小人の町へ行こう♪

日本茶販売店のお店番をしながら小さな物を作っています。このブログではドールハウスやミニチュア作りの事を中心に綴ります。

小さな坪庭の小さな坪庭

2021-09-20 | 小さな物とミニミニ劇場
こないだ
ミニチュア坪庭を作りましたが
↓これね



それをもう少し小さくして
そのミニミニ坪庭を作っている風な
机作りました。



持つ手が汚れていますが
(なるべく隠しましたが)
頑張って作ったんだね
ということで
お許し下さいね。

これを今作っている
陶芸教室に置こうと思います。

ずっとダラダラ作っている陶芸教室なんです。

絶対今月中に完成させる!
と、ここに宣言しておきます

そうでもしないと
また他に
作りたい物が出来てしいそうな気がするんだよねー。

さて、季節の変わり目です。

気温の変化に気をつけて
元気に過ごしましょう


ミニチュア坪庭作り

2021-09-13 | 小さな物とミニミニ劇場
朝晩、虫の声が聞こてきますね。

まだまだ暑い日がありますが
秋が近づいて来ています。

少し遠回りしてお散歩したりして

だいぶ日も短くなったので
少し夜の時間が長くなったからでしょうか?

晩ごはん食べて
お風呂に入っても
まだまだミニチュア作りの時間があるので
何だかお得な気分です

残っていた粘土で
石を沢山作りました。


本物の石でもいいんじゃない?
と思うかもしれませんが
本物だと
質感がどうも気に入らなくて
粘土に色を塗っては乾かしてという作業を
何度か繰り返して
その後つや消しニスを塗るので
面倒な作業なのですが
夜な夜な作っています。

それを使って
ミニチュア坪庭を作りました。









土台の器は
友達の陶芸作家さん作。

来年、コラボ展をしようと計画中なので
試作品を作りました。

陶芸の事も色々聞けて
勉強になります




ミニチュアケーキ屋さん作り

2021-09-06 | 小さな物とミニミニ劇場
オリンピックに続き
パラリンピックも昨日で閉会。

男子バスケ
かっこよかったなー!

テニスや
ボッチャや
水泳などなど
ミニチュアを作りながら
ミニチュアを作るのも忘れて
応援していました

応援中はね
ケーキ屋さんの
ミニチュアケーキ作りました。






くぅ~💕

小さいってだけで
可愛いのよねー。

それからね
ミニチュアケーキ屋さんの屋根が
やっと決まりました!

このケーキ屋さんでは
抹茶を取り扱っているので
やっぱり緑色がいいかなってね。


今回は石粉粘土で作りました。

さて
次は何作ろうかな?





お店番中

2021-08-26 | 小さな物とミニミニ劇場
パラリンピックはじまりましたね。

お店番しながら
パラリンピックを観ながら
晩ごはん何作ろうかと考えながら
ミニチュア作っています

忙しいけど楽しい

悩んでいた壁の色ですが



こんな感じにしました。

屋根はまだ考え中。

ケーキ屋さんなので
可愛い屋根にしますよ。

     

まだまだ暑い日が続きそうですね。

そうそう
久しぶりにサクレ食べたら
美味しくって
マイブームになってます。



普通にコンビニに売ってるんですね。

なんか懐かしかったな。


ミニミニマカロンタワー

2021-08-22 | 小さな物とミニミニ劇場
連日雨

今日は青空だ!
と思っても一転雨の日が続くmini-mini地方です。

皆さんのところはどうですか?

優しい雨になっていますように。

そんな雨を眺めながら
ミニミニマカロンタワーを作りました。



お茶販売店の私としては
お茶味ケーキ屋さんを作り中なので
マカロンも抹茶味とほうじ茶味風にしましたよ

お店の中の壁は
ペバーミントグリーンにしたのですが
外の壁と屋根の色が決まらなくてね。

そうなると
近所を歩く時も
屋根や壁の色が気になる気になる。

決まったら
また紹介させて下さいね。

そろそろ青空がみたいな。