青い空に白い雲。チラホラとグレーも。
でも、雨は降らないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9b/c4bc6530051b890448b540d10d308a6e.jpg?1659952770)
上空も地上も風がある。洗濯物も乾きやすそう。
鳥が風に負けじと飛び回っている。
今日は甲子園3日目。
第1試合は、家事で見れなかったが、選手にアクシデントがあった模様。
第2試合。家事を終え、かぶりつき状態で見る。
「天理は昔から強いからねぇ」「天理か」と家族間でうごめくマイナス思考。
甲子園はオリンピックと同じ。気持ちが呑まれたら負け。ドンといこう。
天理の選手、初めて見るが各々素晴らしい。投手も、守備も堂々たるもの。
ボールに手を出さない山梨も、バッターが追い込まれていく。
天理のファインプレーに思わず声が出る。
でも、ファインプレーになるほどのボールを打ったのは山梨の選手。
「頑張れ。チャンスを逃すな」野球を知らないおばさんの独り言。野球の分析は野球を知っている、その他大勢におまかせ。
山田君も見ていて安心感があった。チームに焦りがなければ、打たせて取るで次の攻撃への足掛かりになるはず。
結果の出た試合で、「たら、れば」という言葉は通用しない。
それでも、天理戦はあと2回位戦わせてあげたいと思った。
途中登板の榎谷君が、バッターボックスに立てるよう。
高校野球は「9回の裏2アウトからが勝負」と言われていましたが、9回の表2アウトからヒットが出たね。
「最後の勝負。打てぇー」と、叫んだら本当にヒット。
次の打者に繋がれて、ホームを踏めた。
ようやく実った繋ぎの野球。もう少し見たかったよ。
高校生活最後の夏が終ったね。お疲れ様。
これまで出会った仲間達と、そしてこれから会う人達と、どういう関係を築いていくのでしょう。
まだまだ、これからの人生の方が長い。
残りの高校生活、将来を見据えながら楽しんで下さい。
今日、君達が作った物語。しっかり心に刻んだからね。