時間がない、とヒイヒイ言いながら、
こちらも何とか仕込みました。
タイムリーにご紹介できなくてごめんなさい!
6/23日に梅を購入。
今年は近くの団地に土曜日に来る農家さんから購入
良い感じに熟れた南高梅。
黄色く熟れていたら、あく抜きは要らないと言われているので、今回は洗うだけで使用しました。
甘い香りが漂う。これを食べるとお腹が痛くなるのかについて、妹と話す。 毎年同じ・・。
へその殻を楊枝で取る。 before
after
傷んだところがある梅は外して、重さを測ります
塩は母のレシピ。 19%
ホワイトリカーで拭いて消毒した容器。
梅
梅を消毒するホワイトリカー
塩
ちゃんと用意して始める。
まず塩を敷きます(容器が若干汚れてきたな・・)。
器に入れたホワイトリカーで梅を消毒し、キッチンペーパーで水分をふき取って入れます。わりとみっちり。
塩を乗せ
また消毒した梅を敷き詰め、塩を乗せる。 繰り返します。
最後は塩で蓋をする。
そして重しを乗せる。
おー、振り切ってます。
1.5㎏ くらいにしておくか。
梅の上に、ホワイトリカーで消毒したお皿を一枚のせ、その上に重しを乗せます。
以前はこの黄色い器を一番下にしていたけれど、位置が下がってくると梅の容器にぶつかって重しにならないようなので、今年はもう一個器をかませました。
ネコがいっぱいいるので、毛が入らないように袋をかぶせて完成。
漬ける作業が 23日。3日後の27日には梅酢が上がってきました。
うぅ、良い感じ。今年は成功しそう。
この2年、失敗してきたのでドキドキです。今のところ OK。
赤しそは30日に投入しました。
今年は美味しく出来るとよいなぁぁ。
同じ農家さんから買ったとうもろこし。
めちゃめちゃ美味しかった。 新鮮ってすごい。
とうもろこしはしらちゃんの好物。茹でると白玉が走ってきて、食べてる間中、にゃあにゃあ騒ぐのです。
このひげの辺りがうつくしすぎる自然美で大好き。