見出し画像

占い大好き

タロット講座

皆様お疲れ様です

先日あるテレビ番組で
今から始めたい習い事のランキングが出ておりました。(20才から40才)
その中で女性のランキングは1位料理、2位英語、3位は覚えてませんが「占い」が何と4位!でした

自分が習っているのに変な話ですが
ここまで流行っているとは、本当に驚きです😳

さて、今日は月に一度のタロット講座です
運勢をタロットで占ってみました。

1枚目は
「法王」(大アルカナ)。

慈悲深さ、道徳心、良き指導者、等の意味です。

2枚目は
ソードのペイジの逆位置。

疑心暗鬼、警戒心が強すぎ、計画性がない、情報に惑わされる、等の意味です

3枚目は
ペンタクルのエースの逆位置。

損失、成果が出ない、地に足がついていない、チャンスを逃す、等の意味です

総合すると

タロット講座の先生のお人柄や指導力で
充実した時間を過ごせます
更に深くタロットについて学べるでしょう。

自分に対して疑心暗鬼になりすぎず、気楽に臨むこと。すぐに成果が表れなくても、楽しめることが大切です。

というメッセージでしょうか…

実はこの頃タロットリーディングの難しさを感じています。
それは奥深さを知ってしまったからかもしれません。
ただ単に1枚1枚の意味を覚えるだけではなく、何枚かのカードの複雑な絡みや出てきたカードの全体の雰囲気、色合い、数字の意味、背景までも読み取らなければならないということが解ったからです
学べば学ぶほどに難しいと感じてきました…

でも、これを乗り越えなければ
占いをする醍醐味は味わえません💦

今日も人間味溢れる先生の講座を受けられることに感謝して頑張ります!

ありがとうございます
🙏




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る