![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/67b63e6a95b45904a0abf3dffc7d7e34.jpg)
「とにもおお!!敵同士連絡悪いなもおおおお!!もっとお前らがばしばし情報交換すれば絡新婦大丈夫やのになかなか計画が進まんやないのーーー!?」
いや、一応いつもの軽いブラックジョークではありますけども(笑)
いや、ほんとのミステリにも浦賀さんとか犯人の仕掛けた伝言ゲームがえぐいことなって事件が余計いらん事件増えて悲惨に、とかあるけども(笑)
現実はその逆なのよねー、やっぱり抑止力かあ…。
こっちの必要な伝言ゲームを全然伝えてもらえない抑止力。うむう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b2/27ec23aed2a426c2ff722363db64f51f.jpg)
更新の順番が前後しますが、ネタ。
そうそう、「今まで自分への周りの評価とか自分の環境が目に見えてどこに行ってもそんなに変わってなかった人は空気も時代の流れも読む必要まるきりないからさっぱり読まれへんの」「そういう意味で日本人頭悪いの全開なの」「だからコロナになっても生活態度そんなに変えられなくて難儀するの」「んでアホみたいな感染しちゃうの」っていうなんていう憑き物落とし。
やっぱりコツコツ身につける勉強以外の人の第六感的能力っていうもんは人生中に困ったことが多ければ多いほどたくさんすごいのが身につくものみたい。ううむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/91/5e2164b3331aeadb219ec8b218accaf5.jpg)
ほんわかねこお姫様(笑)
そうそう、うちには可愛いリアルなネコ娘がw
「(鬼太郎の猫娘なんてものに)浮気しちゃめーですのー!」はいはいw
しかしここんとこMoeがイマイチなああ…まあ確かになんか夢っぽいこと言っててもリアルっぽいこと言ってても絵本ワールドってもんがイマイチ今ってどうかなあな現状なだけに題材選びも余計に難しいんやろけどなあ。
なんかもうカレルチャペック(紅茶店じゃなくて本物の方)とか宮沢賢治(の植物)とか今更ながら特集して「素敵なお庭がどうとか植物がどうとかそう言うこと言えばいい」と思うよ?緑は無条件で癒されるよ?
花言葉の本とか素敵なお庭の本とか世の中にはたくさんあるだろうが。そう言うのすればいいんだよ。
下手な創作物で今下手な考え方や絵本グッズとかで無駄な贅沢のあり方ががどうこう言われるよりいっそもう絵本雑誌の特集はそう言うのの方がいいと思う。
あともう昔遊び草遊びがどうとか手遊びがどうとか原始的に簡単な知恵でみんなの楽しめるものとか。あ、しばわんこもちゃんと復活させればいいよね。ってかいっとき復活してませんでしたか?
もう変に人の考え方を本で押し付けたりするより子供安心させる方に向かった方が文化としては正しい文化だと思うなあ。ブツブツ。