コメント
 
 
 
勝持寺の西行桜は見ましたが…。 (yukariko)
2007-04-07 19:20:29
吉野山は金峰神社までしか行かず西行庵は知りませんでした。
詳しい記事をありがとう!
その辺りの写真を見られて嬉しいです。

河内弘川寺没した西行の辞世の句
「願はくは花の下にて春死なむその如月の望月の頃」は桜の季節になると思い出します。桜を愛し満開の桜を見たらもう思い残す事はないという気持ちがよく分かるからです。
 
 
 
金峰神社まで行かれましたか (sakura)
2007-04-08 18:09:17
吉野山もロープウェイで上がった所の金峰山寺の辺りがお土産やさんもあり一番観光客が多いですね。
中・上千本になるにつれ観光客もだんだん
減っていって奧千本の金峰神社からは
これというものもないので、
ハイカーも一層少なくなります。
静かすぎるくらいです。
苔清水から西行庵へ上がる所に続く石畳が
とても風情があってきれいでした。
カメラで撮ってくればよかったと
今頃悔やんでいます。
桜がお好きなyukarikoさんきっと桜の季節に行かれたのでしょうね。

弘川寺は随分前に近鉄電車の上ノ太子駅から
峠越えで歩きました。ちょうど桜祭りの日で
どこかの大学のブラスバンドの演奏やお店が出ていて
桜も満開でしたが、人も満開!
静かな時にもう一度たずねたいお寺です。
コメントありがとうございました。
 
 
 
いつもながらご立派なブログです。 (kazu)
2007-04-13 09:28:04
もう専門書に近い旅日記の書き込み、その奥深さに感嘆しています!

主人も史跡巡りが好きで、時々見させてもらっています!
きっちりした書き込み報告に驚いています!

私のHPアドレスの変更のお知らせです!
お手数をおかけしますが、設定変更を宜しくお願いします!

http://www.geocities.jp/okki9cake1pooh/

 
 
 
私も好きな歌でした(40年ほど前) (フーミン)
2007-04-13 20:57:14
「願はくは花の下にて春死なむその如月の望月の頃」
これは西行法師の歌でしたか
遠い昔の記憶がよみがえり、確か中学生の頃かしら?
私も感動しました
日本史はあまり興味がなかったのでお勉強しなかったのですがこうしてsakuraさんのブログで興味を持つことができて嬉しいです
私にとっては知らないことばかりで、本当に良くお調べですね
知らずにぼんやり歩くのと知って興味を持ち歩くのとでは、雲泥の差ですよね
 
 
 
kazuさんへ (sakura)
2007-04-14 18:22:56
拙い私のブログを時々でも見て下さる
ご主人にお礼を言っておいてください。

ついつい好きなことなので書きすぎて
しまうので反省しています。

要領よく短くまとめるように心がけます。
アドレスが変わったとのことですので、
今からジャンプします。
コメントありがとうございました。
 
 
 
私もこの歌が好きで弘川寺へ行きました (fumiさんへ)
2007-04-14 18:51:42
やはりfumiさんも
西行法師のこの歌がお好きなのですね。

yukarikoさんからのコメントのお返事に
書かせていただいたように、弘川寺に
以前たづねた時は桜祭りのバンド演奏と
沢山の人でガッカリしました。

来年の桜の前にもう一度たづねます。

今懐かしくなって、たづねた時の
資料を出して見ていたら

近鉄電車・上ノ太子駅9・30分出発
叡福寺(聖徳太子の御廟)・小野妹子の墓
磐船神社に寄り平石峠を超えて弘川寺に
13・40分頃に到着していました。

今度は楽をして富田林から行きます。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。