今さっき友人から御茶を頂いた。彼の実家は長野県の南にあり静岡に近い気候で、御茶の生産が盛んだ。
僕の我儘で以前から茶摘みをしたいとお願いしていたが、今年は急に暑くなってしまって田植えと同時期に茶摘みをすることになったそうで、お詫びにと出来立ての御茶を頂いた。
来年の手摘みの時期には声をかけて頂けるそうで、そんな気持ちが嬉しい。
leica M6-TTTL + Leica summarit5cmf1.5
文章とは無関係な竹の写真
僕の我儘で以前から茶摘みをしたいとお願いしていたが、今年は急に暑くなってしまって田植えと同時期に茶摘みをすることになったそうで、お詫びにと出来立ての御茶を頂いた。
来年の手摘みの時期には声をかけて頂けるそうで、そんな気持ちが嬉しい。
leica M6-TTTL + Leica summarit5cmf1.5
文章とは無関係な竹の写真
来年こそ茶摘爺になりたいです。
その方にとっちゃ面倒な素人が来るだけで足手まといではありますが、元気で動けるうちにいろんな体験をしておきたいんですよ。^^;
しかし、静岡が一番の茶の産地と思っています。
もう1か所宇治も有るので出来れば行ってみたいと思っています。
若い時はお茶はあまり飲んでいませんでしたが最近は好く飲むようになりました。
新茶、特に煎れたては香りだけで十分満足出来ます^^
来年の茶摘みオヤジ・・・笑、頑張って下さいませ。
モノクロはやはりフィルムに限る!の巻、よろしいですね~!
長くお休みしておりましたが、
やっとこさ重い腰を上げることにしました。
どうぞまた宜しくお願い致します。
mintonさんの第二の故郷に行ってきましたよ。
お茶摘み、来年の楽しみができてますます仕事に張りが出るのではないでしょうか?
美味しいお茶を頂いてリラックスですね
茶摘とは洒落たイベントですね~。
自分で摘んで自分で入れたお茶なら、さぞや格別な味がするんでしょうね。
しかし、年をとって来ると益々友人の大切さが分かりますね。
こちらの御茶は天竜茶っていいます。
ほどほどに銘茶でして寒暖差の激しさから甘みがあるようです。
静岡は仕事で出かけることが時々ありますが、見事な茶畑です。
若い頃はあまり思わなかったですが、最近はいいなって思います。御茶ってのはいいですねえ。
秋葉街道という道があるのですが、その道は茅野市から一気に南アルプスの赤石山脈と伊那山地の間に登り、そのまま静岡まで行くのですが、深い渓谷です。
ちょうど三猿南信道のルートにも当たります。
僕の住んで居るところと数十キロですが、気候が全然違います。
おひさしぶりです。
第二の故郷ぷっと笑ってしまいました。そしてそんなことまで覚えていてくださったことにお礼申し上げます。
早速コメントを書き込みにお伺いしました。
お忙しいでしょうし、腰の具合も心配ですが、無理のない程度にブログの写真をアップしてください。
楽しみにしております。