太陽は出ても空気は冷たい。
朝8時。職場への階段を登りきると見慣れないガードマンが。
駐車場は自家用車でうまり、奥の方には数台の消防車が。
出初式か。と気付いたのとほぼ同時に楽器の音が響いてきました。
午前中は賑わうのでしょう。
家に居ると音が漏れ聞こえてきますが、職場では一切聞こえません。
どこかで、保育園児のお遊戯があるはず。
小さい子供が消防のハッピを着てすべての園が参加するので、親御さん達もそばで見守りながら写真を撮ったりして賑わいます。
子供たちより、観ている親にとっては身体に堪える寒さだったでしょう。
それでも、卒園までの残された行事の一つ。
風邪やインフルにかからず、皆が参加できたでしょうか。
暦の上では成人式でもあります。
昨夜、若者の団体を街で見かけたので、成人式は昨日行われたのだと思います。
お正月は短い期間の割に、様々な行事が行われるのだなと、改めて思い知らされました。
外では鳥が連れ立って飛んでいきました。
ポンポンと浮かぶ雲は、開催を知らせる花火のようです。
本日もお立ち寄り頂きありがとうございました。