![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/69/6fbd3c38b630c0c3dc0c7727c4e00bb8.jpg)
そうそう、そもそもそこの百均に「かわいい紙とかインクとかみに行こうw」って言ってたのがなぜか「やっぱし電子レンジほし!」「おとんがくれないの!」「もう送っていただきます!」てなったおかん。(百均の有とこにコジマのアウトレットが有んです)ちなみに自分はいそいそ行ったものの持ってる色しかインクが残ってなく、百均では結局何も買いませんでした。(紙は疲れててあんま見なかった)
まあよかったよ、おかんの豊かな食生活が保たれて。ちなみにおかん、こないだ電子レンジ買いそびれた時はグリルの安いの3000円程度で買ってました
(のでお好み焼きがどうとかすぐ言ってたわけです)
こないだオーブントースターも買ってたしにゃ。うむうむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e9/4ee8a76d0133580140ccd0bdca20dd80.jpg)
そう、「正しい手順は非常にめんどくさく」「非常にめんどくさいのでいつまでもいつまでも冷凍庫にあんの」で「もういい加減、と思っていい加減な解凍をすっと」「今度はそれでは食えん」と言うお母様。
それって結局食材ってか「お金捨ててんのと同じ」なのでは??
こう言うのが食品ロスをどんどん押し上げてしまうってことで、主婦たちもうちょっと考えもうちょっといい方に改善しましょうね…?
ってことで美味しくない解凍のカツオは私が食べますよ、ええ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fd/6852451bc43e253531f3712f9c6b503f.jpg)
別にこいつ、言うほどまずくねえですよおー?とにもおー?
そんな「ちょっと解凍法間違っただけでこいつは食べない」なんてアホみたいなことばっか言う主婦たちが一斉に食科危機になった時はどうすんでしょう?
とにみんなちっとも現実見えてねえな!
みんなこうなったら怖い怖い言うだけで。そのー。なんでこうなった未来が提示されてしまうのか、の方にもうちょっと意識が向いてないって言いますかー。
昔人間はあからさまになんかカビててもカビのとこだけとって食べ、みたいな人もおんねんって言うのにさー。みんな、贅沢染み付きすぎです。