『64―ロクヨン― 後編』
監督:瀬々敬久
出演:佐藤浩市,綾野剛,榮倉奈々,夏川結衣,緒形直人,窪田正孝,坂口健太郎,
筒井道隆,鶴田真由,赤井英和,吉岡秀隆,瑛太,永瀬正敏,三浦友和他
甲子園でソフトバンク戦を観る前に2本ハシゴの2本目。
前述の『アウトバーン』と同じくTOHOシネマズ西宮にて。
『64―ロクヨン― 前編』を観てからほぼ1カ月、楽しみにしていた後編です。
前編の最後は、「なぜか空っぽになっている刑事部の謎」でした。
ただでさえ日頃から対立している群馬県警刑事部と警務部。
その険悪なムードに追い打ちをかけるように流れる噂は、
刑事部長の座が警察庁人事になるらしいというもの。
刑事部が空っぽである理由を、刑事部のボイコットだと考えた三上(佐藤浩市)。
しかし実はそうではなく、“ロクヨン”を模倣した誘拐事件が発生していた。
ロクヨンと同じ身代金額、同じスーツケースの指定。
身代金を人質の父親が一人で車で運ぶようにという要求も同じ。
そして犯人からの次の指示を受けるために指定された店も同じ。
人質となっている少女は不良で、狂言誘拐の可能性も高いが、
誘拐事件である以上、三上は記者クラブと報道協定を結ばざるを得ない。
しかし、肝心の捜査情報は刑事部からほとんど提供されず、
記者会見の席を設ければ、刑事部からそこに派遣されてきたのは
事の大きさにおよそ見合わない捜査二課長の落合(柄本佑)。
地元紙記者のリーダー的存在である秋川(瑛太)は憤懣をあらわにするが、
東京の新聞本社からやってきた記者たちは秋川たちをも馬鹿にする。
このまま刑事部から情報がくるのをただ待っていたのでは埒があかない。
そう考えた三上は、おどおどしつつもなんとか局面を乗り切ろうとする落合や、
部下の諏訪(綾野剛)、蔵前(金井勇太)、美雲(榮倉奈々)に持ちこたえるように命じると、
刑事部時代の上司・松岡(三浦友和)をつかまえ、
松岡が指揮を執る捜査車両に同乗させてほしいと直談判するのだが……。
正直なところ、後編にはガッカリです。
ラストの30分はすべて映画オリジナル。
前編はあれだけ原作に忠実だったのに、後編の構成はなんでこんなになっちゃったのか。
客に犯人をバラすのが早すぎるから、
雨宮(永瀬正敏)がたったひとりでおこなったことの重みが半減。
彼に手を貸した幸田(吉岡秀隆)も原作よりずいぶん軽い。
みんないい役者なだけに、もったいないなぁという印象が強いです。
ま、原作通りに終わっていれば、物足りない客も多いことでしょう。
映画で余韻を持たせるのは難しいと思われ、
ならばわかりやすく「映画的」に白黒はっきりさせておくことにしたのかと。
ただこれはものすごく安直で、これこそ寺脇研氏にクソミソに言われる形では。(^^;
前編では佐藤浩市が格好よかったですが、
後半では断然、永瀬正敏と三浦友和。
個人的には残念な後編だっとはいえ、渋いおじさま方の演技には惚れ惚れします。
永瀬正敏演じる雨宮の「気持ちの整理をつける」という台詞にもジーンと来ました。
監督:瀬々敬久
出演:佐藤浩市,綾野剛,榮倉奈々,夏川結衣,緒形直人,窪田正孝,坂口健太郎,
筒井道隆,鶴田真由,赤井英和,吉岡秀隆,瑛太,永瀬正敏,三浦友和他
甲子園でソフトバンク戦を観る前に2本ハシゴの2本目。
前述の『アウトバーン』と同じくTOHOシネマズ西宮にて。
『64―ロクヨン― 前編』を観てからほぼ1カ月、楽しみにしていた後編です。
前編の最後は、「なぜか空っぽになっている刑事部の謎」でした。
ただでさえ日頃から対立している群馬県警刑事部と警務部。
その険悪なムードに追い打ちをかけるように流れる噂は、
刑事部長の座が警察庁人事になるらしいというもの。
刑事部が空っぽである理由を、刑事部のボイコットだと考えた三上(佐藤浩市)。
しかし実はそうではなく、“ロクヨン”を模倣した誘拐事件が発生していた。
ロクヨンと同じ身代金額、同じスーツケースの指定。
身代金を人質の父親が一人で車で運ぶようにという要求も同じ。
そして犯人からの次の指示を受けるために指定された店も同じ。
人質となっている少女は不良で、狂言誘拐の可能性も高いが、
誘拐事件である以上、三上は記者クラブと報道協定を結ばざるを得ない。
しかし、肝心の捜査情報は刑事部からほとんど提供されず、
記者会見の席を設ければ、刑事部からそこに派遣されてきたのは
事の大きさにおよそ見合わない捜査二課長の落合(柄本佑)。
地元紙記者のリーダー的存在である秋川(瑛太)は憤懣をあらわにするが、
東京の新聞本社からやってきた記者たちは秋川たちをも馬鹿にする。
このまま刑事部から情報がくるのをただ待っていたのでは埒があかない。
そう考えた三上は、おどおどしつつもなんとか局面を乗り切ろうとする落合や、
部下の諏訪(綾野剛)、蔵前(金井勇太)、美雲(榮倉奈々)に持ちこたえるように命じると、
刑事部時代の上司・松岡(三浦友和)をつかまえ、
松岡が指揮を執る捜査車両に同乗させてほしいと直談判するのだが……。
正直なところ、後編にはガッカリです。
ラストの30分はすべて映画オリジナル。
前編はあれだけ原作に忠実だったのに、後編の構成はなんでこんなになっちゃったのか。
客に犯人をバラすのが早すぎるから、
雨宮(永瀬正敏)がたったひとりでおこなったことの重みが半減。
彼に手を貸した幸田(吉岡秀隆)も原作よりずいぶん軽い。
みんないい役者なだけに、もったいないなぁという印象が強いです。
ま、原作通りに終わっていれば、物足りない客も多いことでしょう。
映画で余韻を持たせるのは難しいと思われ、
ならばわかりやすく「映画的」に白黒はっきりさせておくことにしたのかと。
ただこれはものすごく安直で、これこそ寺脇研氏にクソミソに言われる形では。(^^;
前編では佐藤浩市が格好よかったですが、
後半では断然、永瀬正敏と三浦友和。
個人的には残念な後編だっとはいえ、渋いおじさま方の演技には惚れ惚れします。
永瀬正敏演じる雨宮の「気持ちの整理をつける」という台詞にもジーンと来ました。