見出し画像

サーフィンスクール湘南江ノ島ミスティ日記

サンマーメン


辻堂のとある中華料理屋(名前忘れました)
サンマーメンが美味しいとみんなが言うので食べてきましたー

味も美味しかったしお値段が650円と、とてもお安い!


小学生の時から、家の近所にあった中華料理屋では3回に1度はサンマーメンを食べていた。
以来、サンマーメンのある店ではサンマーメンを食べる事が多い。(昼ごはんに限る)


神奈川県出身じゃないとサンマーメンを知らない人も結構いるみたい。
サンマが入っているのか?と質問されたりもするけどそれはありません彡(-_-;)彡

あっさり醤油ラーメンの上にもやしメインの野菜炒めあんかけがかかっているもの?だと思う。
五目そばやタンメンやもやしそばとは違う。

醤油ラーメンが物足りない味の店でも、あのあんかけが入ると美味しい場合が多い。と思う。


神奈川県にしかないと聞いていたけど、前に何かの番組でどこまで置いてあるか検証していて、その時は蒲田まではあると言っていた。ホントかな??

先週伊豆の帰りに寄ったらシャッターが閉まってたけど、今日確認したらやはり金曜日は休みだそうです。



ミスティの近くにも中華屋さんがあればなぁ…

コメント一覧

misty_y
なんだか・・・
私も自信がなくなってきちゃったけど

うまにそばはもやしは入ってなくて白菜やウズラの卵やイカやエビとか八宝菜みたいじゃなかった?
サンマーメンはもやし入り!
たぶんあってると思うけど・・・
ってこんなにサンマーメン!サンマーメンて、どんだけ好きなんじゃ?って感じでチョットはずかしいですぅ
tomo
そっかぁ。
うまにそばとサンマーメンは別物なんですね。
また一つ、豆知識増えましたー。(笑)

サンマーメンがもやしメインとは、アタシも初めて知りました。
もやし好きの私にはイイですねー

確かにうまにそばはもやしメインではなかったかも。
みなぞう
えっ!
サンマーメンってもやしメインだったの?!!

あの日、最初、もやしが無いって言われて、もやし抜きの
サンマーメンを頼むところだったんだよー。

結局、もやしがあったので、無事に正しい物を食べたんだけど。。。

もやしが主役なんて知らなかったから、
うっかりもやし無くてもOKって思ってた。。。
無知って怖いわー
misty_y
アッ!
またぬけがけ組ねー

うまにそばとサンマーメンは別モノです。
両方メニューにある店もあります。
うまにそばは、八宝菜のようなあんかけがかかっているものだと思う。
そしてうまにのうまは、馬ではないと思う

サンマーメンはあくまでももやしメインです。

またみんなで食べましょ
tomo
サンマーメン
もしかしてもしかして、東京でいう・・・
うまにそば??中華屋さんのメニューにあったはず・・・。
漢字は馬みたいだった気がする。
やっぱしあんかけだった気がする

サンマーメン美味しかったよ
misty_y
初??
だからさんまーめんなんてひらがなで・・・
子供の頃から慣れ親しんだアイツが全国区じゃないと知った時は驚いたよ

サンマーメン、日本語じゃない事はたしかです。生とか馬みたいな漢字だったと思う。
意味は各自調べましょー
みなぞう
写メール
効果絶大だね!
みんなから食べ遅れてまでして、送ったかいがあるよー

私は、あの日が人生初サンマーメン
体暖まるし、優しい味で美味しかったー
でも、なんでこんな名前??
misty_y
そうだよー
金曜日に開いてなかった事と、あの抜け駆け写メールにやられたんです
今日のお昼に何を食べようかってサンマーメン以外は何も考えられず行っちゃいました
あの近所はお店がいっぱいあっていいよね~

また出没しまーす

aki
おいしくてなにより~
このお店に初めて行った時から浮気せずバカの一つ覚えか?サンマーメンしか食べてないakiです
ともかくありつけてよかったね~日曜に送られたみなぞうメールで食べるぞ魂に火がついたのかな?おいしくってよかった~ってあたしが作ってる訳じゃないけどね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る