緑陰茶話   - みどりさんのシニアライフ -

エッセイとフォト

日々の発見と思いのあれこれなど

大阪カテドラル聖マリア大聖堂に行ってきました

2023年12月28日 | お出かけ
毎年5月に四天王寺で催される大阪能楽大連吟、本番が終わればその年の末まで活動はオフなのですが、たまに遊連吟と言って、参加は任意で当事者だけの、ちょっとしたイベントがあります。
今回のイベントは大阪カテドラル聖マリア大聖堂に行ってキリスト教文化に触れること。
行ったのはクリスマスの2週間前です。

キリスト教文化といっても大げさなものではなく、説明を聞いて見学しただけです。
希望者は早い目に行ってミサに参加することもできましたが、私は早起きが苦手なのでミサには参加せず。
集合は大槻能楽堂の前で、そこからぞろぞろ歩いて大阪カテドラル聖マリア大聖堂へ。

ミサが終わるまで外で待ってました。
ミサは1日に何度もあって、日本語・ベトナム語・韓国語・英語、と毎回言語が異なるそうです。

大阪カテドラル聖マリア大聖堂、内部の写真は商業目的でなければ撮ることができます。
カテドラルは天井が高く、横側にはステンドグラスの大窓が幾つも並んでいます。







祭壇正面には聖母子の絵、日本風です。
手前にはキリストの磔刑像。




右側には細川ガラシャ、左側には高山右近の絵が飾られています。
これは細川ガラシャ。


カテドラル見学の後は隣にある付属の小学校の中の小さなお御堂に行きました。
実は大連吟の能楽の先生はその小学校の出身なのだそうです。
といってもカトリック教徒ではない由。

そこで私たちは「高砂」を謡いました。
先生「これが我々の祈りの方法です」と言われたけれど、私は隣の人と「いいんですか、これ」「ちょっと違うんじゃあ・・」などと話し合ってました。
「高砂」の神様は住吉明神なんですよね。

大阪カテドラル聖マリア大聖堂には売店もあって、そこで私達はお土産を物色。
私はペンダントトップを買いました。

その後は近くのお洒落なフレンチレストラン「RiRe」に行きランチです。
席は自由だったのですが、私の隣に先生が座ったので私は緊張。
なんか話を振らねばと思い、先生がYouTubeで触れていた能楽のパリ公演を思い出しました。
「パリはいかがでしたか」とお聞きすると「虫に刺されてたいへんやった」とか。
パリのホテルで例の南京虫(トコジラミ)にやられた話をされました。
一緒に行った人達は大丈夫で自分だけ刺されたそうです。

公演自体はうまくいって、パリの人達、能楽を真剣に鑑賞してくれたそうです。
日本みたいに寝る人はいなかったそうです。

お肉のメーンディシュ


デザート



この日で今年の大連吟の行事はすべて終わりました。
来年は1月からオリエンテーション、お稽古が始まります。
頑張らねば。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keba)
2023-12-28 16:33:56
先生、アバウトすぎますね😆
でもパリ公演までなさるとは重鎮?
隣に座れたのは光栄なことなんでしょうね、
トコジラミの話になったのがよかったかどうかは別にして(笑)

来月からまた始まるんですね、楽しみだ。
返信する
keba様 (みどり)
2023-12-28 21:52:26
私は能楽界のことはよく知らず、先生が重鎮かどうかは分かりません。
同行した人の話によれば、先生はちょうど油が乗りきっている時期だそうで、いろいろと活躍されているみたい。
確かにやる気満々という雰囲気です。
でもちょっとアバウト(笑)。
同じ和の文化の世界でも、能楽の世界はお茶の世界とは全然違うんです。
返信する
大阪カトリックの総本山 (にゃんころりん)
2023-12-30 11:00:04
こんにちは。

大阪に20年以上住んでいましたが、こんな立派な大聖堂あるなんて初めて知りました。
市内には韓国キリスト教会があちこちにありますが、この大聖堂をみて大阪にもキリスト教の歴史があるのがわかりました。
見応えのあるステンドグラスですね。佇むだけで厳かな気分になれそうです。
返信する
にゃんころりん様 (みどり)
2023-12-30 21:37:50
私もその存在をまったく知りませんでした。
内部もとても立派で、ミサに参列すれば良かったかもしれないです。
ステンドグラスの絵は受胎告知から始まってキリストの生涯が描かれているみたいです。
美術としても見ごたえありです。
私としては忘年会気分で、その後のフレンチのランチを目当てに参加したんですけどね。
返信する

コメントを投稿