にざかな酒店

全く新しいチートの姿

ってことで、実は私チートっていうのはお疲れモードと隣り合わせみたいなものだと思っているのです。
だって人間疲れた時ほど過去の成功を振り返るものじゃないですか、ねえ。
ってことで正直に告白しますと昨日は天候のせいかよっぽど体調(というか気分)が優れなかったのでした。ええ。
あ、で、一番大事なフォローなのですが。昨日のは若干人をおもちゃにして遊んでるようなとこがないとは言いませんが、私はあくまでも向こうから来たもんだけを相手にしてますので。
自分からは捕まえになんて行きませんのでね…!
弟みたいにツンデレ喫茶のお姉ちゃんを怒らせて遊ぶなんて悪趣味なことはしてませんとも!
ちゃんとここのところはわかっておいてくださいね。
このブログも割と「私はこのように好きにやってますのでまあ見たかったらどうぞ、別についてこなくても全然構いませんけどー」的なところがあります。
「俺つええええー!」は実は蓋を開けてみると「俺お疲れーーー!!」を体現してるわけで、もうゲームとかのやりたい放題の裏技とかにのめり込むような人は言っちゃ悪いのですが、相当に精神疲れてますよね…?
普通の人はやりたい放題楽しいよりも地に足つけて制限を探っていくのを楽しむものなのです。
制限のある方がよっぽど宝探し感覚とパズル感覚があるじゃないですか!(力説)
ってことでいい子ぶりっ子は実は合理的、というのもちょっとみんなうまくいったな、という時には実はパズル感覚的な楽しさがあるのです。みんなもっと楽しみましょう。地に足つけて。
っていうか最近のいい加減な会社のやり方とかで被害者がやたらと出てることを考えると、やっぱりいい子ぶりっ子は必要、というよりもルールや基準は押さえとくというのは会社としても、「ちゃんとやったら利益薄くても信用で長く付き合ってもらえるんだ」という価値観になってくれないと困りますよねえ…。
下手にお客様は神様ですモードで無理したり媚び売ってるようで騙したりしていては…。
「地道にやっても儲からないんだよ」という世の中では泣く人ばっかりやたらと増えてしまうわけで。
実際今はかなりそうなってますよね…。
しかし商売でも表現でもなんでも最近の人はなんとなく人の顔色見すぎの気がありますね。
やたらとサービスもりもりとかさ…!(もう空白がなくてみっちりと詰まった漫画の画面、とかもね)
それか逆にとんだ方向に言ってしまうかのどっちか?
もうちょっと普通にできないものか。普通に。

話を戻して、見たことないチートの像って言ってたけどちゃんと昔の漫画の主人公とかは能力使うとしばらく戦えなかったり結構疲れてたりやたらと眠りっぱなしになったりなんだりしてたような記憶。やっぱりみんなちゃんと疲れるのですよ。へろん。
あんまり他人は疲れないもんだという認識はダメですよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事