mimoの株日記~こんな日本でいいの?~

今は株日記でなくひどい企業の実態報告日記

グーグル日本のクチコミ削除行為

2022年03月26日 18時14分22秒 | 企業情報

久しぶりにgooブログに戻ってみた。

正直引っ越した先のblogspotは使いづらい上に、 google検索のアフェリエイトは申請してもまったくできず・・意味なかった。

また使いやすいブログを見つけるまでのつなぎにしばらく使う。

ここ最近企業の対応に憤ってることがたくさんあるので書きます。株日記ではないけど・・ 株は今下がってるけど殆ど放置なので、そんなに話題がないです。

いろいろあるけど片付いたこともあるので、 今一番憤ってるグーグルマップのクチコミの無断削除行為です。 グーグルっていつからこういうことする企業になっちゃったんでしょうか?

私は6年ほど前に食べログにあるお店のクチコミ投稿をしたら、直せと言って非表示にされたことがあり・・

当時の記事

2018年9月1日のブログ記事一覧-mimoの株日記

その店は雰囲気やメニューは良かったけど、狭くて客が超うるさかったのでそのことを書いただけでした。食べログに非表示記事残ってたので貼り付けますね。

これが何か問題ありますか???ガイドラインで非表示になる理由が全くわからず・・

 食べログのクチコミ操作はその後結構有名になってますよね。 修正して投稿するなら意味ないのでそのまま放置し、グーグルマップに投稿した。当時はグーグルは問題なく投稿でき公開されてて信用してた。

ちなみにこの店「わさび」今見たら閉業になってます・・

その後はずっとグーグルマップに店の口コミ投稿してた。

けど数年前から以前の口コミがなくなってたり、数が合わないと言う現象が・・閉業などの関係かなと追及しなかったんだけど・・

昨年あたりから確実におかしいなと感じることがあり・・

スマホを買ってそっちで新しいアカを作って結果グーグルアカが2つになった。スマホでした口コミをパソコンのアカで見ると自分の口コミがない?!

けど自分のスマホには口コミの一番上に載ってる。これ何??

昨年評判の良い近所のクリニックがいまいちだったのを口コミしたら、

他の皆に返信してるのに私にだけレスつかなくておかしいなと思って別ので見たらやはり非表示にされてた。非表示してますね?とあえて追記したら今度は表示されたり、数もちょこちょこ変わり・・

一体コレって誰がいじってるんでしょうか?この時は店や医院(オーナー)がいじってると思ってた。

グーグルは外資で問合せ先とか調べるの面倒で放置してたけど、いよいよムカついたので英語の画面からグーグルに日本語で問合せたら、日本法人から返事が来た。けど的を得ない回答で、ポリシー違反で削除だろう的な・・

ここの窓口はオーナー用だと言うので、じゃあユーザーはどこに?と聞いたらユーザーの窓口はないと・・口コミの具体的な削除理由については一切調べず・・

いや削除されてないですよ!自分のアカウントにはありますと言ったら、

それは知的財産で削除できないから残してると・・

は??こんな話通るんですか??

口コミしたものを公開せずに無断削除して、本人のアカにはいかにも掲載してあるかのように残すと言う何て卑怯なやり口でしょうか?

口コミというのは世間に向けて書いている。

それを非表示にしたということはその時点で言論の自由を侵害してる。

ただ本人ページで残せばいいわけ?頭おかしいんじゃないかと思った。

削除理由も説明もしないので権利侵害で法的措置とりますよ!と言ったら、

ではこちらの窓口にどうぞとリンクしてきたよ。

どうやらこういう部分だけは日本法人でもアメリカナイズされてて、日本企業のように法的措置を恐れてない。でしたらどうぞ~って感じ・・

アメリカでは個人でも訴え起こす人は多いでしょうから、そういう対応を教育されてるのでしょう。

追記>

このリンク見直したらコレ↓

https://support.google.com/legal/answer/3110420?hl=ja&visit_id=637749635559720310-559376992&rd=1

なんか勘違いしてる?不当な削除行為するグーグルを訴えるって言ったんだけど、自分達が取り締まると思ってるの?アホだね・・

グーグルのこの態度はマップだけではなかった。

ファミペイが強制アップロードしないとアプリ使わせないシステムにしてて、私は去年から何度も、いつ更新するかはユーザーが選ぶべきだと苦情入れてた。お金を預かってる支払アプリなんだから当然の常識!

いきなり予告なく自分らの都合でアップして、ユーザーに強制更新しないと使わせないなんて一方的な暴挙です。

これでいきなり使えなくなって買い物や支払いで困ってる人がどれだけいるか?

以前三井住友銀行もそうだったけど、言ったら直った。

ファミペイはまた今月同じことがあったので、グーグルプレイストアのアプリ評価で苦情を書き、そこのメールに苦情を入れて何度も直でやりとりしてたけど、結局直さず・・

そしたら、そのアプリ評価も削除されたのです。

もちろん自分のアカウントにはあります。マップと同じシステムで、

本人アカには残してるけど実際は削除されてて公開されてない。

(アプリの評価ページはPCで検索して見ることができます、アプリではなぜか出ない参考票の数も出るので私はたまに見てる)

追記>ファミペイの強制更新直さないので、仕方なくファミマのwifiでしてきたけど、その通信容量は29.67MBだった。これって更新としてはかなり多い。

全てのアプリがこういう強制更新をしたら10個で300MB、20個で600MB、

今LINEや楽天で月500MBまで無料みたいなキャンペーンもやってるのに、こういう強制更新で普段から節約しててもオーバーして追加料金払うことにもなりかねますので、やはりこれは通報すべきですね。

どうでもいい不要不急のゲームアプリならいいけど、銀行やファミペイのような客のお金を預かってる客の生活に直結してる大事なアプリでは、ユーザーのことを考えない強制更新なんてしてはならないことです!!

グーグルのこういう削除行為、本当に恐ろしい。

これでは中国やロシアと同じ、不都合な口コミやレビューが本人に知らせずに無断で削除され(本人アカには残して掲載してると思わせてる)口コミ操作され、それにグーグルが加担しているわけで・・

仲介役のグーグルがきちんと判断してるならともかく、私の事実を書いた口コミが削除されてる時点でもう真っ当ではない。

企業や店側の味方になって不正に加担してる。

昔のグーグルはこうじゃなかったけど、いつからこんな権力迎合企業になったのか?

そして先日行ったオリーブの丘のクチコミを、新しいスマホアカからしたら・・

近所で何回も行ってて元のアカでは3回ほど口コミ更新してその都度、良いこともそうでないことも書いてた。それがレビュとして当然ですよね。

今回ドリンクバーが不調でカプチーノのミルクだけ噴出した。

店員呼んだらなかなか来ない、やっと来て中かき回して「はいどうぞ!」私を立ったまま待たせて謝りもせず中に引っ込み・・

で再び押したらまた出ないので再度呼び・・そしたらその女性「詰まっちゃうんですよねーー」と言ってまたかき回し・・

なので私もその場で「直ってるかどうかちょっと待っててください」と言って注いだけど少ししか出ず・・彼女は一度も謝らなかった。

普通ならお客をずっと待たせてるのだから申し訳ありませんと言って、

代わりにカップに注いでお待たせしましたと渡すのが筋では?

この日はスタッフも足りずに遅いし、頼んだドリアは焦げてるし、店内非常に子供連れでうるさかったので当然批判口コミになった。

そしたら批判だったからなのか?それとも以前グーグルと揉めたから何か私のアカウントを制限してたのか?なぜか数が増えずに公開されないまま。

仕方なく同じことを元のレビュに追加したらそれも非表示でなくなったのです。恐ろしいことだ・・

追記>元アカに追記した批判コメは公開されてました。追記後はグーグルの審査が入るようで、新規のように即公開ではなく数日要するようです。しかし・・新アカで書いたクチコミは削除されたまま・・

新アカの方が批判はゆるかった。その後元アカに追記したのでそっちのほうが辛らつで具体的なコメなのに、そっちが公開されてます。これって何なの??オリーブの丘もバカだね・・

いかにグーグルがデタラメな判断で削除行為を行ってるかわかります。

今31件クチコミしてるのに公開は24件、ずべてどこの分か把握しています。

クチコミマイページのプロフィールってどこに掲載されるのかしら??

ホントグーグルマップも不可解で使いづらいし信用できなくなった><

追記2>またオリーブの丘の2度目のクチコミもなくなりました。数が減ってると思ったらやはり・・

これは確実に店が報告してグーグルに削除させてるようですね。こうなったら店より本社に直談判してみます。こういうことを平気でやらせる会社なのかどうか・・

以前グーグルに問合せたら答えられないのでオーナーに聞けと言われたし・・

多分店がやってるので注意すれば直るかもしれないし、直らないならもう利用はしない。本社は別件で問合せたら非常に良い回答だったので、そこに入れてみる。

この問題・・

店も当然自分達の態度を直さずクチコミを削除すると言うけしからん態度だけど、私は当然真っ当な判断をしないグーグルに多大な問題があると思ってる。

要は公平かつ正しいクチコミを載せずに仲介業者が介入して改ざんしてるわけだから。

直らないようならオリーブの丘のクチコミ削除行為として新たに別投稿します。

まー他にも今まで小さい店以外で大きなとこではマクドナルドや市役所でもクチコミ削除行為があるんだけどね・・

当事者ももちろんだけど、責任は仲介しながら真っ当な判断をせず店やオーナー側に言われるままに削除してるグーグル日本法人ですけどね。

昔のグーグルはこうじゃなかったので、ちょっと調べてみたら、数年前に日本人に代表が変わったようで、きっとそこからおかしくなった。

普通外資では個人の尊厳は重視されてるので、勝手なクチコミ削除なんてしない。

日本人は企業側に忖度するので、グーグル本体よりグーグル日本法人の問題でしょう。

オリーブの丘本社がやってるのか?いや多分店がやってるんだと思うけど、それにグーグルが加担して操作してるのが恐ろしい。これでは本当のことがまるで書けなくなる。

そして具体的なこと書いたし何回も通ってるので顔覚えられて特定され、また不利益な対応をされたらこれってどうなるの?

そう考えたら恐ろしくて黙ってられないので公開します。

こんな一方的なネット操作が許されていいのか?

そこにグーグルが加担してやっていると言うのが恐ろしいのです。

一企業ではない。世界を制圧してる企業のグーグルが、こんな不正をして個人の言論の自由を内部で操作してるなんて許されないことだ。

以前はなかったので、多分誹謗中傷が多いので企業側の立場で始まった削除行為なんだと思うけど、真っ当に判断していない。

本当の短文の誹謗中傷は放置して、真っ当な事実に則した批判が削除される。

それがユーザーの言論の自由や正義を侵害して、企業の横暴な態度を許す結果になり、そこにグーグルが加担してるという、恐ろしい状態が形成されつつある。

これを是正するにはどうしたらいいのか??

今問題なのは無力な個人の誹謗中傷じゃない!

企業の優越的地位を利用したやりたい放題のネット操作です。

他にもたくさんあるので、折って追記していきます。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7ID(オムニ7)のログイン問題 | トップ | 久々にイオンネットスーパー... »
最新の画像もっと見る

企業情報」カテゴリの最新記事