”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

090911 9・11それは思い出の日・・・ カテゴリーの話しは明日から再開!?

2009年09月11日 06時45分01秒 | 長持ち住宅の手引きの話・・
どうにもならない大窮地に陥ったとき、
どうするか。あっさりと捨ててしまう。
生命すら捨てる覚悟をする。そうした
人を、天は見捨てない。

うーん、なるほど・・・・
もうひとつのブログ(正確には今現在、3つのブログを書いているのでPTAのブログで)
結婚記念日の話を、21回目の(昭和63年に結婚したので平成の年度がそのまま周年に)
そして・・・その9・11にまつわる・・・過去の話を
やはりこちらでもリンクを・・・・
070911 この日を一生忘れない・・そのわけは・・ 今に感謝・・・・

“いえづくり”って言う部分の・・・家創り
家庭という部分の21周年記念日・・・凄いことですよね。(と自分で言うのも凄い(笑))
本当は・・・
20周年記念に“お家”をプレゼント!!ってい目論見が・・・
実は、地鎮祭・・・昨年の9月に行ったんですぅ・・(((^^;)

ところが・・・現状は更地のまま・・・・
ここが問題・・・
1年経ってしまう!?・・・
あーあ・・・
情けない・・・“いえづくり”のブログです。

その間に人様の“いえづくり”は・・・順調に・・・
うーん、“これからマイホームを建てます。(現在計画中)”・・・・・
あっ・・・
もしかして・・・この(現在計画中)というタイトルがいけない??(笑)

建てます!!でいいんですね。・・・・
“いえづくり”・・リアルな“いえづくり”・・・現在進行形ですとか・・・
例の群馬の森綿貫タウン(紹介ブログはこちら)・・・
ここの6棟に先を越されないように・・・よーい!?ドン!!・・・ですね。
それでは、気持ちも新たにいってきま~すε=┏( ・_・)┛

二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へにほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090908 日本の住宅の利用期間は平均30年・・・欧米との比較の結果は・

2009年09月08日 06時18分21秒 | 長持ち住宅の手引きの話・・
明るい朗らかな心が、おのずと道をひら
き幸福をもたらす。心が先なのである。

まずは・・・“こころ”からなんですね。◎
逆に言えば、明るい朗らかな“こころ”を持ち続けていれば“幸福”になれる!?(笑)
その法則って・・・幸せの法則ですね。◎(笑)

さて、長持ち住宅の手引きから・・・
その1・・・
日本の住宅は長持ちしない?
日本の住宅の利用期間は平均30年
滅失住宅の平均築後年数の国際比較の表があります。
日本・・・・30年
アメリカ・・55年
イギリス・・77年
その差は歴然としていますね。・・・

建築年代別住宅ストックの国際比較・・・
日本・・・1950年年以前に建設された住宅・・・5%に満たない・・実情
アメリカ・・なんと 24%
フランス・・なんとなんと 35.4%
イギリス・・なんとなんとなんと 44.9%・・・驚きの数字ですね。
逆に・・・
1981年以降の住宅・・・日本は60.6%で断トツ!?(笑)
アメリカ・・33.0%
フランス・・20.3%
イギリス・・18.5%・・・という結果です。

単純に・・・街並みって言う部分で想像してみると・・・
まさに真逆の構造(構図?景色?)になるんでしょうか??

その現状の考察という部分・・・
地形、地質、気象等の国土・自然条件や地震の発生頻度等の地理的な条件、国民性の違い
や歴史的背景などから・・・・とあります。
個人的には、戦争?という部分も・・・少なからず影響があるのかなと・・・つづく

二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090907 “いえづくり”には、信用と信頼が大切!?・・手引きの話は、明日から!?(笑)・・

2009年09月07日 06時30分47秒 | 長持ち住宅の手引きの話・・
自分が信じられなければ、生きていけ
ない。人を信じ、明日を信じられなけ
れば、なにもできない。人生は信によ
って成る。

なんとも不思議な改行ですね。(笑)・・・これって毎回こうなんです。(意味がある!?)
信・・・・ルビは“しん”とあります。
信・・・・“まこと”とも読むのかな!?

いずれにしても・・・信用、信頼・・・
人生にとって??
生きていく中で・・・大切な身につけたいキーワードですね。

“いえづくり”の中言っても・・・
信用と信頼・・・まさにこの言葉がパートナーとして大切な要素なのかなって

“いえづくり”・・・・
昨今のいろいろな事件・・・
その信用と信頼が・・・揺るぐ?壊れる?・・・そんなものばかりでしたね。
そもそも・・・
10年保証・・・
本来であれば、当たり前!?の話で・・・・
わざわざ・・・
保険料やら基準を設けて・・・・費用も時間も掛けて・・・って
私は・・・勿体ない様な気がしますが(笑)

自身の“いえづくり”の停滞??
そもそもが・・・例の事件の余波!?・・・
地盤の部分だって・・・
今・・かなり厳しい・・・
でも、現実・・・
現存している建物の多くの仮定地盤・・・本当の意味で大丈夫ぅ??なのか??って
今の厳しさを考えると・・そちらの方が心配になります。(笑)

あっ・・手引きの話に行く前に定量に(笑)・・・また明日、よろしくお願いします。

二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090906 長持ち住宅の手引きの話・・・その1

2009年09月06日 09時47分11秒 | 長持ち住宅の手引きの話・・
人はみな「めぐみ」の中で生きている。
その自覚が「ありがたい」という心を
はぐくむ。

「ありがたい」・・・その感謝の“こころ”って大切ですよね。◎

“いえづくり”・・・
どの立場での関わりでもその感謝の気持ちで・・・それが良いですね。◎
確かにお客様という立場は・・・発注者という部分ではありますが・・
それが施工者や設計者との上下関係だけでは本当の意味での良い“いえづくり”とは・・
ちょっと違うのかなと思います。・・・
もちろん、施工者の中での元請けと協力業者との関係にあっても・・・
みんなで“いえづくり”・・・・
その感謝の気持ち・・・“こころ”を持って・・・がいいですね。◎

さて、その“いえづくり”・・・
長持ち住宅の手引き・・・・
今日は目次を紹介
大項目で6・・・そこから小項目で7・・・あります。
●日本の住宅は長持ちしない?
●なぜ住宅は長持ちしないのか?
●「つくっては壊す」から「長持ちさせる」時代へ
●住宅を長持ちさせると
 ・住居費負担が軽減する
 ・住宅が資産になる
 ・環境への負荷が低減する
●住宅を長持ちさせるには
 ・長期的な視点にたち、良質な住宅を建てることが必要
 ・計画的に維持管理することが必要
 ・住宅の性能などの適切な情報が必要
 ・既存住宅を流通させることが必要
●住宅を長持ちさせるために具体的な取り組み
監修:国土交通省住宅局
発行:財団法人ベターリビング・・・とあります。
この内容について・・・自身の視点で色々考えながら・・・また明日以降ですね。


二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へにほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする