にざかな酒店

意地が悪くなった…

姫のアクションが可愛すぎるんですもの…。
おかしいわ、いつになったら撫でに来るのかしら、そわそわきょときょと。
ってそんなことされたらニヤニヤしてしまうよ…!
はあ、可愛い…なんて可愛いの…。
なんとなく好きな子ほどいじめたい、じゃないですが、可愛い子には人を意地悪にさせる何かがあるのは確実なようです。
まる。

ところで、オリジナルでそそっと言い忘れていたことをいくつか。
まず、刻停間の過去編に出てきた和麻さんですが、この人は当然外部の人なので苗字、皆月じゃないですよ。清糸さんです。いいそびれてたの、ずっと気になってたのです。
ちなみにこの人が魅厘が結構お年頃になっても魅厘が表立って動かされず、使われ続けていたのには訳があってですね…大体お気づきかもしれませんが、実は長老が魅厘ラブ激しいために、嫌われたくないからという理由でいつまでも外部の人間を使っていたという話です。ひどい。
ちなみに長老、名前「長郎」さんですね。当然。
で、後こないだのかそあくですが、うっかり話題の中に「ミステリの事件に入るまでのページ数の統計をとる」という議題に入って「それってどこのやってやるぜが出て来るまでの時間の統計?」ってツッコミを入れるシーンをうっかり入れ忘れてしまっていました。その辺、妄想で補完してください…。
しかしただでさえ音楽とミステリ軸の交差(いい言い方すれば)しまくりなのにロボットアニメの話題まで入れる必要あるのかというツッコミもありですね…。
でも話的には特に入れておかしい話ではなかった気もしますので、はい。
かそあくは元々が突発リレーラジオのオリジナル版みたいな感じなのでかなりみんな言いたい放題です。そういうシリーズです。ということで、ひとつよろしく。
美人戦記、何か言い残したことあるな、と思ったら、「制服をちゃんと着てる子は美人もしくは雰囲気のある子が多い」というネタでした。制服はきちんと着るとどんな制服でも可愛いのよ…。
なのになんでわざわざ崩して着用しますか、という主張。
制服にいらんもん足したり改造するのはおしゃれちゃうぞー、という。
学生時代からそう思ってたのでおばさんになった証拠ではありませんよ?こういうこというのは。
というお話でした。
おまけ絵で。
そうそう、スカーフとかリボンとかよく外してる女子はかなり正気か?て感じでしたね。そんななので、スカートの下ジャージなんてもはや問題外、という感じで。
くるぶしソックスって世代的にはずっと前のものだと思うけどやっぱあれは可愛かったと思いますねえ。
スカートの丈も短くしてない方が楚々として色気あるように感じるんだけどなあ。
制服フェチではないけれど、みんな同じ服はきちんと着る方が魅力です。
まあ、きちんときる子が美人が多いというよりは「美人に見える」と言った方が正しいのかもしれませんが。
言葉美人に似たものがありますね。
乱れてる人の方が多いときちっとしてるだけでどれだけ魅力アップか、という。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事