山の彼方に、51組の方来場!

(古民家の魅力は、一軒一軒全て違い、それぞれに個性ある特色があり素晴らしく空間を創ってくれます・・・。その空間にも無限の可能性があり住まう方の個性や感性が、交わることで、一層の輝く姿や空間となって現れてきます・・・・。住まう方も古民家と合わせて、若返り、輝いていくのです・・・。古民家の不思議なパワーなのです・・・・。)
二日間の古民家ときめき再生の見学会に、東は安芸市、西は春野町から大勢の方が来てく
れました。
20日(日曜日)の、今日は51名の23組の見学者の方が、訪れてくれました。この二日間で
合計109名の51組の、大勢の方に古民家の素晴らしさを知って頂くことが出来ました・・・・。
本当にありがとうございました。

(手前のベンガラ色の壁の部分が、玄関です。向こうの奥に見えるのが、今まで使っていたお風呂場とトイレです・・・。今回こうした水回りは全て母屋の内部に設け、断熱工事と耐震補強工事を行いました・・・・。)
又今日は、その古民家の住宅雑誌社の取材があり、取材の帰りのカメラマンや記者の方
が、大変に感動していました・・・・。古い木に似せたお家の撮影にはよく行ったようです
が、『煤けた漆黒の梁の魅力ある光の反射に感動した!』とか、記者の方が、『木の香りや
落ち着いた和室と前庭濡れ縁の、本格的な配置にの中で、古民家の良さを、体全体で感じま
した・・・・。』とか、『普段聞く事のない、谷川のせせらぎや、鳥の声、さわやかな風の
かすかな音や、肌をふきぬける感触、木の香りなど、普段ほとんど味わったことのない本当
に気持ち良かったです・・・・。』と、感嘆していました・・・。

(母屋裏の谷川の部分です。その谷川に面して、セメントの流しを設置しています・・・。農作業をし収穫をした野菜などを、水洗いするのに大変にいい場所です・・・。この谷も母屋の裏に隣接してあるのですが、雨季の時などはそうした自然の変化を室内に取り入れていて、住まう人間の側に立ったお家作りがされているのです・・・・。古民家に本当に教えられるのです・・・。)
このように古民家は、素晴らしい宝物が身近な所にあることを教えてくれるので
す・・・・。
この取材記事の住宅雑誌は、3月末に発売になるようですので、是非また見てくださいね
~。
次回は、3月に、春野町でかなり大きな農家の古民家の再生見学会を行いますのでご期待
くださいね~。広い敷地に、母屋と2階建ての作業場と倉庫を再生をしました・・・。古民
家ならではの特色のあるお家に出来上がっていますよ~。
また三月は、高知市内でも、2か所の完成物件の見学会を予定していますので、是非また
見てみてくださいね~。
←皆様ランキングに参加しましたので おかまいなければ ポチッ!!をお願いします。

(古民家の魅力は、一軒一軒全て違い、それぞれに個性ある特色があり素晴らしく空間を創ってくれます・・・。その空間にも無限の可能性があり住まう方の個性や感性が、交わることで、一層の輝く姿や空間となって現れてきます・・・・。住まう方も古民家と合わせて、若返り、輝いていくのです・・・。古民家の不思議なパワーなのです・・・・。)
二日間の古民家ときめき再生の見学会に、東は安芸市、西は春野町から大勢の方が来てく
れました。
20日(日曜日)の、今日は51名の23組の見学者の方が、訪れてくれました。この二日間で
合計109名の51組の、大勢の方に古民家の素晴らしさを知って頂くことが出来ました・・・・。
本当にありがとうございました。

(手前のベンガラ色の壁の部分が、玄関です。向こうの奥に見えるのが、今まで使っていたお風呂場とトイレです・・・。今回こうした水回りは全て母屋の内部に設け、断熱工事と耐震補強工事を行いました・・・・。)
又今日は、その古民家の住宅雑誌社の取材があり、取材の帰りのカメラマンや記者の方
が、大変に感動していました・・・・。古い木に似せたお家の撮影にはよく行ったようです
が、『煤けた漆黒の梁の魅力ある光の反射に感動した!』とか、記者の方が、『木の香りや
落ち着いた和室と前庭濡れ縁の、本格的な配置にの中で、古民家の良さを、体全体で感じま
した・・・・。』とか、『普段聞く事のない、谷川のせせらぎや、鳥の声、さわやかな風の
かすかな音や、肌をふきぬける感触、木の香りなど、普段ほとんど味わったことのない本当
に気持ち良かったです・・・・。』と、感嘆していました・・・。

(母屋裏の谷川の部分です。その谷川に面して、セメントの流しを設置しています・・・。農作業をし収穫をした野菜などを、水洗いするのに大変にいい場所です・・・。この谷も母屋の裏に隣接してあるのですが、雨季の時などはそうした自然の変化を室内に取り入れていて、住まう人間の側に立ったお家作りがされているのです・・・・。古民家に本当に教えられるのです・・・。)
このように古民家は、素晴らしい宝物が身近な所にあることを教えてくれるので
す・・・・。
この取材記事の住宅雑誌は、3月末に発売になるようですので、是非また見てくださいね
~。
次回は、3月に、春野町でかなり大きな農家の古民家の再生見学会を行いますのでご期待
くださいね~。広い敷地に、母屋と2階建ての作業場と倉庫を再生をしました・・・。古民
家ならではの特色のあるお家に出来上がっていますよ~。
また三月は、高知市内でも、2か所の完成物件の見学会を予定していますので、是非また
見てみてくださいね~。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます