「建築家と作る木の家」 produced by みまさか木の家 岡山普及会

岡山の清流「旭川」 その旭川上流に位置する「真庭」で育まれた「美作材」で家を建てよう。

桑野の家 完成見学会

2018-08-07 | 完成見学会

田園風景に馴染む

地域材をふんだんに使用したこだわりの住まい。

<桑野の家>が完成しました。

8月11日(土),12日(日)に完成見学会を開催します。


 

屋根なりの勾配天井はシンプルな架構の登り梁、屋根野地板が表しに。

中央にあるリビングは天井が高く、水廻りの上部はロフトスペースとして利用。

大きい開口部は冬季、積極的に太陽の熱を室内に取り入れ、太陽高度の

高い夏は軒や庇で日射を遮ります。

建物をL字型に配置することで落ち着きのある庭を確保しています。

構造材、仕上材共、地域材の杉を使用する長期優良住宅で

国交省の地域型住宅グリーン化事業の対象となる木造平屋住宅です。

 

日時 : 8月11日(土)、12日(日) 10:00~17:00

場所 : 岡山市中区桑野379

 

この機会にぜひ見学にお越しください。

道に迷われたらお電話ください。

担当:三宅  090-5698-8035

 

 

   

 

 

 

 「建築家と作る木の家」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷の平屋の家、完成見学会のご報告

2018-07-17 | 完成見学会

 

倉敷の平屋の家、ホームページによる告知だけで完成見学会を

開催いたしましたが、熱心なお客様にお越しいただき、大盛況でした

 

 

天井を見あげられると、太い梁に息をのまれます

施主のS様も、家のコンセプトから、完成までの道のりを熱弁していただき

建築家の出る幕がないぐらい

 

 

長い期間見学させていただき、ありがとうございます

S様は、この家をモデルハウスがわりにしほしいとのこと

今後も見学OKですので、ホームページからお申込みください

 

 

次は桑野の家の完成見学会ですが、畑本建築さんが施工した家が数棟、

真備町で浸水被害にあっていますので、そちらに尽力されています

7月中旬予定でしたが、延びそうです

日時が決まりましたら、ブログとホームページで告知させていただきます

 

建築家と作る木の家ホームページ 

 

  「建築家と作る木の家」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷の平屋の家、完成見学会 *予約制となりました

2018-07-05 | 完成見学会

 

週末に岡山を襲った豪雨は、一部の地域に甚大な被害をもたらしました

被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます

この影響で、15,16日に開催する完成見学会は内容を一部変更させていただきます

 

 

 

日時 7月15日(日)、16日(祝)  10:00~16:00 

場所 倉敷市西阿知780-10

    イオンモール倉敷前の60号線を西へ2.5キロ

    白十字東隣の美容院とコインランドリーの間の路地を北に入って

    突き当りの左側の家 

 

オープンハウスとして開催する予定でしたが、事前に日時をご指定いただき予約制で

個別にご案内することとなりました

事前に建築家と作る木の家HPからお申込みいただくか、担当建築家まで直接電話連絡

してくださいますようお願いいたます

建築家と作る木の家/米山敏夫 090-3378-8254 

上平設計室/上平浩司            090-8607-1071

ミヤケ設計事務所/三宅和彦    090-5698-8035

 

建築家と作る木の家ホームページ 

 

  「建築家と作る木の家」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷の平屋の家、完成見学の受付中です

2018-06-27 | 完成見学会

倉敷の平屋の家、完成見学会は7月15日(日)、16日(祝)に

開催することとなりました

詳細は追ってお知らせいたします

 

今回、お施主さまのご厚意で、見学会に来られない方のため、

お好きな日時で個別にご案内できることとなりました

 

 

屋根勾配を活かした吹抜空間に架かる太鼓梁の力強さ

柱、梁、床、天井すべて無垢材、壁は左官屋さんによる珪藻土塗り

見ごたえのある家となりました

 

 

 先週末の23日には二組ご案内しました

木の家の良さを実感していただけたようです

 

この機会に木の香り漂う家を見学してみませんか

建築家と作る木の家HPからお申込みください

 

建築家と作る木の家ホームページ 

 

  「建築家と作る木の家」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷の家、完成見学のお誘い

2018-05-18 | 完成見学会

 

倉敷市西富井の認定低炭素住宅、完成しました。

 

 

 

若いご家族の希望を最大限に取り込んだ、明るく暮らしやすい家。

シンプルな外観とインテリア。  ローコスト化も図っています。

 

 

 

今回は19日(土)~24日(木)の期間で、個別にご案内いたします。

ホームページからお問い合わせいただくか、担当建築家の上平まで、

ご連絡ください。

上平携帯 090-8607-1071 

 

地図はこちらをクリック 

 

建築家と作る木の家ホームページ  

  

  「建築家と作る木の家」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備高原都市の家、見学会のお礼 平屋の家見学会

2018-05-02 | 完成見学会

チラシを打たず告知だけで開催した見学会ですが、家を建てたい

5組ものお客様に見学していただきました。

 

 

ブログでは触れていませんでしたが、同時期に吉備高原都市の家と同じ

コンセプトで建てられた岡山市久米の家の完成見学会も開催しました。

 

 

施工は、吉備高原都市の家と同じ、ローコストで省エネ住宅を作るのを

得意とする工務店タケイさん。

懇意にしている現場監督のUさんには信頼を置いています。

 

急な話ですが、ゴールデンウィーク中の5月3日(木)と4日(金)、

総社市見延で平屋の家の完成見学会を開催いたします。

コンセプトは建築家と作る木の家HPのギャラリーにある高梁市M様邸と

同じ、施工も同じで伝統工法を得意とする総社の畑本建築さん。

参考までに、M様邸の完成見学会のチラシを貼り付けます。

 

 

ゴールデンウィーク中なので、いろいろご予定もあるでしょうが、見ごたえのある

家なので、この機会にぜひご見学ください。

見学ご希望の方は、建築家と作る木の家HPから問い合わせいただくか、

上平携帯まで電話をください。

上平携帯 090-8607-1071

 

建築家と作る木の家ホームページ 

 

  「建築家と作る木の家」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備高原都市の家 完成見学会

2018-04-14 | 完成見学会

認定低炭素住宅の吉備高原都市の家、完成間近です。

 

 

屋根勾配を活かした吹抜空間。

階段は勾配をゆるくしています。

 

 

ガスハイブリット給湯器による温水床暖房とソーラーフロンティアの

太陽光発電によりゼロエネルギー住宅の認定も取れました。

 

 

ソーラーフロンティアのソーラーパネルは艶消しのブラックです。

 

 

今回は日にちを決めての見学会でなく、個別にご案内いたします。

今月28日(金)までの日時をご指定ください。

こだわりのローコスト住宅ですので、この機会にぜひ見学にお越しください。

建築家と作る木の家ホームページからお問い合わせいただくか

直接、担当建築家の上平設計室までご連絡ください。

上平携帯 090-8607-1071

 

建築家と作る木の家ホームページ 

 

  「建築家と作る木の家」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建部の家, 完成見学会のご報告

2017-09-21 | 完成見学会

17日、18日に開催いたしました建部の家完成見学会、17日は台風と

重なりましたが、多くのお客様にお越しいただき、ありがとうございます。

 

 

土間、LDK、和室、ロフトが一体となった開放的な空間。

 

 

土間から続くキッチンは、使いやすそうと大評判でした。

 

 

勝手口から入る大収納のパントリー。

パントリーからそのままキッチンへアクセスできます。

 

 

寝室からウォークインクローゼット、洗面脱衣室への動線。

 

 

土間から続くシューズクローク。

このように、収納には工夫しています。

オープンの可動棚とすることでコストダウンも図りました。

 

 

 

 

ロフトの図書コーナーは裏山の緑が望めます。

 

 

大空間を暖めるのには、薪ストーブが欠かせません。

ヨツールのF500を使用しました。

 

 

 

今回は天候のこともあり、来られなかったお客様もいらっしゃいます。

個別に案内もできますので、「建築家と作る木の家」ホームページから

お問い合わせください。

 

   

  「建築家と作る木の家」

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建部の家、17日(日)、18日(祝)完成見学会を開催します

2017-09-09 | 完成見学会

旭川ダムのそば、空気のきれいな環境のいいところに建つ建部の家、

17日(日)、18日(祝)に完成見学会を開催します。

 

 

この家のメインとなるのは土間です。

台所は土間から続く昔の家のおくどさんを再現しています。

1階とロフトを吹抜でつなぐ一体空間。

その大きな空間を、やんわりと暖めてくれる薪ストーブ。

内装、外装、構造材とも自然素材を使用しています。

大工さんによる手刻み、左官さんによる土壁の伝統工法の家です。

 

日時 : 9月17日(日)、18日(祝) 10:00~17:00

場所 : 岡山市北区建部町鶴田443-1

     国道53号線から川口で30号線に分岐、旭川ダムの手前、定林寺の東隣

     地図は右をクリック → https://www.mapion.co.jp/m2/34.90689404,133.86889427,19

 

この機会にぜひ見学にお越しください。

なお人員の都合で予約制とします。

お越しになる前に担当建築家か、上平携帯まで電話してください。

上平携帯  090-8607-1071

 

 

   

 

 

 

 「建築家と作る木の家」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成見学会のご報告

2017-04-25 | 完成見学会

22(土)23(日)有漢で開催いたしました完成見学会には大勢の

お客様にお越しいただき、ありがとうございます。

特に平屋の家ということでみなさん興味を持たれたようです。

 

 

エアコンが要らないよう通風を考えた間取り。  この日も快適でした。

居心地の良さに長居をされるお客様も・・・ 

 

 

吹抜を見上げると、ケヤキとマツの大きな梁が交差します。 

その力強さに息をのまれるお客様。

古民家ではなく現代の家で、しかもローコストで実現することが可能です。

 

 

そば道場に通っている畑本建築棟梁がそばを打ち、施主のMさんが採れたて

山菜を天ぷらにしていただきました。

みんなで庭先でごちそうになりました。 大変おいしかったです。 

それにしても素晴らしいロケーションですね。

 

「建築家と作る木の家」では、今後も見学会を開催していきます。

当ブログ、HPでお知らせしますが、HPの問い合わせから案内希望と送信して

いただければ、メールでお知らせいたします。

 

ホームページはこちら 

   

 「建築家と作る木の家」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする