![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5d/324db51e72f0e15fa2e3074dfb7d570d.jpg)
ついこの前まで
ランブルローズの
必殺技動画を
作っていたこともあり
せっかくですので
キャラクターを
掘り下げる記事でも
書いてみましょうか。
一発目は主人公の
日ノ本零子さんに
ついてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/29/b12adcf08d972e2d8014814a05871822.jpg)
『XX』では
ドロップキックに
ボディスラム、
アームホイップに
バックドロップと
プロレスゲームの
主人公らしい
技構成になった
零子ですが
無印の頃は正直、
香ばしさも感じる
技構成でした。
私は『XX』に
先に触れたクチですので
無印で零子を使ったときは
「全然違う!」と
驚かされましたねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/20/eccef8c38b0734235b52959fde9a7463.jpg)
無印と『XX』、
どちらの作品でも
共通しているのは
武藤敬司ムーブが
充実しているところ。
ドラゴンスクリューから
足4の字固めとか
シュミット式
バックブリーカーから
ラウンディングボディプレスとか
武藤っぽい動きを
意識して戦うと
良さげですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5e/dc907c08784a25fc34b327e5891ec788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/e194ab9efa3b72895bae1247a82cb698.jpg)
でも、私が好きなのは
『XX』から可能になった
逆片エビ固めから
STFへのコンビネーション。
コレ、カッケエんすわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7c/56de64e1b6505a4f4f9530c6980a07de.jpg)
キラームーブの
サンライズ・スープレックスは
相手の背後で両腕を
クロスさせクラッチ。
ねじりながら相手を反転させ
ぶん投げるという
現実では難しそうな技。
『ザ・モモタロウ』の
クロスライダー
スープレックスと同型!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/85/099fe082fae83bd6e070cecf1e28f258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ef/6ff34a3d818411b9151b1cedcdf352fc.jpg)
リーサルムーブの
エンジェル・ダイブは
ダブルローテーション
ムーンサルトと同型ながら
バウンドの衝撃で
カバーは背面式になります。
まさか現実世界で
この技が実現しようとは・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/a4dce355c040b4236a852837e0486919.jpg)
Hムーブは、無印時は
ロメロ・ドラゴンスリーパーで
『XX』では
零式(れいしき)ロック。
全然エロくないところが
逆に硬派でイイじゃない!!
しかも、零子は
Hゲージを溜める技が
あまりないので
出番もそれほどなかったり。
・・・そんなところも
イイじゃない!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7c/5d01054f397bbc6f1d433ade05d39845.jpg)
ノーマルバージョンでは
なりをひそめていた
派手な大技は
スーパースターバージョンで
解禁となります。
アームホイップが
その場飛び式の
スパニッシュフライに
なっちゃいますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/64/4f9fcb019767d6ed2d9c057c13b7f4ff.jpg)
リーサルムーブは
空中で何回
後方回転してるか
わからないくらい
ぐるぐる回る
エンジェル・エクストリーム。
高く飛びすぎて
背景、夜空です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/57/9a93bd08713da9bd9f85b10da733487a.png)
デフォルトの水着は
こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/32/5f67060716f5a5f5bca505f659225bb2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/63/529c5ccbac9de87f8d81ff438e93eef0.png)
ノーマルと
スーパースターの
カラーバリエーション。
左から
1P 3P 4P 2P
の順に並んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ea/fe5e852134df7833b7ba8242234e8655.png)
基本に忠実な
ジャパニーズスタイルで
じっくり攻めていき
ボディにダメージを蓄積。
ただそれだけでは
面白くないので
飛びつき腕十字や
脚攻めなども絡めると
より楽しめる
キャラなのかなと。
私は、サンライズで
決められなかったら
エンジェル・ダイブ、
それでも決まらなかったら
奥の手の零式ロックと
3つの必殺技に
優先順位を付けながら
立ち回って遊んでます。
エンジェル・ダイブの
前のセットは
スパイダージャーマンより
シュミット式BBに
こだわりたいですね。
逆に使いやすい
ダッシュ打撃技の
トラースキックには
頼りすぎないよう
注意が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/5676a403828b11f1ada844a05e0d9ceb.png)
↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。