しをり戸

ささやかな庭の山野草と
散歩・旅で出会った草木。 
季語・拙い俳句、
折々の写真などの記録です。

アワコガネギク ( 泡黄金菊 )

2021-12-10 |  10月 の花たち

                            ↑ 2021/10/24 撮影

[ キク科キク属の多年草 ]

日本では、
本州岩手県~近畿地、四国・九州の一部にも見られ、
やや乾いた山麓や崖、土手などに自生します。
草丈は、60~90cm。
根茎は短く、茎は叢生し、直立して上部では分枝し、細毛があります。
葉は、長さ5~7㎝の広卵形で5深裂し、裂片の先は尖り、基部は切形またはやや心臓形、
質は薄く、艶が無く、互生します。両面に細毛があります。
花期は、10~11月。
茎の上部に1.5cmほどの黄色い小頭花を多数つけます
中央には多数の黄色い筒状花が集まり、周囲には5~7mmの黄色の舌状花が一列に並んでいます。
果実には冠毛を欠きます。
名は、黄色の花が泡のように密に咲くことから付いたそうです。
別名 : キクタニギク (菊渓菊)

いつの間にか、
ひょろひょろと伸びた一本の茎に、
黄金色の小花が多数集まって、
輝いて咲いていました。

穏やかな秋の日に照らされて、
まだ開いていない小さな蕾たちも
咲くのを待っているかのようです。



2010/10/23 撮影

 〃

 〃


2021/10/24 撮影

 〃

 〃

 〃

 〃


2021/10/29 撮影


 〃

 〃


2021/11/01 撮影



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジンジソウ ( 人字草 )‥‥‥「... | トップ |  狸が‥‥ ( たぬきが ) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (light77g)
2021-12-15 20:53:40
こんばんは。

アワコガネギク。
自生した所を見たことがありません。
コロコロと泡のようですネ。

優しい眼で撮られていらっしゃるのが伝わってきます。
返信する
Unknown (みなみ)
2021-12-15 23:54:30
りら 様
こんばんは。
いつもありがとうございます。
画像の枇杷の花、とても素敵に撮れていますね。
見晴らしがいい上の畑に、黄金色のカボスがたわわに実って、豊かな景色でしょうね。

枇杷の花の甘い香りに見上げると、花虻が来ていました。
泡黄金菊をじっくり見たのは初めてです。
返信する

 10月 の花たち」カテゴリの最新記事