小さい夫婦の旅日記

身長160cmの雨男と150cmの晴女の夫婦旅日記。
日本100名城制覇を目標に全国各地を車で旅しています。

7年ぶりの高知旅行(2015年9月)

2024-04-17 11:11:56 | 旅行リスト

2015年9月はシルバーウィークがありました。
シルバーウィークの4泊5日で高知に行くことにしました。

ゴールデンウィークの愛媛に続き、2015年2度目の四国です。
愛媛で旅行時にやっていた四国お城スタンプラリーの応募締め切りが9月末です。
それをやるためと、まだ100名城スタンプを始める前に行った高知城に行くのが目的です。

雨男さんが仕事から帰り、少し仮眠してから出発の予定でしたが、
雨男さんが眠れないので、19時半に出発します。
走行距離は39,174kmから。

所々仮眠をしながら進みます。
若干渋滞に遭いましたが、10時過ぎにお馴染みに吉備SAに到着。

吉備SAと言えば恒例のこの写真です。
恐らく5回目になるであろう恒例写真です。

 

そして瀬戸大橋に突入し、4ヶ月振りの四国入りです。

ここから高知までスムーズに行き、お昼ごろに豊楽寺に着きました。

★1日目の観光地
豊楽寺・・・国宝薬師堂がある
杉の大スギ・・・樹齢3,000年と伝わる大杉
善楽寺・・・四国霊場の第30番礼所
土佐神社・・・長宗我部元親が寄進した建物が残る
高知駅・・・ロータリーに坂本龍馬などの銅像がある

★2日目の観光地
大日寺・・・四国霊場の第28番礼所
中岡慎太郎館・・・中岡慎太郎の生家などがある資料館
中岡慎太郎のお墓・・・幕末の志士、中岡慎太郎のお墓がある
神峯寺・・・四国霊場の第27番礼所
伊尾木洞・・・300万年前の地層が隆起した洞窟
岩崎彌太郎生家・・・誕生150周年を記念し建立された
野良時計・・・安芸市のシンボル
土居廓中・・・土佐藩家老の五藤家が整備した武家屋敷
五藤家安芸屋敷・・・土佐藩家老五藤家の屋敷
安芸城・・・鎌倉時代に築かれたお城
けんぴ屋・・・芋けんぴの製造直売のお店
山内神社・・・歴代土佐藩主を祀っている神社
旧山内家下屋敷長屋・・・幕末に建てられた足軽屋敷
山内容堂邸跡・・・幕末の土佐藩主山内容堂の邸跡
板垣退助誕生の地・・・板垣退助が生まれた地
片岡健吉誕生の地・・・自由民権運動に尽力した土佐藩士
後藤象二郎誕生の地・・・後藤象二郎が生まれた地
間崎滄浪宅跡・・・勤王家の土佐藩士の宅跡

★3日目の観光地
土佐国分寺・・・四国霊場の第29番礼所
紀貫之邸跡・・・紀貫之が住んでいた跡地
比江廃寺塔跡・・・白鳳時代の寺院跡
土佐国衛跡・・・土佐政庁ががあった所
永源寺・・・土佐藩家老、乾一族の墓所がある
岡豊城・・・長宗我部氏の居城で続日本100名城の1つ
山村民家・・・四万十川の源流部にあった古民家
伝香川親和のお墓・・・長宗我部元親の次男のお墓
絵金蔵・・・江戸時代の絵師絵金を紹介した資料館
弁天座・・・明治期の芝居小屋を再建した施設
西川屋・・・土佐藩御用菓子のお店
竹林寺・・・四国霊場第31番礼所
雪蹊寺・・・四国霊場の第33礼所
島義親のお墓・・・長宗我部元親の末裔の土佐藩士
長宗我部元親像・・・若宮八幡宮近くにある元親の初陣の像
長宗我部元親のお墓・・・戦国武将、長宗我部元親のお墓
浦戸城・・・桂浜にあるお城
桂浜・・・高知を代表する観光スポット
桂浜荘・・・桂浜にあった国民宿舎

★4日目の観光地
龍馬の生まれたまち記念館・・・龍馬の青年時代を中心に紹介する記念館
坂本龍馬誕生地・・・坂本龍馬が生まれた地
近藤長次郎邸跡・・・坂本龍馬と共に海援隊で活躍した人物
高知城・・・本丸建物の全てが現存する日本100名城
はりまや橋・・・江戸時代、私設で架けられた橋
山内一豊のお墓・・・土佐藩初代藩主山内一豊のお墓
安徳水・・・横倉山から湧き出ている名水百選


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立石寺にいきました(山形県... | トップ | 豊楽寺にいきました(高知県... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行リスト」カテゴリの最新記事