
基本的には人のあとばっかりついてくるデレさんに見えるんですけど、ちょっとなで回すとすぐかわいい声で「やーん」っていうさきにゃです。
たまにいやがる声が聞きたくなって無駄になで回したくなるから困ります。
なで回すといやがりますが、意外とにくきゅうふにふにとか、膝に乗ったりとか好きなので、スキンシップは割と色々できるという。
基本おなかなでなでは動物いやがるというはずなのですが、うちには気づくとすぐおなかを出すふみたんもいますし、ねことのふれあいもいろいろですね☆
ところで、こないだもとにゃが脱衣所の前で父さんをまってたようで、私が出てきたら「人が違うの!!」ってびっくりしてました。うん、まあ、トリックってのは物語になっていないものは意図してないところでそうなるものです。
こないだ本読んでて、粉料理研究家の、って帯にすでにかいてたのを料理研究家さんか、と思って読んでて帯ふとみたら「粉」料理研究家、「あ、どうりでパンばっかり焼いてると思った!」
…うん、はっきり描いてあるのに気づいてないとここでトリックになるんですよ…。
誤解は意外と本人も楽しめるトリック。空耳を楽しむようなものですねー。