種子島~南種子町~アマチュア無線局

二千坪の原っぱの、
キャンピングカーの中から、
マイク片手に無線三昧!(^^)

職域クラブ一斉運用デー・・・

2015-10-24 | アマチュア無線

11月7日(土)10:00~14:00 各地からオンエアです!


エアロ マグネット バイク・・・

2015-10-23 | ハリマオ爺雑記帳

奥さん、愛用のバイク!『空回り!』するとの事で、開けて見ました!

テンションを懸ける所で、何故か、ベルトが外れていました!戻して、OK!


熊谷小児診療所・・・

2015-10-22 | ハリマオ爺雑記帳

熊谷生協病院、開設は、62年前!『熊谷小児診療所』(^^)



無花果・・・

2015-10-21 | ハリマオ爺雑記帳

今年は、良く実りました! そろそろ、終わりです!


地球スイングバイ・・・

2015-10-20 | ハリマオ爺雑記帳

2014年12月3日に打ち上げられた「はやぶさ2」は、
打ち上げ後の1年間は地球の軌道と似た軌道に沿って、
太陽の周りを公転していました。
そして、ちょうど一年後の2015年12月3日に、地球に接近し、
その軌道は小惑星に向かうものに変わります。

地球に最も近づく時刻は19時7分ごろ(日本標準時)で、
そのときの高度は約3100km、場所は太平洋上空です。
このスイングバイによって、太陽 に対する「はやぶさ2」の速度は、
約30.3km/sから約31.9km/sに増速します。
最接近時の地球に対する速度は、約10.3km/sです。 (C)JAXA


http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20151014/


jorro・・・

2015-10-19 | ハリマオ爺雑記帳

家の中の植木鉢の水遣りに、小さいのを、100円ショップ(ダイソー)で!
如雨露(じょうろ:jorro)、ポルトガル語だそうで!(^^)

*中国製で、材質が一寸、不安ですが?!


近くをドライブ・・・

2015-10-18 | ハリマオ爺雑記帳

上里サービスエリア(上りSA)は、       
12月末迄、改装工事中!            トイレ(♀)の先を曲がり!

脇を抜けると、外の駐車場(一般道)に出られます!

今日は、一般道からSAを、覗いて来ました(^^)

花園の農産物直売所、新装開店していました! 売れている様で!

秋空の下、各所で催しが、行われていました!
江南の『田舎のカフェ おにっこハウス』を覗きました!


種子島の自生ラン・・・

2015-10-17 | ハリマオ爺雑記帳

種子島から持って来た二株の自生『蘭(ラン)』、
朝の冷え込みも強く成って来たので、
家の中に、退避です!
熊谷の寒さに耐えて、来春、花を付けましょうか???


オリジナルナンバープレート・・・

2015-10-16 | ハリマオ爺雑記帳

眠っているホンダ・キャノピーを復活させて!
軽トラで、種子島に運び込んで!?
南種子町のオリジナルナンバープレートを付けて、種子島を走ろうか???
 
*バイクは、保管場所の住所で、登録出来る様です!
*アマ局も、設置場所で、開局出来ます!


さゆ と コーヒーウォーター・・・

2015-10-15 | ハリマオ爺雑記帳

小学生の頃(55年程前)は、飲み物と言ったら、
生水は、いけない!』との事で、井戸水を沸かした『さゆ(白湯)』でした!

『お茶葉』は、お値段高く! お客様にも、『さゆ』でした!
昨今は、水道水を沸かして、冷まし!ペットボトルに入れ、飲んでいます!
一寸、風味が欲しい時は、
珈琲の出涸らし(曰く、コーヒーウォーター:5回目位迄)です!(笑)