われ…
父から電話をもらい、話を聞く私の気持ちも、辛いです。
兄夫婦は、私が実家に通いながら親の面倒を見るという申し出を世間体を気にして受け入れたくないようです。
リハビリして、歩けるようになったのに…父だって、一生懸命働いてきて、充分な年金でお金の迷惑かけていないし、兄たちは親の土地で商売してるのに。
私の中で一気に頭に血が登るのがわかります。
ただ、一つ気がかりなのが、兄嫁さんの事…
鬱だと、前に一回だけ言われた事があります。
兄夫婦の困ったところは、本当に言葉が足りない、コミュニケーション能力の欠如も、はなはだしい事です。
本当にこれで社会人やってこれたのが不思議なくらいの人たちです。
そんな人たち相手に何を言ってもこちらが悪者にされるのがオチなのは、経験上わかりますからね。
どうやって両親を、幸せにしてあげられるか娘として考えてます。
気持ちをぶつけたら負けだから、あくまでも、冷静に、我慢して、大人であり続けられるかしら?
母が自宅に戻れません。
兄夫婦が拒否してるからです。
間に入った父が辛いのがわかります。
母にせめられ、兄夫婦には無理だと言われ…
父から電話をもらい、話を聞く私の気持ちも、辛いです。
兄夫婦は、私が実家に通いながら親の面倒を見るという申し出を世間体を気にして受け入れたくないようです。
リハビリして、歩けるようになったのに…父だって、一生懸命働いてきて、充分な年金でお金の迷惑かけていないし、兄たちは親の土地で商売してるのに。
私の中で一気に頭に血が登るのがわかります。
ただ、一つ気がかりなのが、兄嫁さんの事…
鬱だと、前に一回だけ言われた事があります。
兄夫婦の困ったところは、本当に言葉が足りない、コミュニケーション能力の欠如も、はなはだしい事です。
本当にこれで社会人やってこれたのが不思議なくらいの人たちです。
そんな人たち相手に何を言ってもこちらが悪者にされるのがオチなのは、経験上わかりますからね。
どうやって両親を、幸せにしてあげられるか娘として考えてます。
気持ちをぶつけたら負けだから、あくまでも、冷静に、我慢して、大人であり続けられるかしら?
両親の面倒を誰が見るか!?
難しい問題ですな。。
文章を読んでいて、鯨もん。も頭に血が登りました。。
(一応、時間をおいて落ち着いてから、また書いてます:苦笑)
兄嫁さんに精神疾患がおありなようでしたら、話はなおさら難しいでしょうな。
お兄さん夫婦に頼ったり、何かを求めることは、あきらめた方がよさそうです。
兄たちは、父の介護度が高かったらそれを理由に母を家に戻さないようにしたかったみたいですが、良くなったという事で、少し方向が変わってきそうな予感です。
私も朝この記事を書いてから、少し冷静になりました(苦笑)
今日直接兄に聞いたところ、ケアマネさんが動き出した事を話してきました。
他人が入れば何とかなると、少し日差しのような物を感じた、午後なのでした。
心配かけてごめんね。
兄たちとは、それでもうまくやっていきます。
う~~ん 難しいですね。
兄嫁さんの鬱になった原因はなんだったのでしょう。
どうしてこんなにも 拒否されるのでしょう。
そこら辺を話しあわれたほうがいいかもしれません。
本当の親子なら許せる事でも、他人には我慢できない事って意外と多いんですよね。
私も嫁の立場なので、いずれは同じような事に直面すると思いますが・・
みっきさんのご両親を思う気持ちもよくわかります。
よく話し合って、お互いが気持よく納得できる方向にすすむといいですね。
兄はそれまで、あまり親の事に関わらずにいました。今回の母の入院をキッカケに、義姉さんに『私は無理!!』宣言されてやっと関わるようになりました。
だから、兄は母たちとどう関わっていいかわからないんだと思います。
私にとっては、両親だから何でもするのは当たり前なのに、兄は何も考えてなかったから、ガッカリです。
そんなだから、兄はお手上げ状態、義姉さんは元々うちの親の身の回りの事をする気持ちは全然なかった人なので無理みたいです。
でも、精神疾患を患ってる人には、余計な事はいいたくないですからね。なるようになるのを静観しているところです。