![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1a/f5681192576c6fb1c2a82b93c7a38802.jpg)
まず猫問題。
まあ、脱走猫さきにゃは毎度のことながら、なのですけれども、その恐ろしき副作用。
以前さきにゃが脱走して大けがした事件以来さきにゃは脱走後はボディチェックをされたりするわけですがー、もう心配させるにゃよー、とかいって。それがもとにゃ&ふみにゃに不評でして。
ふみたんは探してる先からもう激しく邪魔を。あんなバカよりかわいいあたちを構えと。バカはバカでも一度いついちゃったこはうちの子よ?で、もとにゃは「僕だってたまに近くの脱走するのにあんなにかまってもらえない…。」と。いや、君強くて賢いからバカのようにはけがしてこんと思ってるのよ?それは信頼よ?って感じでもー。
で、ふみたんパート2。
帰ってくるとなんかふみふみないてます。侵入者みたいです。…って、ばーちゃんやん。
ばーちゃんは別にいいのよ?
っていうと、押し入れでなんかすねてました。真押し入れの令嬢って私が言ったけど、本当に拗ねると押し入れにいくのね、君…。っていうか、そんなにかわいい腹みせしても押し入れの中だとわかんないのよ。
まあそんなわけで猫問題で既に色々あるわけですが。
朝すでに私の予備サンダルなまこさんにはいていかれてた、何故かいつもはいてるほうは片方がない、ってどうよ…。
なんかばーちゃんが知らん間に出てきてたっていってましたが、それはすでに夜でした。という。
足下が微妙だとその日一日微妙です。なんとなく格言的に。
後ばーちゃん片付けでむっかしの演劇部の冊子が出てきました。
先輩のかわいい絵ー。で、良かったね。自分の絵だったらへこんでる…。
そんなわけでこの近況の扉絵は先輩風に描いてみましたよ。と。
ところで、最近料理研究家の堀井さんの本をいろいろと読んでいるわけですが、お買い物のいい訳の本って言うのがあって。
自分もあんな風に買ったものの絵とかはさんで買ったもの解説とかすると冷静になれる&発見があって面白そう、と思った訳です。したいことは色々あるけど、なんか理由をつけてしまう今日この頃。
いや、もう何があるかわからんから、したいことはすぐしたらいいんとちゃう?て思うことも思うのですが。
思った事を実行にうつすまでに、の過程とかもっと考えてみるといいよねともちらりと。
ところで、お料理の本って結構かわいい本が多いんです。
単に写真と作り方だけって本もいっぱいあるけど、ものによってはかわいいイラストで綴られてたり、結構四季のこととか季節感とかあったりして読み物としても充分いけるものもいっぱいあります。
かわいい本ははっきりいって、ジャンル分けされてませんから!ね。
気づくと色んなジャンルにかわいいものがっ。
秋のお楽しみは猫投手とベレーちゃん☆
最近猫ものも充実です。ほくほく。