ひろふみのブログ☆

囲碁棋士大橋拓文のオフィシャルブログです。

将棋棋士vs囲碁棋士 頭脳ゲーム団体戦七番勝負@ニコニコ超会議3 Eカード編

2014-04-29 23:59:59 | 囲碁&∞

前回からの続きです。

ニコニコ超会議3

頭脳ゲーム団体戦七番勝負の出場棋士は

将棋棋士、佐藤天彦七段、中村太地六段、安食聡子女流初段

囲碁棋士、田原靖史 七段、巻幡多栄子 四段、私です。

この日、私が一番ドキドキした瞬間は!

佐藤天彦七段とのEカード対決でした!

Eカードと初めて聞いたときは

という感じでしたが、

「カイジに出てるよ!」

と言われ、本屋さんをめぐりました。

しかし、初期すぎるのか在庫がなく、

とある研究会の後、後輩棋士たちにトランプで代用してEカード練習に付き合ってもらいました。

すると・・・

五段のトランプタワーを完成させてしまった安達君(笑)

天才すぎるwww

あ、話が脱線しました。

Eカードは手持ち5枚のカードを出し合う、ルールは至って単純なゲームですが

それゆえに奥が深い!

そして、練習ではまったくドキドキしなかったのに、本番ではかなりドキドキ

この理由を自分なりに分析すると、囲碁の読みは理詰めの部分がかなりありますが

Eカードでは、なんのカードを出すか、読み始めると、この読みには根拠がありません

相手が皇帝カードを出す!と私が思っても、なんでそう思うのか自分でも分からない

これはパニクリます。

裏を読んだら裏の裏を読まれるし、裏の裏を読んだら裏の裏の裏を読まれるかもしれない。

結局いたちごっこで疑心暗鬼になったり。

ゲーム中にも解説役の中村太地六段が

「何を読んでるんですか?」

と問いかけ、佐藤天彦七段が

「えーと、この辺のもや~とした空気を」

というシーンがありましたが

まさにそんな感じです。

Eカードやると、空気が読めるようになるかも(笑)

4枚目の勝負になったときは、流石に危ないかと思いましたが、

なんとかしのぎ、結局1回ブレイクした私が運良く勝つことが出来ました。

しかしこれは本当に運ゲーってやつですね

おかげで、根拠の無い自信がつきました(笑)

続く。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 将棋棋士vs囲碁棋士 頭脳ゲー... | トップ | 将棋棋士vs囲碁棋士 頭脳ゲー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

囲碁&∞」カテゴリの最新記事