”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

20160127 ”いえづくり”の家作りは共育で!? 同じ空間にドアが2か所ある部屋の意味は?

2016年01月27日 23時59分59秒 | “いえづくり”の検証

食物の消化も血の巡りも

  大自然の力

 

誕生した日から、一日も休まずに働き続ける

わが身体。意識せずとも動いている。

なんとも不思議で、ありがたい。

 

自分自身の“からだ”の不思議さを痛感?します・・・

20160127 人体の神秘!?・・・改めて感謝の念とうまれたしあわせを♪ 2011年の実行編も・・・

それと同時に・・・

“いえづくり”という生業という部分の共通点も発見!?(@_@)

人の生命というモノがゼロベースから生まれてくる!?

“いえづくり”というモノもまさしくゼロベースから!

 

そして・・・

家という器は、まさにその住まい手を一生護りつづける!?

しかも?時には・・・

世代を超えてその住まい手を家は護り続けるわけで・・・

改めて考えてみるとスゴイですね。

 

そう思うと・・・

生きていく上で自身の“からだ”を労わるのと同様に?

住まい手は、自身の家に愛着を持ってもっともっと労わっていくべきなのかなぁって

“いえづくり”って・・・

実は、家造りが終わってしまうとそのまま放置?気味の方が多いのかなぁって思います。

 

”いえづくり”の家作りという部分の家との関わりって大事なのかなぁって・・・

そういう意味では・・・

工夫の(余地)しやすい?“いえづくり”

メンテナンスのしやすい?“いえづくり”

いい意味で成長が出来る?“いえづくり”っていうモノが大事なのかなぁって

 

共に育むと書いて・・・共育という言葉があります。

人と言えが共に成長する“いえづくり”って言うのも素敵なのかなぁって思います。

住まい手が成長する中で家もその変化に合わせて形態や空間が一緒に変化できる??

未来を共有する“いえづくり”ってわくわくしますね。そんな関わりも・・・(*^_^*) 

 

PS 今日の画像は、今はみんなの部屋!将来は親と子でそれぞれ独立した空間へ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20160110 ”いえづくり”の家作り!ってモノ君たちとの上手なお付き合いもその一つ!?

2016年01月10日 23時59分59秒 | “いえづくり”の検証

物を活かす人は

       物に恵まれる

 

使った後は元に戻す、手入れを怠らない。

命あるもののように愛情をこめて扱えば、

最大限の働きとなって答えてくれる。

 

モノ・・・

モノ君との上手なお付き合いの秘訣!?

人間と同じ・・・

モノ君の居場所をきちんと確保するコトだと思います。

君の居場所はココだよ!って

つかう時(出かける時は)はそこから・・・

しまう時(帰ってくる時)は元の場所へ!!

これがモノ君とのストレスのない?上手なお付き合いの秘訣だと思います。

いざっ!っていう時に呼べばすぐ答えてくれる関係で◎だと思います。(●^_^●)

 

“いえづくり”の家作り・・・

このモノ君達の居場所つくりもその一つなのかなぁって思います。

これは、家の環境に関係なくみんなおんなじなのかなぁって・・・

過日学んだ整理整頓(整理収納アドバイザー)の話し(手法)と同じですね。(@_@)

人生の中で特に?無駄な時間ってモノを探している時間だそうです。・・・

なるほど!忙しい時にモノ君って行方不明になったりしませんか??(苦笑)

まさに今日の言葉の実践が出来ていれば、本当に“いい関係”でいられるんですよね。(笑)

 

家内の”いえづくり”の家作り編の実践例♪

文房具缶と工具缶(一斗缶の三分の一くらいのスチールのしっかりした缶)が便利です。

以前は、ドライバーを使おうとするとよく探していました。小さいねじ回しも(苦笑)

小さいノリやセロハンテープも急ぎの時には、見つからず会社まで?(会社は定位置(笑))

そうそう、乾電池もそうです。何度パックを買ってきてしまったか?(どれが新品?(苦笑))

整理整頓と居場所を決めて尚且つラベルで表示!?(写真が無くてすみません・・・)

探す時間や手間が激減したのが一番!しかも無駄も無くなって!!まさに一石二鳥!?

 

“いえづくり”の家作りってモノ君達との上手なお付き合い=家にも対しても同じ!!

ポイントは自分(だけ)でわかるではなく!誰でも使いやすい!!(分かり易い!)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20151013 自身の”いえづくり”の検証? あっ!天の声が聞こえました。(@_@)

2015年10月13日 23時59分59秒 | “いえづくり”の検証

気づいたことは天の声

 

<あの時やっておけば>と、後で臍をかむことが何度あ

るだろう。心にひらめいたことを即座に実行に移す。成

功者と落伍者の違いは、わずかにそれだけの差なのだ。

 

そのわずかな差が・・・

結果?大きな違いになってくるんですね。(@_@)

確かに・・・

そんな経験何度も?ありました(苦笑)

“いえづくり”でも・・・

自身の”いえづくり”でもありました。

 

なので?だからこそ?

この“いえづくり”ブログではそういう部分もお伝えしたいって

小さなコトから・・・

大きなコトまで・・・

解決したモノもあれば・・・

まだ思案中なモノもあります。

 

例えば・・・

太陽光発電・・・

20150508 現場発泡の実践例・・・内壁と外壁の厚さと仕様も・・・

この中のリンクに太陽光のコトも書いてありますが・・・

まさに紆余曲折?と言った感が・・・

施主という立場での最終決断で太陽光発電を苦渋の決断で中止にしました。

施工者という立場では、導入に向けての現場の対応には最善を尽くしました!?

 

今思うコトは・・・

やっておくべきだった!っていうコトでしょうか(苦笑)

”いえづくり”のブログを書く上で太陽光のコトを自分の言葉で書けないのはNG(苦笑)

まぁ、今からでも思い立てばいける話ではあるんですが・・・

 

ん?まてよ・・・

一つ違う課題解決とこの太陽光のはなしで思いつきました。考えてみるモノですね(笑)

自己完結ですみません・・・この話は進めばまたいろんな形で情報提供が出来そうです。

“いえづくり”・・・どんなコトでも未来を考えるって楽しいコトなんですね。(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20151012 ”いえづくり”の検証?廊下や床がモノ置き場になっていませんか??

2015年10月12日 23時59分59秒 | “いえづくり”の検証

お金は妥協を好まない

 

請求すべきは堂々と。

支払うときは、素早く、喜んで。

金銭は循環してこそ、ますます生きる。

 

金銭は循環してこそ・・・

”いえづくり”も同じ??

住まい手につかわれてこそ??

家としての機能や役割も発揮できる!?

 

家としての機能や役割・・・

収納は収納としての・・・

廊下は廊下としての・・・

床は床としての・・・

机は机としての・・・本来のあるべき姿があるのかなぁって思います。

 

何が言いたいのか?

”いえづくり”の家造りが終えた後の姿って好きです。

すっきりしていて美しい!?

ただ、そこには生活環というモノが全くない??

収納・・・

廊下・・・

床・・・

机・・・

ところがいつの間にか生活感が出てきて・・・これは◎

その生活感とは違うモノがあふれてくる事態に陥っていく??(苦笑)

 

本来あるべきところ?あるべき居場所がモノにはあると思うんですが・・・

そういうコトとかは関係なく所狭しとモノが並んでしまう?事態にも・・・

だって・・・

床や廊下ってモノ置場じゃあないですよね!?

”いえづくり”の家創りの過程で廊下をモノ置場にする計画なんてしましたか??

家のいろいろな空間やスペースが本来の機能や役割と違う状態になっていませんか??

“いえづくり”のそもそもを振り返ってみていかがでしょうか??(自問自答にも(苦笑))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150410 オンリーワンの”いえづくり”って 家族スタイルに合わせた工夫の積み重ね?

2015年04月10日 06時41分49秒 | “いえづくり”の検証

あなたしかに

出来ないことが

たくさんあるから。

 

昨日の補足?

”いえづくり”の過程での取捨選択のケース

優先順位で!っていうアドバイスが多いと思います。

確かに・・・

優先順位は大事だと思います。

それとその時点でのコスト(初期投資にかかる費用も)も・・・

 

そこでもう1点・・・

私が思うには、後でその機能が欲しくなった場合の対応もちょっと考えて!?って

追加機能でモノだけ購入して後付が可能なモノであれば間違いなく後候補でOK

簡単な例で言えばエアコンとかで後付が可能なモノであればちょっと待った!が正解?

 

ところが後付になるとそこに配管が必要になってくるケース・・・

特に洗面化粧台のようなモノでお湯、水、排水とかってなると後付は大変!?

当初見積もりに入っていた金額では到底対応することは出来ません・・・

ボールの数も一つか二つ?で迷っていて・・・

将来工事で大きくすればいい?っていうのもスペースの関係で厳しいことも・・・

毎朝一度に家族が集中する?洗面スペース・・・

個人的には、家族の人数にもよりますがツーボールタイプって重宝なので重要かなと・・・

 

悩ましいのが床暖房・・・

リフォームとかで床板までいじるケースであれば後付対応も容易ですが・・・

新築での“いえづくり”の後で床をいじるケースは十年単位で後です。・・・

素足での生活が主体になるのであれば・・・

簡単には出来ない工事なので、優先順位が低い場合でも素足生活を加点してGO!って

ただ、空間の温かさの確保が重視であれば暖房器具を後で追加購入も可なので・・・

特に東京ガス仕様であれば、ガスコンセントだけ設けておくという選択肢もあります。

 

“いえづくり”・・・オンリーワンの“いえづくり”ってよく言います・・・

個人的には、将来の生活の予測や家族の形態や生活スタイルに合わせたちょっとした工夫

その工夫がオンリーワンであり、みんながではなく私の家は!っていう発想が◎(●^_^●)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする