アップルガーデン虎次mamaの天然ぽにょ~ん日記

日々の出来事をつれづれと…。

☆専門犬舎の良質・良性格ゴールデン&ダックス&ボーダーのオーナー様を募集しております☆

八甲田山の麓。自然に囲まれた中、のんびりのびのび暮らしている情緒豊かなゴールデンレトリーバー&ミニチュアダックス&ボーコリー達。

そんな穏やかな子達をご家族に迎えて癒されながら生活しませんか。

JKC公認C級ハンドラー/JKC公認愛犬飼育管理士/ペットセイバー/JPCA公認一級愛玩動物飼養管理士(ペットケアーアドバイザー)による飼育相談やアフターフォローも致します。

お問い合わせは下記まで↓

ミニチュアダックスロング&ゴールデン&ボーダー専門犬舎 

APPLE GARDEN KENNEL

携帯電話090-3754-0123

E-Mail 
applegardenyoshi@gmail.com

犬(ブリーダー)ランキング にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森(市)情報へにほんブログ村にほんブログ村 家族ブログ 大家族へにほんブログ村にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへにほんブログ村

ポチッとしてくれたら嬉しいです。

思い立ったら

2007-01-23 20:14:47 | 出来事
我が家のトイレには、収納ボックスや棚がないんですよ!
引越しした時から気にはなっていたのですが…。
ま、いっかとほっぽっていたのですが、最近妙に気になって
お父さんに朝相談したら
せっかくだからと早速材料を買って来て作ってくれました
それも1階のトイレだけじゃなく2階のトイレにも

いや~、1人で考えているだけじゃなくて言ってみるもんだな~と思ったのは言うまでもありません
おかげでトイレの中は広くなったし、お掃除もとてもし易くなりました

お父さん、ありがとうね

次から次へ

2007-01-22 20:56:27 | わんこ達
我が家のちびっこギャング達。
次から次へと物壊しをしてくれます

昨日は、トイレの蓋が…。開けると閉まる。開けると閉まる。の繰り返し…
トイレの蓋を押さえながらズボンを下ろすの大変
お父さんに調節してもらいとりあえず治ったー
開けると閉まる状態だとかなり不便だってね

おとといも掃除をしてたら空気清浄器のスイッチが押したら戻らなくなってるし…
これもお父さん、ばらして調節。。
次は何を壊してくれるのか…
いやはや家中のものを注意しながら観察する日々はしばらく続きそうです

青空

2007-01-21 20:31:35 | 出来事
午前中、お父さんがショベルの整備をしていると…。
それを待っていたかのように我が家のちびっこギャング達
「お父さ~ん、バケットに乗せて
おりゃ~と言う具合。。
お天気で比較的暖かい日だったので皆とても楽しそうでした
私も以前乗ったことがありますが、景色は良いんですよ
ただ…。高所恐怖症なので2度と嫌です

午後は、せっせと雪かきをしてわんこ達をかわりばんこ外で遊ばせ、久しぶりの
外遊びで大喜び
穴掘りする子や雪を食べる子、ねっころがって雪で体がびしょぬれになるまで激しかった(笑)
明日から、天気予報ではまた雪みたいです

午後、マイティー君がパパとママのお迎えで新しいお家に旅立ちました
マイティー、家族皆さんに可愛がってもらうんだよ
パパさん・ママさん・ご家族の皆さんマイティー君を宜しくお願いします

一大事です!!!

2007-01-20 20:54:34 | 出来事
今朝いや昨夜、お父さんがいつもの様に仕事(除雪の為出動)へ…。
と思いきや何と出かけたはずのお父さんが帰って来たのでした。

なぜに・・・不吉な予感

いやはやタイヤショベルのタイヤがパンクしてしまい出動断念
2年前にも反対側の左タイヤがパンクして修理したんですよ
今回は右タイヤ。。アチャ~
日中に点検したときは異常なかったんですがね…。

朝、明るくなってからタイヤ屋さんにをして
それでも大雪ではなかっただけ良かったです
2年前は大雪で大慌てでしたから…
ここ数日、お父さんの体も右側に何か違和感があって気になってたんですが、
きっと教えてくれていたのかもしれません
ご先祖様、神様有難うございます

子供達からも、「ショベルのパンク直ったの?良かったね~。」と優しい言葉も掛けてもらい、2人でジッ~ンとしてしまいました
本当は今日子供達を連れてスキー場へ行く予定だったんですが、急に行けなくなって残念な思いをさせてしまったのに…。
来週の土曜日は連れて行こうと思います



どうしよう…。

2007-01-19 20:34:26 | 出来事
この時期になると私には大きな悩みが出てきます
毎年の事なんですが、どうしようと真面目に悩んで胃が痛くなる~

と言うのはですね…。
この時期になると小学校の来年度のPTA役員の選出があるんです
今年は1年生の坊主の学年委員。しかも知らないうちに学年委員長になっていたんですよ…
いや~さすがに焦ったけど一緒に役員をしたお母様達の協力があり、もうじき無事に終了です
皆様有難うございました。お世話になりました

来年度どうしようかと悩み中。今日3年生と1年生の役員選出のお願いの手紙が…。じきに5年生のお手紙も来るだろうし・・。
きっと、いづれかの学年の役員をどれか引き受けなきゃいけないよね…
3年生の提出締め切り月曜日。1年生は木曜日。
悩みに悩んでおります