コメント
 
 
 
十八明神社 (揚羽蝶)
2018-05-28 23:37:44
三井寺と延暦寺は、色々確執があったのですね。地理的にも近いし日吉大社も大津市です。
戒壇の設立が、延暦寺の妨害で、出来ず、それに対して
鼠が復讐したというのは、なかなか面白いお話ですね。
日吉大社は四月の桜の時期に山王祭があり、神輿も出ます。その時期にまた、行きたいです。
 
 
 
Re: 十八明神社 (sakura)
2018-05-30 09:27:13
三井寺の桜と山王祭、いいお考えですね。
京阪電車の坂本駅近くにある最初の大鳥居から日吉大社の参道沿いには、
みごとな桜並木が続いていますから、こちらでもお花見がおできになります。

グラビア写真で見ているだけで、実際に山王祭を見物したことがありませんが、
比叡山麓と琵琶湖を舞台にして繰り広げられる豪快なお祭のようです。

戦国時代、淺井・朝倉両氏に味方した比叡山に対し、
信長の大軍が瀬田の浜から押し寄せ日吉大社を焼き尽くし、
その勢いで山上に駆け上り延暦寺を焼き滅ぼしてしまいました。
この時、当時の神輿も一基残らず焼失してしまい、今の神輿は後のものですが、
国の重要文化財に指定されています。

江戸時代の「東海道名所図会」や「近江名所図会」には、
山王祭の神輿渡御を拝もうと遠近の人々が群れをなして集まり、
参詣人目当ての酒売、餅売、飴売、くじ引き屋などが店を出し、
賑わう様子が描かれています。
今も県内外の観光客を大勢集めて賑わうのでしょうね。

戒壇の設立が延暦寺の妨害で出来ず、それに対して
鼠が復讐したというのは、あり得ないお話ですが面白いですね。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。