見出し画像

ビーズ展

授乳(4)


授乳が完全に軌道に乗ったのは2ヶ月半頃です。それまではちょっと授乳間隔があくとおっぱいにしこりができたりしていましたが、その頃には張っても不要分が自動的に排出された後はスッキリするようになっていましたちょうど2ヶ月半頃に風邪を引いてしまい、乳腺炎にも効果がある葛根湯を飲んだのですが、それで乳管の通りが良くなったというのもあるかもしれません。

また、2ヶ月半頃から、真夜中の授乳のない日が多くなりました。夜9時に寝て、朝の5時ぐらいまで寝たりしますおっぱいというのは学習機能があるらしく、回数が少ないパターンになった最初の日は張って辛いのですが、次の日からはそのパターンに適応してくれますこちらとしては気になって夜中に目が覚めてしまうし、飲んでくれた方が軽くなって楽なのですが、せっかく寝ているのを起こしたくないので欲しがるまで寝かせています

ただ、しこりはできないものの約3時間おきに張るので、ジャンボくんが長時間寝ると2~3回不要分が排出されることになります。そして、赤ちゃんが片方のおっぱいを吸い始めると母乳生成スイッチが入って両方のおっぱいから母乳の分泌が始まるため、さらに1回分の追加。母乳パッドで吸収しきれずパジャマがびしょ濡れになってしまうことがあります

湿った母乳パッドのせいか、授乳で母乳やよだれが付着するせいか、たまに乳輪がものすごくかゆくなることがありますかゆくてかゆくて気が狂いそうになるほどボリボリかきたいけれど場所が場所だけにそうもいかず、その部分をギューっとつまんで我慢です

最初の頃は乳管がつまらないよう、横抱き、縦抱き、フットボール抱きと、色々な方向から飲ませていました。ところがジャンボくんが大きくなっておっぱいの位置より頭の位置の方が高くなってしまい縦抱き中止。また、授乳クッションからはみ出すようになってしまったのでフットボール抱きも中止しました。今は横抱きのみで飲ませています

入浴時の乳管マッサージは今も続けています。乳首をつまんだ時に不透明の白い液がにゅにゅにゅ、と出る乳管はつまりそうなので、半透明の白い液がすーっと出るようになるまで軽くマッサージします。この時規則的にマッサージするとおっぱいが授乳タイムだと勘違いして母乳生成を開始し、あっという間に牛乳風呂になってしまうので、不規則にマッサージするようにしています
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「特別展◇子育て(0歳)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事