今週のテーマが家族間や、人間関係のカルマだと出ておりましたが
皆さまには思い当たる人はいますか?
私にはどうしても身内の中に
苦手な人、許せない、理解できないと感じる人がいました(父です)
彼は頭ごなしに古い価値観を押し付けてくる人、
自分の思う通りに周りを動かそうとする人、自分だけの正義を貫く人、でした。
(すでに他界しております)
性格は頑固で融通がきかず、
柔軟性がなくて
空気を読まないタイプです
だから私は反発したり
抵抗したりしましたし
言葉もあまり交わしておりません
私にとってはそれは家族間のカルマだと思います
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
実は先日、
アドラー心理学講座で
ある特定の人物に対してのネガティブな感情を断ち切れなかったり
いつまでも過去に受けた嫌な思い出が忘れられなかったり
腹を立てたりするのは
恋愛感情と同じだと言われました
えー?
大嫌いなのに???
(心の叫びです💦)
少なくとも脳はそのように判断しているそうです
好きな人、嫌いな人
どちらにも共通するのは
その人について考える時間が長いということです
(確かに…)
アドラー心理学では
全ての世界は自分で作っているので
その人も悪役として自分の人生に
登場させていると仮定して考えます
その悪役を通して魂は学び、成長していくのだと…
うーん(+_+)
でも確かにそう考えれば
その人が反面教師となって
教えてくれた事が沢山あるかもしれません
そして最後に
私のカルマは
その人に対して「ごめんなさい」
「ありがとうございました」と
伝える事で解消するのだと教えて
いただきました
そこで
素直にやってみたのです
「ごめんなさい」
「ありがとうございました」
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
不思議な感覚でした
その言葉が言えた瞬間、
私から何かが剥がれ落ち、
手放しができたと感じました
自分の中の暗い悲しい部分を
やっと取り除く事が出来たのです
幼少期からずっと抱え込んでいた
寂しさ、苦しさ、理不尽さ、が
ふわっと消えていくのがわかりました
これがカルマを解消すると言う事か〜
簡単なのに難しかったことを
やっとひとつクリアできました
天国の父に届くと良いな…
アドラー心理学の先生、
本当にありがとうございます
🙏😇