コメント
満願寺の思い出
(
碑炉庵
)
2007-01-26 11:21:18
小学生の頃、近くの生成学園や雲雀丘小学校で良く遠足に出かけました。その頃は歴史のことはわかりませでしたが、満願寺から多田神社へ行ったのを覚えています。途中、鬼の首を洗ったところやなどを教えられました。
碑炉庵さんはあちらの方のご出身でしたね。
(
sakura
)
2007-01-26 11:48:20
コメントありがとうございました。満願寺に多田神社まで40分?とかの案内板がでていましたが、
一人だったのでとても怖くて
多田神社の方には出れませんでした。
多田神社には別の日に行った画像が残っているので
またの機会にブログに載せたいと思います。
川西方面には小童寺(確か美女丸伝説の寺?)や
頼光寺があるのでまたの機会に行きたいと思っています。
いい所で幼少時代をお過ごしになったのですね。
とても詳しい解説で読むのが楽しい!
(
yukariko
)
2007-01-26 23:25:04
写真と詳しい解説、系図まで載せて貰っているので
とてもよく分かりました。
説明書などをずっと保存されているのですか?
平安末期で「源三位入道頼政」が出て来ますが
多田源氏とあっても源頼朝とどう繋がるのか分からなかったのが理解できました。
こんな風に書いて下さると本当に行きたくなりますね!
ご意見ありがとうございました
(
sakura
)
2007-01-27 07:46:28
コメントありがとうございました。
歩き始めた頃はただ講師の説明を聞き流すだけでした。
年月日・お天気を記入して茶封筒に資料だけ残っています。
デジカメを買ってからは資料と写真、アルバムを教えていただいてからは、資料とアルバム、
でも怠けていてアルバムにしていない画像が残っているので、この機会にブログ上にアルバムができそうです。
”紙”を教えていただいてからは、いきたい所をインターネットから資料をコピーして保存してあります。
講師につかないで行くときは、紙から資料をコピーして出かけます。
頼政も好きであちこちの足跡をたどりました。
9号線亀岡辺りに確か”頼政”という道路標識がありますね。
随分前に車でたまたま通りかかったときこの標識を見て、主人と捜して頼政の塚をみつけました。
画像が残っていれば面白かったのですが。後日亀岡と頼政の縁を講演会で聞きました。
あまり詳しく書いても一人よがりになりそうな気がして、漫画を読むかんじで読んでいただけたらと思っていました。こんなご意見をいただいてこれからの参考にしていきたいと思います。
ますます楽しみです!
(
fumi
)
2007-01-27 13:18:42
日本史・・それも身近な土地にある歴史なので
とても興味深く楽しく拝見させていただきました
多田源氏・・なるほど
頼朝の先祖は関西人だったんだ
無知な私は、漠然と平氏は関西・源氏は関東としか思っていませんでした
とても嬉しくて、又次の記事
が待ち遠しいです
私も同じです
(
sakura
)
2007-01-28 06:06:26
コメントありがとうございました。
私も同じような知識しかありません。
ただあちこち訪ね歩いて、
その場所に立って同じ空気を吸って古の出来事を思い浮かべたり、足跡を残した人々のことを思うと
……
感動してしまうのです。
もう随分年を重ねてしまいましたから、
細かい事は記憶できませんが、感動が幸いするのか、何があったか位は日が経ってもおぼろげに覚えています。
ただ日本史を専攻していたわけでもなし、ましてや専門家でもないので、素人の簡単なウォキング案内位に読みながしていただければ幸いです。
Unknown
(
cozy
)
2007-01-31 00:04:06
こんばんわ
いい感じでblog進んでますね
すごく勉強されてるんやと感心しました
これからも頑張って更新してくださいね
又時々覗かせてもらいます
nuknownさんへ
(
sakura
)
2007-02-01 08:10:26
コメントありがとうございました。
またたずねてくださいね。
Unknown
(
cozy
)
2007-02-01 21:37:08
blog書き込みありがとうございました
オヤジBANDは2列ある写真の左側の1番下が
うちのBANDです
手前のキーボードの女子の顔の横に僕の顔がチラッと
写ってます(メチャ小さいです)
5月3日にLIVE決まりました
今度はいつものミナミのライヴハウスです
ボチボチ練習開始になると思います
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
一人だったのでとても怖くて
多田神社の方には出れませんでした。
多田神社には別の日に行った画像が残っているので
またの機会にブログに載せたいと思います。
川西方面には小童寺(確か美女丸伝説の寺?)や
頼光寺があるのでまたの機会に行きたいと思っています。
いい所で幼少時代をお過ごしになったのですね。
とてもよく分かりました。
説明書などをずっと保存されているのですか?
平安末期で「源三位入道頼政」が出て来ますが
多田源氏とあっても源頼朝とどう繋がるのか分からなかったのが理解できました。
こんな風に書いて下さると本当に行きたくなりますね!
歩き始めた頃はただ講師の説明を聞き流すだけでした。
年月日・お天気を記入して茶封筒に資料だけ残っています。
デジカメを買ってからは資料と写真、アルバムを教えていただいてからは、資料とアルバム、
でも怠けていてアルバムにしていない画像が残っているので、この機会にブログ上にアルバムができそうです。
”紙”を教えていただいてからは、いきたい所をインターネットから資料をコピーして保存してあります。
講師につかないで行くときは、紙から資料をコピーして出かけます。
頼政も好きであちこちの足跡をたどりました。
9号線亀岡辺りに確か”頼政”という道路標識がありますね。
随分前に車でたまたま通りかかったときこの標識を見て、主人と捜して頼政の塚をみつけました。
画像が残っていれば面白かったのですが。後日亀岡と頼政の縁を講演会で聞きました。
あまり詳しく書いても一人よがりになりそうな気がして、漫画を読むかんじで読んでいただけたらと思っていました。こんなご意見をいただいてこれからの参考にしていきたいと思います。
とても興味深く楽しく拝見させていただきました
多田源氏・・なるほど
頼朝の先祖は関西人だったんだ
無知な私は、漠然と平氏は関西・源氏は関東としか思っていませんでした
とても嬉しくて、又次の記事が待ち遠しいです
私も同じような知識しかありません。
ただあちこち訪ね歩いて、
その場所に立って同じ空気を吸って古の出来事を思い浮かべたり、足跡を残した人々のことを思うと
……
感動してしまうのです。
もう随分年を重ねてしまいましたから、
細かい事は記憶できませんが、感動が幸いするのか、何があったか位は日が経ってもおぼろげに覚えています。
ただ日本史を専攻していたわけでもなし、ましてや専門家でもないので、素人の簡単なウォキング案内位に読みながしていただければ幸いです。
いい感じでblog進んでますね
すごく勉強されてるんやと感心しました
これからも頑張って更新してくださいね
又時々覗かせてもらいます
またたずねてくださいね。
オヤジBANDは2列ある写真の左側の1番下が
うちのBANDです
手前のキーボードの女子の顔の横に僕の顔がチラッと
写ってます(メチャ小さいです)
5月3日にLIVE決まりました
今度はいつものミナミのライヴハウスです
ボチボチ練習開始になると思います