コメント
 
 
 
写真がとても大きくて迫力がありますね! (yukariko)
2011-02-12 00:47:07
説明の文字も大きくなりとても読みやすいです。
フルスクリーンにして碑文と絵もしっかり眺めました。迫力が出て見やすく、よく分かります。
それにしてもちゃんとそういう地名が残っているのですね。いかに平家物語や源平盛衰記が人々の間に人気があり、細かい事が言い伝えられたかという証拠のようなものでしょうか。
地元にしたらとても大事な史実、故事来歴ですものね。
その事に感心、感動しました。
 
 
 
ご指導ありがとうございました (sakura)
2011-02-13 10:09:54
教えていただいたフォントのお陰で写真に書き加えた文字が
随分読みやすくなりました。
平家越の地名は、「平家越碑」が大正時代に建てられたものですから、
少なくともその頃までは平家越橋が架かる和田川のほとりは
「平家越」と呼ばれていたことになります。
現在、周辺は工場地帯になっていますが、江戸時代までは
富士川が注ぐ駿河湾の河口に近く、水鳥が生息する沼がある湿地帯だったようです。
それにしても地名は大切ですね。市町村合併か何かで
古い地名が失われていくニュースを耳にする度に一人で残念がっています。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。