こんにちは、尾張美也子です!

暮らしの中で感じたことを気ままに綴っていきます。

3月17日(木)のつぶやき 

2011年03月18日 | 議会
01:13 from web
テントを張ることで、被災者同士が狭く混雑した教室等に寝泊まりせず、プライバシーを守ることが可能となります。使用可能なテントで不要なものがありましたら、無料で収集します。被災地の要請があり次第、運搬の手配をする予定。受付:国立市役所ごみ減量課清掃係。電話(042-576-2111)
09:05 from web
東日本大震災の救援活動に携わっている知人からのメールです
救援者からの声 #goo_miyako-owari http://blog.goo.ne.jp/miyako-owari/e/da8f1b9288c376dbd34359fac47317d8
09:23 from web
大震災の現場で救援活動に携わっている知人から・・・「ガソリン・経由・灯油をタンクローリーを確保して被災地へお願いできませんか。それができれば次につながることになると思います。」・・・・今も命の危険に脅かされている人々を目の前にしているといいます。一刻も早い対応を!
by owarimiyako on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救援活動者からの声

2011年03月17日 | 議会
石川に住む知人が、先日から現地入りして救援活動に携わり
がんばっています。
メールを紹介します。

こちらでは避難所での死者がでました 物資の輸送がままならずゴウを煮やしてます インフルエンザの懸念も 空輸の許可が出ないとか 国は何を… 全力でサポート…て言ってますけど 無線や物資を輸送ヘリから落とすとか方法はあるはずなのに… 助かるものも助から無くなるのが判らないのです卓上の論理ばかりで 事件は会議室で起きてるのではない現場で起きてるんです この先老人子供たちから重病者がでます 死者が突然増えます それでは遅いのです 現場では限界なんです 医薬品も水も 食料 灯油ガソリン何もかもが不足してます 空から落とすことができればよいのですが 港に接岸した船から物資が降ろせない トラックの手配それもガソリン軽油がないから動けないと 悪循環…

何とか少しでも早く救援物資を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日(水)のつぶやき

2011年03月17日 | 議会
00:07 from web
20年間、原子力発電所で働いていた人のブログですhttp://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page15ここまでひどかったかとショックでした。ぜひ読んでみてください。
15:39 from web (Re: @tomita_taku
@tomita_taku まったく同感です。私も国立市議会議員の予定候補ですが、今は救援活動をすることが、重要な仕事。いのちを守るための政治です。一斉地方選挙は延期すべき。なるべくガソリンを使わないようにしrて、被災地にまわしましょう。
by owarimiyako on Twitter
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン、なるべく使わないで

2011年03月17日 | 議会
計画停電のために、娘の通う特別支援学校も給食なしの午前帰り。
ということは、私も午後は娘と一緒に家にいることになります。
これまで、昼も夜も駆け回っていることが多かったので、
この機会に少し娘との時間も取りなさいいとうことかも。
自分自身の活動は制限されるけれども、これも意味がある、
本当は必要なことだったかもと思うことにします。

今夜は7時ころから計画停電でした。
わかってはいるけれども、突然、真っ暗になるとびくっとしました。
寒くなってきたときだったので、昔の石油ストーブを出してきて、火をつけました。
そして、懐中電灯をともしての夕食。
この懐中電灯、地震の次の日に2個買ったけど、家族の人数分と思って、昨日買おうとしたら、もうどこも売り切れでした。
暗いと何もできないので、じっと座って、のんびりと話に花を咲かせたひとときでした。
昔はこんなふうにあまり明るくないから、きっと日が沈むと眠くなって
きっと早寝早起きだったのかも…なんて思いながらわたしまで、とろんとしてきました。
これが、計画停電だからこんなのんびりしたことが言えるけど、
地震のために停電だったら…

今夜は本当に冷え込んでいます。東北地方の被災者のかたがた、
どんなにつらくて大変かと、想像を絶するところで、今も寒さの中にいると思うと
早く、何とかできないのでしょうか。
暖房もプライベートも保てない体育館でなく、日本中のあいている市営住宅やUR住宅、あるいはホテルなどを利用してほっとできる空間を提供できないのでしょうか。国立のUR住宅も2割くらいは空きがあるので、市に申し入れをしてみます。

本来ならば国にやってほしい。
莫大なお金がかかるというのならば、
たとえば、約380億円もの政党助成金(日本共産党は返していま


こんなときに、一斉地方選挙をするというのは、ありえないと思います。政治は人々の「いのち」を大切にするためのもの。政治家は選挙活動ではなく、救援活動をするべきでしょう。今、被災地ではガソリンが足りなくて困っているので、私たちがガソリンをなるべく使わないようにするのも、大切な救援活動になります。こんなときに、全国で選挙運動をはじめたら、とんでもなくガソリンを使うことになります。
日本共産党のは、一斉地方選挙を延期するべきだと各党に申し入れしましたが、自民党や公明党、社民党が反対して、被災地だけの延長になるようです。原発の状態が予断を許さない今は、国をあげて、被災地のかたがたを助けていくときではないでしょうか。

原発の事故については、いろいろと調べれば調べるほど、かなり危険なのではと思います。
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page2をみてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日(火)のつぶやき

2011年03月16日 | 議会
00:27 from goo
原発・本当のことが知らされていなのでは #goo_miyako-owari http://blog.goo.ne.jp/miyako-owari/e/5a707756af28d48c9ebec9c94f209d89
00:53 from web
15日の朝7時から8時まで国立駅南口で東日本大震災の救援募金をします。通勤時間ですが、ご協力いただける方、よろしくお願いします。
06:27 from web
今朝5時ころ東京でも地震があったので、今朝の7時からの国立駅での救援募金活動は、様子をみたうえで、改めてすることになりました。
08:18 from web
2時間前に福島原発の2号機が爆発したことを今ごろ発表とは。米艦船は被爆を恐れて160キロメートル沖から離れているし、事実を隠しているとしか思えない。原子炉の説明だけでなく、放射能汚染の広がり方と住民への正しい情報をしっかり示してほしい。
11:21 from web (Re: @oya_kero
@oya_kero 読みました。こんなに大変な状況だから、国や政党は被災者の救援活動に取り組むことが、本来の政治だと思います。いのちを守るためにできることを最優先に方針を立ててほしい。選挙活動より救援活動を。
14:14 from web
日野市にガイガーカウンターがあります。100CPMが約1マイクロシーベルト。通常は5マイクロシーベルトで屋内退避基準です。ニュースでも東京で微量の放射性物質と発表されました。http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
by owarimiyako on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日(月)のつぶやき

2011年03月15日 | 議会
12:17 from Keitai Web
今日は17時半より18時半まで国立駅南口前で日本共産党国立市委員会主催で東日本大震災の被災者への救援募金をします。お近くの方、ご協力くださいますようお願いします。
17:05 from web (Re: @shiro_yamate
@shiro_yamate ありがとうございます。お気をつけていらしてください。私ももうすぐ出かけます。雨が降りませんように・・・
20:13 from web
国立駅前での東日本大震災への救援募金のご協力ありがとうございました。1分あたりにすると1417円になる募金(85175円)集まりました。東北出身ですと募金された方もいて、胸がつまりました。駆けつけてくれた山手四郎さんありがとうございました。
23:28 from web
原発について本当に大切な情報が示されていない。地域の住民、周りの地域にもどのくらいの放射能の汚染になっているのかも知らされていない。実態を把握して国民に知らせるべき。http://www.youtube.com/watch?v=oLgVTamk0Dc&feature=relmfu
23:30 from web (Re: @ryuu2005
@ryuu2005 ありがとうごさいます。がんばります!
by owarimiyako on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発・本当のことが知らされていなのでは

2011年03月14日 | 議会
東北地方・太平洋沖巨大地震に被災された方へのお見舞いを心より申し上げます。

今も、マスコミの報道で悲惨な現状が繰り返し映されていますが、どこにどれだけの方が避難して、どんな物資がどれだけ不足し、何が必要なのかがしっかり伝わってこないのにもどかしさを感じてます。
また、原発についても、炉の様子についていろいろと私たちには難しいと感じる説明はあっても、実際に周辺地域のどこにどのくらいの放射能の汚染があるかとか、その周辺地域、関東全域まで、どのくらいの影響があるかとかの具体的な放射能の汚染についても知らされない状況です。知らせないということは、知らせられないくらいひどいのではと推測してしまいます。私たちが不安に思って知りたいことは知らされないまま。本当にとんでもない

そして、これだけ情報網や科学技術が進んでいても、地震が起こって2日たっても、孤立した40箇所の人々への救助がなかなか進まない状況のようです。災害が起こった場合の危機管理の立ち遅れが大きな問題ではないでしょうか。

そのひとつの背景には、2006年より閣議決議された公務員削減があると思います。
このなかで、政府は測候所の廃止をすすめてきました。全国にある83箇所の測候所を廃止して、800人以上の公務員を削減。消防力の強化も立ち遅れたままで、中越地震で生き埋めの母子の救出に大きな貢献をした消防研究所も廃止されました。防災対策に逆行する施策さえすすめています。

本当の無駄遣いは何かと、もう一度考えてみませんか.

今、地方選挙でも公務員削減を掲げている候補者が目立ちます。
国立市でも若い男性の候補者などが公務員を減らすといってました。
もし、公務員が削減されたら、どうなるでしょう。
災害が起こったときに、全体を把握しながら、救援のための施策を立てて速やかに救援・支援を進めていくための公務員が足りなくなるということです。

たとえば、今の国立市は、市役所の51パーセントを越える方々が非正規雇用で、日々のサービスも十分できるとはいえない状況です。
非正規だと、それだけでは暮らしていけないということもありますし、時間が一日6時間などの制限があります。
そして、その分、正規雇用の方に負担が増える。(これ、以前にかきましたね)
震災のときに、嘱託や臨時の職員が多かったらどうなるでしょうか。実際に動ける職員が限られてしまいます。
まるで、公務員の給料が無駄遣いのように言われることもありますが、本当に無駄遣いは、一部の大型道路や建物に多額のお金をかけることではないでしょうか。

災害が起こったときに、住民をしっかりと守っていけるだけの対策とネットワーク、そこに携わる一定の人員が必要です。
国立市では、福祉や教育に関する相談員なども非正規雇用なので、とても手薄な状況です。公務員を削減では、一人一人を大切にする政治から逆行すると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日(日)のつぶやき

2011年03月14日 | 議会
09:24 from web
マスコミの報道で悲惨な現状を映すのも必要だけど、そればかり。どこにどれだけの方が避難して、どんな物資がだれだけ不足なのか、何が必要なのか、私たちが助けるためにどんなことができるかなどのもっと具体的な報道がほしい。
by owarimiyako on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月12日(土)のつぶやき

2011年03月13日 | 議会
09:05 from web
本当に大変なことです。地震の被害、原発の放射能漏れ、どこまで広がるのかが本当のことを知らされていないのでは。雨が降ったら危険では!今日の国立市芸術小ホール演説会は中止です。少しでもできること、します。
12:19 from web
演説会が中止になったこともお知らせしながら、一人くらしのお年寄りの方を見舞ったり地域を回ります。明日以降に救援募金を駅前で取り組みます。支援を広げましょう。
by owarimiyako on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日(金)のつぶやき

2011年03月12日 | 議会
12:08 from web
大企業からも団体からももちろんどこの国からも献金を一切もらっていない日本共産党は、アメリカ、北朝鮮、中国などどこに対してもはっきりとものを言っています。みなさんにこの事実を知ってほしいな
by owarimiyako on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日(木)のつぶやき

2011年03月11日 | 議会
00:22 from web (Re: @koike_akira
@koike_akira 東京大空襲のことを描いた「えんぴつびな」という絵本を子ども達に読み聞かせしてきました。こどもたちにも伝たえたい。ぜひ。
10:47 from web
私の市議初選挙のために70代の両親が宮崎から先月上京。これまでバリバリ自民系の保守だったのが、最近では時間をかけて赤旗を読むようになって、日本共産党が正しいことをもっと言ってほしいとまで言うように!
15:20 from web
今から66年前の3月10日、10万人以上のいのちが奪われた東京大空襲。国立市役所のロビーで東京大空襲の写真展をしていました。ひとりひとりのいのちを虫けら(虫にも命あるよねごめんなさい)のように扱う戦争は絶対にあってはならない。
19:33 from web
明後日の12日、小池あきらさんを招いての演説会します。国立市芸術小ホールで18時半からです。私も話します。ぜひお近くの方はいらしてください。詳しくはブログhttp://blog.goo.ne.jp/miyako-owari「こんにちは!尾張みやこです」で
by owarimiyako on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日(水)のつぶやき

2011年03月10日 | 原発・平和
09:55 from web
午前中、国立市議会の予算委員会を傍聴して、午後1時に国立駅前まで宣伝カーを自走して街頭演説します!最近小学生や中学生が名前を呼んで手を振ってくれるようになってきました
20:25 from Keitai Web
夕方宣伝終わりました。国立駅は朝ビラ受け取りが悪くて夕方でも1時間で38枚。ビラ配り協力、誰かお願い?
by owarimiyako on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈丁花の花 もうすぐ演説会

2011年03月08日 | 議会
お知らせです。

3月12日土曜日 午後6時半より
国立芸術小ホールにて
日本共産党の演説会

話をするのは、
小池あきら都知事候補
笠井亮衆議院議員
尾張美也子国立市議会議員予定候補
吉村美奈国立市議会議員
長内敏行国立市議会議員
高原幸男国立市議会議員


ご都合のつくかた、ぜひきいてみてください。
小池さんの話、マスコミではなかなか知らされていない都政の実態がわかります。
教育費、老人福祉費ともに全国最下位となった都政をどう変えていくのか
展望が見えると思います。

私にとっては、初めての大舞台!?です。
どきどきですが、少しでも思いが伝わる話をしたいけど、
言いたいことを原稿にするのは、難しい…。

宣伝カーで回ってるときに、
沈丁花の花に出会いました。
ことわって、一枝いただいてきました。
根がつくといいな



今日は、以前勤めていたスマイリースタッフ(特別支援教育指導員)の友達と
半年ぶりにあって話をしてきました。
小学校は、先生方、校務分掌と事務処理文書が多すぎて
本当に大変そうで、体を壊している方が増えていると・・・・


私が以前、九州や札幌で教師をやっていたのは、今から10年以上前。
12年ぶりに国立市の小学校に勤務して
先生方が本来の子供たちの教育に関わる仕事よりも
事務などに関わる時間に追われていることや、
学級通信もなかなか自由に出せないこと、
先生方が管理職のほうを向いていなければならない
人として対等に子供の教育について語ること
討論することもできない、
あまりにも管理教育が進んでいる状況に本当にびっくりしました。

ある先生が語った言葉は今でも耳に焼き付いています。
自分の子供は教師にはさせたくない
それくらい、今の先生方は子供たちの教育というよりも
それ以外の仕事で過重勤務。大変だと思います。

子供たちの可能性を伸ばすためにも、
教育条件をもっとゆとりのあるものにしなければ!


うちの猫の得意なポーズ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手をつなぐ親の会

2011年03月07日 | 議会
先日、新人候補者の会議が代々木の都委員会であった。
みんな、がんばってる!いろんな体験を出し合ってよかった。
帰りに、本部の屋上見学。
ちょうど、夕暮れで、東京が見渡せた。


遠くに今建設中のスカイツリーがみえた。夕焼けがふあー


都庁方面。ヨーロッパ風の建物はドコモ


夕焼け空の方向は、国立方面。


これは、屋上庭園の梅。

今日は、手をつなぐ親の会の茶話会に出席。
知的しょうがい者を持つ親の会です。
私の娘は身体も知的にもあるので、学校を選ぶのもなかなか
大変でした。
今日は、子育てのなかの悩みをざっくばらんに出し合いました。
お互いに話をするなかで、さまざまな体験や知恵がまざりあって
やっぱりこういう会は大事だと思いました。
私みたいにシングルマザーの方もいて、一人じゃないと思えたし。
みんな共通していることは、いつかは私たち親が子供をのこして
逝かなければならないという現実。
しょうがいをもっていると誤解されることも多いし、
健常者のように親から自立することが難しい場合も多い。
自分たち親、保護者がなくなったあと、子供がどうなるかと思うと
やはり不安です。何ができるか考えていかなくては。
いろいろと考えさせられた茶話会でした。

ところで、
最近の悩みは、娘がずっとご機嫌斜めで、
夜、お風呂に入るのもいや、
朝、顔を洗うのもいや、髪をとかすのもいや。
いやいや攻撃。
こちらが怒るとさらにいやがる。

こうなったら、知恵比べ。

お風呂にみかんを持っていって、一緒に湯船で食べよう!
と言ったら、なんとかその気になってくれて、
みかんを食べて、みかん風呂。
これも何回もは使えない。

先日は、猫のピッチがお風呂見学が大好きなのがわかって、
お風呂に入ったらピッチがくるよ!
と言っったら、いやだ攻撃が終結した。
しばらくは、ピッチが助けてくれるかな。


ありがとさん。





朝の国立駅前にて。
まだまだ寒いのでしっかり防寒しています。
今朝は、雨と雪が降ったので、おやすみにしました。
たまには雨もいいかな。ちょっとゆっくりできるから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の節句 ひなまつり

2011年03月03日 | 議会
昨日は、宮崎から出てきて、いろいろと手伝ってくれてる母を連れて、
国立のちょっとおしゃれなレストランへ。
ちょうどサンルームになっていて、開放的な雰囲気がグーでした。
恋人がいたら、一緒にすごせたらちょっといいかも…なーんて


帰りみち、大学通りを久しぶりにゆっくりお散歩(いつも自転車で走り回っているから)したら、梅の花が淡い色で空色ににじんでみえて、
ちょっぴり小さな幸せ感を味わいました。

そして、今日は、3月3日、桃の節句。ひな祭り。
1時から、10期40年間市議会議員としてはたらいてきた小沢やす子さんの一般質問を傍聴。
穏やかな口調のなかに、しっかりと市民の声をとりあげた質問を組み立てて、あいまいな答に対しては、必要な言葉を引き出しながら論を進めていくのは、さすがに40年の積み重ねを感じました。
これが最後の質問と思うと胸が熱くなりました。と同時に私が、小沢さんから バトンを受けていかねばならない責任の重みをひしと感じました。


そのあと、自転車を飛ばして、選挙事務所の契約へ。それから、また自転車ととばして、国立市中防災センターへ。
年金者組合のおひな祭りに招かれて、お話をさせてもらいました。

そのときのおはなしより

年金者組合のひなまつりは、「姫」を大切にするということで、男性が女性のためにお料理を用意してお招きをする、という企画。なんて、素敵なしゃれた組合でしょう!と感激しました

そういえば、私も昔は夫という人がいて、共働きでした。
いつもは、私つくるひと、あなた食べる人でした。一度、仕事から帰ったらお風呂が沸いていて、食事の準備ができてたことがありました。今でもしっかり覚えているくらい感激。そして、世の中の多くの夫くんたちはこんなにいい思いをしているのかとつくづく思いました。人が作ってくれるご飯はおいしいですよね。

ひな祭りといえば、私も幼いころ思い出すのは、おひなさまとおだいりさまと3人官女の小さなひなセット。階段になった大きな雛セットに、子供のころはあこがれていました。それをならべて遊んでみたいという思いです。もともとは、平安時代の女の子の遊びとして、始まったそうです。桃の節句はこの平安時代に始まったそうです。季節の変わり目にけがれを払う行事のひとつとしてだそうです。1月7日七草がゆ、3月3日ももの節句、5月5日端午のせっく、7月7日七夕、9月9日に菊の節句という一連の行事のひとつ。

民主党政権のけがれを払って、4月10日の知事選と24日投票の市議・市長選で、しっかり暮らしと福祉を充実させる方向へ舵を切っていきましょう。
政治のかじを握っているのは、私たちひとりひとりの国民です。
民主党は、国会質問で「消費税を25%にしても50兆円しか出てこないので社会保障費を2割減らすことが求められている」と、とんでもないことを言ってました。
お金がないのは、なぜでしょうか。
その原因のひとつは軍事費。もうひとつは大企業だけはここ20年、ずっと減税してきてその税収が減っていることも。
4兆7千万円もの膨れ上がった軍事費。つまり人を殺すために精勤がつぎ込まれています。そして、思いやり予算。私たち国民に対する思いやりではなく、米軍基地の住宅の建設費
から冷暖房費まで、小学校は25人学級でダンスホールにレストランつき、すべて、私たちの国民から取った税金です。

思いやりをするのなら、こうてい疫・鳥インフル・新燃岳の爆発で壊滅状態になった宮崎(私の生まれ故郷です)に思いやって!低い国民年金で苦しんでしる高齢者に思いやりを!と大きな声でいいたい。社会保障のために消費税と言われてきましたが、足りないから、さらに社会保障を削減するなんてとんでもありません。

年金の問題、ひとごとではありません。だれでも平等に年をとっていきます。だれしも高齢者になるのですから。
私も年金の記録がきましたが、私も今のままでしたら、年間で70万円くらいしかもらえないそうです。それも65歳からです。就職難の時代に高齢者の就職はさらに厳しいのに、60歳から65歳までどのようにしてくらせばよいでしょうか。そして、65歳になってもわずかな年金だけでは、暮らしていけません。私が子供のころは、まだお年寄りがそこまでいじめられていない時代がありました。60歳からの医療費は無料で、年金も60歳から。
ここ20年は、だんだん悪くなってきています。このあたりで、変えていきましょう。よくなる方向へと舵を取る一人にならなくては。




おととし、「いのちの山河」http://www.cinema-indies.co.jp/aozora2/topics.htmlという映画をみました。これまでみた日本の映画のなかで、「沈まぬ太陽」とともに深く感動した映画です。
岩手県の雪深い沢内村で、実際にあった話です。村長さんが、医療費の無料化を実現しようとしたときに、国が国民健康保険法違反だとクレームをつけた。
そのとき、
「人間尊重、生命尊重こそが政治の基本である」という立場から、
「本来国民の生命を守るのは国の責任です。しかし、国がやらないのなら私がやりましょう。国は後からついてきますよ」と、医療費無料化を実施したのです。
これに対して、国や県から国民健康保険法違反として是正を求められましたが、「『健康で文化的な最低限度の生活を営む権利』を保障した憲法25条には違反していません」と言って、怯みませんでした。


これをみたとき、私は、まだ市議選に挑戦するという話はきていなかったので、政治の世界に入ることははこれっぽっちも思っていませんでした。が、このような生き方をする人を応援したい、そして自分もこんな生き方をしたいと一緒に見に行った友人に熱く語っていました。今思えばこの映画は私の人生を変える大きなきっかけだったかもと思います。

沢内村の医療費無料行政は、2005年の合併で西和賀町になるまで続きましたが、合併後も65歳以上の窓口負担は通院で月額1500円、入院は5000円を限度とし、それ以上は町が負担する、住民税非課税世帯は無料を実施しています。今もなお、脈々と「生命行政」は受け継がれているのです。
税金はまず社会福祉のために使うようになってきているのです。(いのちの山河のHPより)



消費税増税+社会保障切り下げをしようとする民主党政権、政策的には同じ自民党、みんなの党などに審判を下す必要があるのではないでしょうか。私も先頭にたってがんばります。
小池都知事候補が「何が大切かといえば福祉」と言っているのは、本来当たり前のことなのです。そして、国民の暮らしが切迫しているときこそ、国がなかなかうまくいっていないときこそ地方自治体は住民のくらしをしっかりと守るべきだと思います。国ができないなら、国に先立って国立市が暮らしを福祉を守る政治をやっていきましょう。国立とは、国に先立つから国立です(笑)ということで、このあと具体的な政策を語りました。

また、長くなってしまいましたので、今日はこのへんで。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする