しをり戸

ささやかな庭の山野草と
散歩・旅で出会った草木。 
季語・拙い俳句、
折々の写真などの記録です。

ヤマラッキョウ ( 山辣韭 )

2019-11-18 |  10月 の花たち

                      ↑ 2019/11/07 撮影

2019/11/11 撮影

[ ネギ科ネギ属の多年草 ]

日本では、
本州福島県以南~沖縄にかけて、
山地の草原に自生します。
草丈は、30~60cm。
鱗茎は長さ2~3㎝の狭卵形で、茎の下部とともに枯れた葉鞘で包まれます。
根生葉は、長さ20~50㎝、幅2~5㎜の円柱状で、2~3枚です。
花期は、9~10月。
葉の間から円柱形の花茎を1本だし、
茎頂に紅紫色の小さな花が多数散形状に付き、径3~4㎝の球形で、
花柄は長さ10~15㎜です。
花被片は広楕円形で長さ5~6㎜、鈍頭です。
雄しべは6個で花被片より長く花の外に突き出ます。
果実は、蒴果です。
白花や咲き分け種などがあります。
名は、山に生えるラッキョウの意で、鱗茎がラッキョウの形をしていることから付いたそうです。

一昨年に種を蒔いたものです。
花数が少し少ないように思いますが、
それでも花を見ることが出来て嬉しいです。
花の咲き始めの頃には、3本ほどになってしまっていた葉が、
花の終わりの頃には14, 5本まで増えていました。
来年に期待して・・・。

 

2019/08/15 撮影 〃 

2019/10/20 撮影 〃 

2019/10/26 撮影

2019/11/01 撮影

2019/11/03 撮影

2019/11/05 撮影

2019/11/07 撮影 〃 

2019/11/10 撮影

2019/11/11 撮影

2019/11/13 撮影

2019/11/14 撮影

2019/11/16 撮影 〃 

 

2019/11/18 撮 

2019/11/19 撮影

2019/11/20 撮影

2019/11/24 撮影

2019/11/29 撮影

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アシズリノジギク ( 足摺野路... | トップ | イトラッキョウ ( 糸辣韭 ) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤマラッキョ (tyako)
2019-11-18 20:29:52
こんばんは。
ヤマラッキョ・・・最近山に行かなくなったので見なくなっておりましたが、山の草原には、9月頃にはたくさんのヤマラッキョが咲いておりました。

すごく懐かしく拝見いたしました。
返信する
ヤマラッキョウ (みなみ)
2019-11-19 08:35:44
tyakoさま

おはようございます。
自生地の山辣韭、さぞかし素晴らしかったことでしょうね。
増えてくれればと思っております。
ありがとうございました。
返信する

 10月 の花たち」カテゴリの最新記事