コメント
 
 
 
Unknown (yukariko)
2013-09-25 10:18:07
この名場面は、能や歌舞伎、浄瑠璃の題材に扱われて
しだいに伝説化され、今日まで語り継がれています…との事ですが、そういう幾つもの挿話が物語の中の人物像に厚みを与えているのでしょうね。

梶原景時景季父子の奮戦だけでなく、平家の武将達が戦をしながらもその中に面白さや風趣を感じる気持ちがあるのを表わしていて、興味深いです。
 
 
 
景時父子の人物像 (sakura)
2013-09-26 14:15:57
近年、研究が進み平家物語の人物のとらえ方に変化が生じています。
私が記事を書くのに際して、テキストとして主に使用しているのが
語り本系平家物語ですが、そこに描かれていない梶原景時、景季の本当の姿は?と
本文にないところまでつい読みたくなってしまいます。
歴史上、景時は義経と頼朝の不和の原因を作った悪人として有名です。
その人物像は本当でしょうか。
先になりますが、彼の別の表情をお伝えできたらと思っています。

平家一門の公達の多くは、宮廷貴族と同様の文化的教養と
感受性の持ち主であったということでしょうね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。